郵便差出箱1号(丸型):箱根町郵便局前 2021-08-25 | スタンプ・ポスト 郵便差出箱1号(丸型):箱根町郵便局前 神奈川県足柄下郡箱根町箱根79 箱根町郵便局前に設置されている赤い丸型ポスト。赤い鉄製の円筒形で、どこかレトロな雰囲気を醸し出す丸型ポスト。正式名称は「郵便差出箱1号丸型」、戦後まもない1949年に初めて登場しました。当時の公文書などはB5サイズが主流。しかし時代の変遷とともに差入口に入らないA4の郵便物も次第に増え、こうした背景もあって丸型ポストの生産は69年で終了し、角型ポストへと変更されていきました。
ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 高幡不動教室:学びの4つのコース編成 2021-08-25 | ロボット教室 ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 高幡不動教室:学びの4つのコース編成 レベルを上げながら系統だって学べる4つのコース編成:「プライマリーコース」「ベーシックコース」「ミドルコース」「アドバンスコース」。 ロボット製作を通じて、「パーツを組み立ててカタチをつくる」「仕組みがあるからカタチになったモノは動く」ことを理解し、その上でプログラミングで動かすステップを踏みます。ハードウェアとソフトウェアは両輪、という大原則を重視して、子供たちの発達に寄り添いながら、バランスの良い学びを実現させています。テキストでは、ロボット製作の補助となる内容だけでなく、最新の技術動向も掲載しています。ロボット研究の最前線、二足歩行ロボット、ロボットアーム、ロボコン、自律型ロボット、音声認識といった技術に触れながら、科学にまつわるリテラシーも養っていきます。 日頃より当教室をご利用いただき誠にありがとうございます。 パソコン教室プログレス高幡教室は、8月17日の「緊急事態宣言」期間延長及び区域変更に伴う東京都緊急事態措置【7月12日(月曜)から9月12日(日曜)まで】に関し、「日野市の緊急事態宣言の延長に伴う対応について(8月23日更新)」に沿い、感染症対策の徹底の上、オンラインリモート型を基本的な学習方式とし継続して授業を行います。 ● パソコン教室全学習カリキュラム ● こどもクラス全学習カリキュラム (ロボット教室・プログラミング教室・ランゲージスクール) ----------- ※ パソコンで描く水彩画教室ならびに通塾型のプライベートレッスン・スマホやタブレットを含む単発個別レッスン・資格試験対策講座は休講とし「緊急事態宣言」解除以降の再開を予定します。 生徒・保護者の皆様が安心して来校・通塾していただけるよう感染予防・感染防止対策に努めます。 教室・インストラクターの予防・防止対策 ・手洗いの励行 ・マスク着用・咳エチケットの徹底 ・健康管理の徹底 ・教室内の清掃・消毒 ・教室内の定期的な換気や衛生備品(手指消毒液等)の設置 ・社会的距離の確保を背景とした設備配置と備品設置 来校・通塾中の生徒様にお願いしている予防・防止対策 ・非接触型体温計による入室時の検温 ・入室および授業時の消毒用アルコールでの手指消毒 ・マスク着用・咳エチケットの徹底のお願い ・体調不良・発熱症状のある生徒様への振替授業/オンライン受講のお願い 無料体験・説明会の実施に関しては、ご相談のうえ開催させていただいておりますが、状況の変化等ありましたら改めてお知らせいたします。 生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、引き続き、行政機関等の情報に則り、適切に対応してまいります。 ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。 ・体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。 【 ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 高幡不動教室 】