goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

やご

2005-06-13 | 今日のひとこと

娘(小1)が学校のプール開始前に水を抜くときやごを採ってきました。

低学年の学校行事?です。ずーっとペットボトルに入れたままでした。

脱皮をし、えさもやらず水もそのまま、蓋もしたまま・・・(穴は開いてますよ

お友達のお母さんが遊びに来て「うちはやご3匹かえしたことあるから

虫が苦手な私は、そんなことできるなんて思ってもいませんでした。
糸ミミズをちゅるちゅる食べる姿はかわいらしいそうです

それを聞いた娘は、早速「糸ミミズ買って~」聖蹟桜ヶ丘に買い物に行くという兄に
「ペットやさんで買ってきて~」とおねだり

バケツに移したやごに「もうちょっと待っててね、今ご飯買いに行ってるからね
やさしく話しかけていました結局ペットやさんには売っていなかったので
主人が釣具屋さんで手に入れてきました。「見ないほうがいいよ・・・

どうやらバケツには50匹位の赤虫がうようよしているようです  K・Y





ツバメの巣5

2005-06-13 | 今日のひとこと

今朝、玄関にツバメの卵の殻が落ちていました

待ちに待ったヒナがとうとう孵ったようです

           

主人は鳴き声が聞こえると言うのですが・・・

わたしがどんなに耳を澄ましても泣き声は聞こえません

早く巣から顔を出せるくらい大きくなってほしいものです
                             Y・K



ごちゃまぜサッカー

2005-06-12 | 今日のひとこと

今日もまた、北川原グラウンドでサッカーの試合でした。
6年生は本当に試合数が多いです

違う大会同士で日程が重なってしまった為、今日2試合のはずが1試合になりました。

でも、せっかくなのでフレンドリー(練習試合)をすることに・・・

1試合目は普通に試合。2試合目は『ごちゃまぜサッカー』

それぞれのチームを2つに分けて、知らないもの同士が同じチームになります。

これがとっても面白い普段声を出すのが苦手なシャイなうちのチーム。

でも、大きな声で呼んでボールを受けていました。

どちらが勝っても負けてもうちのチームですから応援も『ごちゃまぜ』

子供たちもとっても楽しかったようです。またやろうね『ごちゃまぜ』  K・Y





ツバメの巣4

2005-06-11 | 今日のひとこと

玄関先に巣を作ったツバメですが・・・

たまごは温めているのですが・・・一向に孵化しません

一体どうしてしまったのでしょう

とても心配です。。。今年は孵らないのでしょうか?

もう少し、そ~っと様子を見守って行きたいと思います

無事にヒナにかえることを願いながら
                        Y・K



2005-06-11 | 今日のひとこと

今日の夕方・・・

子供のサッカーのお当番の帰り道。

「あしたの試合、晴れるかな~???」

なんて話しながら空を見上げながら程久保川沿いを歩いていると
「あ虹だ

子供たちが見つけました。はじめは2本見えていました。

あわてて家に帰って撮影しました。

せっかくなので、モノレールも入れてみましたが・・・いかがでしょうか?
「虹の下には宝物があるんだよ」子供が教えてくれました K・Y







石ちゃん

2005-06-10 | 今日のひとこと

今日の午前、授業中のこと・・・

講座開始時刻前、なにやら新撰組の衣装をまとった方が窓から見えました。

何か行事があるのかな・・・と思っていましたが、講座の真っ最中

大きな声が聞こえたので窓から見てみると・・・

テレビ番組の取材のようでした。石ちゃんが、トレードマークのオーバーオールで
お店の中へ入っていきました

石ちゃんと言えば、大食い?本当においしそうに食べる方ですよね。
我が家では子供たちも大ファンです

早速自慢しました子供たちは口を揃えて、「いつ放送なのかな???」

「もしかしたら明日???のメレンゲじゃない?」長男が言いました。
見てみよ~っと       K・Y




弟家族

2005-06-09 | 今日のひとこと

先日、弟家族がメイの赤ちゃんを見に遊びに来ました

子犬と触れ合う機会は、なかなかないのでとても大喜び

メイがじゃれて押し倒されていた甥っ子も、もうすぐ4歳

犬にすっかり慣れ、子犬を両手に抱えとても楽しそうに遊んでいます

あまりに大胆に抱くのでこちらのほうが“ハラハラ”です

子犬達は“クタクタ”なってしまいましたが・・・

可愛い子犬達にとても満足してもらえたようです
                            Y・K




八王子 in 愛・地球博

2005-06-08 | 今日のひとこと

なんと八王子が、愛・地球博に

『モリゾーとキッコロ』を追いかけていると、何と『八王子』の文字が飛び込んできました。

ここに来て、八王子に出会えるとは・・・感動していると、八王子ブースの方が

「お客さん、どちらからいらしたんですか?」声を掛けてくださいました。

「八王子の隣です・・・」と答えると「日野ですか?いいですね、日野市は・・・

新撰組で有名になって」八王子も頑張っていました。

3Dで、八王子の繊維織物を紹介するブースでした。

特殊なめがねをかけて見ると、立体的に画像が見えます。

3分ほどの作品でしたが、とても素晴らしいものでした。

思わず手が出るほど、迫ってくる物をつかみたくなります

「今度は天体も3Dにしますから」次男(小六)にも声を掛けてくださいました。

「ねえ、CGクリエーターにならない?今、不足してるんだよ
びっくりした次男は丁重にお断りしていました

がんばれ八王子応援したくなりました   K・Y




子犬の耳

2005-06-07 | 今日のひとこと

子犬の耳の中が汚れていたので南平の病院に連れて行ったところ

『外耳炎』と診断されました

最近じゃれあいが激しいのでそのときに耳に傷がついてしまったのかもしれません

耳の掃除の仕方と薬のつけ方を教わってきました

他の子犬にうつらないように耳のきれいな子から順番に掃除をしてあげてくださいとのこと

嫌がらないように。。。そ~っと、やさしくお掃除してあげます

早く治るといいな~
                                Y・K



ソフトクリーム

2005-06-06 | 今日のひとこと

『愛・地球博』の会場で、売られていたソフトクリーム
きっと日野では食べられないと思い、ひとつ買ってみました

『八丁味噌ソフトクリーム』です。もちろん初めて食べました

食べてみると本当に味噌味です。イメージは『味噌餡』を思っていただければと・・・

『愛・地球博』に行かれたら・・・皆さんも、ぜひお試し下さい  K・Y




愛・地球博

2005-06-05 | 今日のひとこと

昨日、『愛・地球博』に行ってきました

一時期は入場者数を心配していたようですが、昨日はすごい人出でした

人気のパビリオンはどこも長蛇の列。中には180分待ちなんていうところも

どこを歩いたらよいのかもわからず、うろうろしていましたらタイミングよく
『マンモス』の入場整理券を手に入れることができました

「これだけでも見学できれば、あとは何も見られなくても仕方ない・・・」位の気持ちでした

テレビで見ていたとおり、動く歩道でどんどん流されます。

行く前に、「向かって右側の列が一番近くで見られるよ」とアドバイスをもらったのに

いざとなったら上の段へ行ってしまいました・・・それでも、2階最前列でみたマンモスは

多摩動物公園で見る象のように、色も毛も足も・・・きちんとした形で保存されていました。
残念ながらマンモスは撮影禁止『愛・地球博』の雰囲気だけお届けします・・・   K・Y




高幡不動尊あじさいまつり

2005-06-04 | 今日のひとこと

高幡不動尊のあじさいまつりが始まりました。

期間は、6月1日~7月10日です。

三万坪余りある境内に、あじさいは7500株あるそうです。

花の見ごろは、

 全国の山あじさい   :6月初め~6月中旬

 自生の山あじさい   :6月初め~6月中旬

 あじさい・がくあじさい :6月中旬~7月初旬

となっています。写真コンクールもあるそうですので

デジカメを持ってお出かけになってみて下さい。




てるてる坊主

2005-06-04 | 今日のひとこと

今日は中学校の運動会

長男から合わせて8年間、末の息子は中3なので今年が“中学校最後の運動会”となります

前の晩に降っていた雨も止み、朝早くからお弁当作り

暑くもなく、寒くもなく、ほこりも立たない丁度よいお天気でした

校庭から各教室の窓を見ると、それぞれのクラスに大小たくさんの『てるてる坊主』がつるしてあります。

「天気になってほしい」子供達の運動会への思いが感じられます

たくさんの“ハプニング”もありましたが、

子供達の一生懸命さが伝わるとてもいい運動会でした

中3の息子は2週間もしないうちに今度は修学旅行

帰ってきて数週間後には期末試験

忙しい毎日だけれど体調を整え・・・ガンバレ~

                            Y・K




子犬の耳

2005-06-03 | 今日のひとこと

子犬たちはとても大きくなり、一番の大きな女の子はもう2kgになりました。

実は、その子の耳がとても汚れていて、耳そうじをしても

次の日にはまた同じように汚れています・・・

臭いもするようになってきたので病院に連れて行こうと

南平の動物病院に電話したところ、「今日は休診日ですよ」言われてしまいました・・・

そうです!!木曜は休診日でした・・・

元気すぎる子犬の世話に追われ、曜日感覚がすっかり飛んでしまっていました 

明日、病院へ連れて行く約束をがしましたが、大した事なければいいのですが。。。

                                  Y・K