goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

Windows 10 タイルの大きさや表示を変更する

2015-08-09 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 タイルの大きさや表示を変更する






アプリのタイルは、大きさを変更できます。タイルを右クリックして「サイズ変更」から4通りのサイズを選べます。
「ライブタイル」に対応するアプリなら、タイルに最新情報などが自動的に表示されます。不要なら、タイルを右クリックして表示させたメニューから「ライブタイルをオフする」を選択します。

Windows 10 新しいアプリは「ストア」から

2015-08-08 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 新しいアプリは「ストア」から






Windows 8/8.1の場合、「ストア」から入手したアプリ(ストアアプリ)はタブレット向けに常に全画面表示になるなど、デスクトップで使うには多少の使いづらさがありました。Windows 10では、これらのアプリも通常のウィンドウ表示になり(タブレットモード時は全画面表示)、使い勝手が改善されています。
ストアからアプリを入手するには、タスクバーにある「ストア」のアイコン、もしくはタイル一覧の「ストア」をクリックしてストアを起動します。
自分に必要なアプリを探し、「無料」または「価格が書かれたボタン」をクリックします。アプリのダウンロードとインストールは自動で行われます。

MOS(Microsoft Office Specialist) Excel 2010

2015-08-08 | パソコン教室プログレス
MOS(Microsoft Office Specialist)




パソコン教室プログレス高幡教室( 日野市 高幡 パソコン教室プログレス 高幡教室)では、WordやExcel・PowerPoint・Access・Outlook 2010・2013の基礎を身につけたい、もう少しビジネスで役立てられるようになりたい、資格を取得したいとお考えの方々のために、オリジナルテキストとカリキュラムを準備しご提供させていただいています。
先日、MOS(Microsoft Office Specialist)を受験された生徒さんが MOS Excel 2010に合格され、新たな目標へ向け歩みを始められました。(WordとExcelには、スペシャリスト(一般)とエキスパート(上級)の2レベルが用意されています。)
資格を取得することで、あなたが日ごろ使っているWordやExcel、PowerPoint、Access、Outlookなどの利用スキルを言葉でなく資格として証明することができます。
進学・就職活動・転職で資格の取得をお考えの皆さん・実務の処理スキルの向上を必要としている皆さん、パソコン教室プログレス高幡教室の先生はMicrosoft認定トレーナ MCTです。さらに、高幡教室は随時試験実施会場で、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)資格もP検(ICTプロフィシエンシー検定)資格も、ご相談の上で日程を決定し、当教室で受験していただくことが可能です。

● Word 2013 スペシャリスト・ Excel 2013 スペシャリスト
MOS 2013は従来のバージョンの試験の出題形式、画面構成が変更されました。試験の出題形式は変わりますが、MOSの「操作能力をはかる」という試験コンセプトに変更はありません。出題範囲のレベルは、MOS 2010と同等レベルの範囲が設定されています。 MOS 2010 までは、25~40問程度の前後に相関関係のない問題が出され、1問ごとに1~2つの課題を解答させるものでしたが、MOS 2013は、ひとつ成果物(ファイル)を完成させる形式の試験です。新しい出題形式は、職場での資料作成や学校での課題製作など、実際の現場で応用できる形式の試験になります。現在 ワード、エクセルに加え PowerPoint 2013、Access 2013、Outlook 2013での受験も可能となっています。

● Word 2013 エキスパート・ Excel 2013 エキスパート
2014.07.23から試験開始。MOS 2013 エキスパートレベルはPart 1、Part 2の2科目になりました。受験の順序はPart1からでなくても、Part2から受験することもできます。Part 1、Part 2の2科目に合格すると認定証が発行されます。

● マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター
マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター(マイクロソフト オフィス マスター)は、Microsoft Officeの同一バージョン(Office 2010、Office 2007)のなかで、所定の4科目に合格したすべての方に贈られる称号です。総合的なスキルを証明するマイクロソフト オフィス マスターの認定証が発行されます。
※ 取得条件:マスター取得に必要な4科目(同一バージョンの4科目)
必須3科目(Word エキスパート(上級) Excelエキスパート(上級) PowerPoint )&
選択1科目(Access または Outlook)

・2015年1月6日より、MOS 2013のマスター制度が変更されました。
3つのマスターコース(Wordコース、Excelコース、エキスパートコース)が用意され、それぞれ4科目の取得でMOS 2013のマスターと認定され、「Microsoft Office Specialist 2013 Master」の認定証が発行されます。

妖怪なのに可愛い!?妖怪饅頭

2015-08-07 | 

 妖怪なのに可愛い!?妖怪饅頭





鳥取県に行かれた生徒さんからお土産をいただきました。
その名も「妖怪饅頭」 
とにかくパッケージがすごいんです!
鳥取県境港の情報を盛り込んだ「妖怪新聞」が
包装紙として使われています

「ゲゲゲの鬼太郎」といえば「東京都調布市じゃないの?」
と思いがちですが、「水木しげる」さんは
大阪生まれの鳥取育ちとのこと。
故郷ということで鳥取県境港市に「水木しげる館」など
関連スポットがあるそうです

妖怪饅頭は身長6cm程のとってもかわいい人形焼で
「鬼太郎・目玉のおやじ・ねずみ男・ねこ娘」をかたどっています。
「懐かしいわね」「小さい頃テレビで見てたわ」と
昔話に花が咲き、楽しいお休憩時間を過ごしました

可愛いお土産ありがとうございます。


Windows 10 「ユニバーサルWindowsアプリ」

2015-08-07 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 「ユニバーサルWindowsアプリ」

● ナビゲーションエレメントの変化










● ナビゲーションウィンドウの変化






Windows 10で動作するアプリは大きく分けて3種類に分類されます。Windows 7までの環境と同様に動作する「デスクトップアプリ」、Windows 8.1の「ストアーアプリ」、そしてWindows 10で登場した「ユニバーサルWindowsアプリ」です。
デスクトップモードではいずれのアプリもウインドウ表示が可能ですが、タブレットモードでは全てのアプリはタッチ操作を前提として、全画面の状態で動作します(画面分割は可能)。
例えば、Windows 10が標準で搭載する「メール」「カレンダー」「ミュージック」「ビデオ」などはユニバーサルWindowsアプリで、デスクトップ、タブレット、スマートフォンなど動作させる環境に合わせて自動的にレイアウトや表示項目が変化します。ユニバーサルWindowsアプリは、ユニバーサルWindowsプラットフォームで動作するアプリという意味でUWPアプリと略す事があります。
ユニバーサルWindowsアプリは、サイズに追従してレイアウトや表示方法が変化するほか、「ナビゲーションエレメント」や「コマンドエレメント」といったエレメントや「ナビゲーションウィンドウ」といった共通仕様が定められ、操作の共通性が図られています。

東京駅型ポスト

2015-08-06 | スタンプ・ポスト

 東京駅型ポスト 高幡不動のパソコン教室プログレス




東京駅丸の内中央口改札内付近にある駅舎型ポストです。左側の差し出し口の投函された郵便物には、東京中央郵便局の風景入通信日付印が消印として押されるそうです。特別な方へのお手紙にいかがでしょうか?改札の内側にありますので、東京駅を乗り換え利用時に外へ出ることなく利用できます。平成24年10月24日から開始されたサービスですが、年賀郵便物引き受け期間中は中断されることもあるそうですのでご注意ください。




Windows 10 「エクスプローラの画面」取り扱い

2015-08-06 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 Windows 10 「エクスプローラ画面」









「エクスプローラ」を使ってフォルダーを開いた画面は、基本構成は従来通りです。左側にフォルダーの一覧が並び、右側に選択されたフォルダーの内容が表示されます。メニュー部分は「リボン」形式が継承されています。画面上部に「ホーム」「共有」「表示」などのタブが並びます。例えば、新規フォルダーを作成するには、「ホーム」タブをクリックし、ホームタブの「新しいフルダー」を選択します。

2015年世界水泳選手権(16th FINA World Championships) ロシア・カザン2015

2015-08-05 | 応援
 2015年世界水泳選手権



● シンクロナイズドスイミング・競泳が開催されるカザン・アリーナ


正式大会名は、「FINA世界水泳選手権大会」。 競泳、シンクロナイズドスイミング、飛込、ハイダイビング、水球、オープンウォータースイミングの6競技75種目。 世界177の国と地域から2500名のアスリートが参加、オリンピックを超える規模で2年に1度行われる水泳の“世界一決定戦”。7月25日(土)~8月9日(日)
・女子 200m 個人メドレー決勝では、渡部 香生子が 2:08.45 NRで銀メダルを獲得しています。

Windows 10 各種機能の設定アプリ

2015-08-05 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 Windows 10 各種機能の設定アプリ


● クリックすると「アクションセンター」が表示されます。



● アクションセンターの「すべての設定」


● スタートメニューの「設定」


● 設定アプリ


Windows 10では、各種機能の設定を変更する作業は、アクションセンターにある「すべての設定」、あるいはスタートメニューの「設定」メニューから呼び出す「設定」アプリから行う事になります。Windows Updateなどの一部の機能は、「設定」アプリからのみ調整できるよう変更されています。従来の「コントロールパネル」も高度な設定向けとして残っています。
「コントロールパネル」はスタートボタンを右クリックして表示されるメニュー、あるいはスタートメニューの「すべてのアプリ」の「Windows システムツール」から呼び出すことができます。

Windows 10 アップグレードエディション

2015-08-04 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 アップグレードエディション



Windows 7 以降のパソコンなら無料でWindows 10へアップグレードできる。ただ気になるのはアップグレード後のエディションです。自分がどのエディションになるのか確認しておきましょう。意識しておきたいのはRTと企業向けのEnterpise。無料のアップグレードは不可です。

Windows 10 「検索ボックス」でまとめて検索

2015-08-04 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 「検索ボックス」でまとめて検索






Windows 10では、検索キーワードを入力するための「検索ボックス」も、タスクバーの一部として表示されています。検索ボックスに文字列を入力すると、入力済みの文字列に応じた検索結果が表示されます。Web検索のキーワード候補も同時に表示され、選択するだけで、Webブラウザが起動して検索結果が表示ざれます。

Windows 10 仮想デスクトップ

2015-08-03 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 Windows 10 仮想デスクトップ



仮想デスクトップとは、仮想的に複数のデスクトップ画面を生成する機能です。この機能を使えばごちゃごちゃしたデスクトップ環境をすっきり整理して使い込んでいくことができます。タスクビューの起動はタスクバーにあるタスクビューボタンを押すか、「Windows+Tab」キーを押すことで行えます。タスクビューは起動中のアプリを仮想デスクトップ毎にサムネイルで表示し、ここではアプリの選択や強制終了、仮想デスクトップ間の移動なども行えます。

130年の時を越え「TOYODA BEER」復刻!

2015-08-02 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子

 130年の時を越え「TOYODA BEER」復刻! 高幡不動のパソコン教室プログレス



以前から楽しみにしてた「TOYODA BEER」がついに
有名な石川酒造さんの協力のもと復刻されました!
明治19(1886)年日野市TOYODAの『山口平太夫』さんによって
造られてから約130年。
多摩地域最古のビールだそうです

お味はコクがあってすっきりしたラガービールらしい味わい!
ラベルは当時のまま、王冠にもこだわりのデザインが施されています

2015年7月26日に発売されたのですが、大きなスーパーなどでは
午前中で完売してしまった所もあるようです

現代の「日野人」の挑戦を味わってみてはいかがでしょうか?




Windows 10 「デスクトップモード」&「タブレットモード」

2015-08-01 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 デスクトップモード & タブレットモード






デスクトップモードとタブレットモードの切り替えはアクションセンターを使います。
この中にある「タブレットモード」ボタンのオン/オフでモードの切り替えは行います。







Windows 10の重要なキーワードとして、操作がマウスとキーボードが主体なのか、タッチ主体なのかで使い勝手が変わる「デスクトップモード」&「タブレットモード」があります。タブレットやスマートフォンには「タブレットモード」での使用が適しています。Windows 8.1 同様、タイルのサイズや配置は自由にカスタマイズできます。左下のリスト形状のアイコンをクリックすることで「すべてのアプリ」を表示させます。タブレットモードは基本的に全画面で動作します。
アクションセンター上部には、アップデートや警告などをユーザーに通知する領域、下部には、使用頻度の高い機能を呼び出す為のボタンが配置されています。