スポーツ祭東京2013 2013-09-30 | 応援 スポーツ祭東京2013 9月28日(土)飛田給にある味の素スタジアムで開会式が行われ、54年ぶりに東京での国体が開幕しました。日野市内でも空手道、ホッケー、ボクシングの試合が行われます。市民の森ふれあいホール、浅川スポーツ公園グラウンド、市民陸上競技場が日野市内の大会会場です。9月29日(日)10月5日(土)6日(日)は各会場に『おもてなしコーナー』が設けられ、市民の森ふれあいホールの特設ステージではイベントも開催されるそうです。全国から集まった選手たちを応援に…!ぜひ、お出かけください。
津和野今昔館・SL写真展 2013-09-30 | 汽車・電車・列車 津和野駅前で保存されている D51194号機 昭和48年9月30日に山口線さよならD51号を牽引し現在、津和野駅前で保存されているD51194号機。(2013年9月28日、観光バス車内からの撮影・ボケです) 7月28日の大雨に伴う災害により、8月中旬に計画されていた「D51の汽笛が蘇る津和野 SL夏まつり2013」でのC571号機とD51194号機の汽笛吹鳴共演は実施できなかったようです。 SL「やかぐち」号 復活の歴史 【昭和40年代国鉄の近代化・合理化により、全国の蒸気機関車が廃止される中、昭和48年10月には、山口線からもSLが姿を消すことになりました。その後、多くのSLファンや地元市町村を中心にSL復活への気運が高まり、当時の国鉄総裁の大英断で昭和54年8月1日、山口線にSLが復活することになりました。現在、「貴婦人」の愛称で親しまれる「C571」は、山頭火が愛した「新山口」を出発し、「湯田温泉」、大内文化の香り漂う「山口」、四季折々の情緒を楽しめる「長門峡」、山陰の小京都「津和野」までの62.9kmを約2時間かけて、多くの人の夢を乗せて走ります。】 7月28日の大雨に伴う7月30日のJR西日本からのプレス発表です。 平成25年7月28日の大雨に伴う災害により、山口線の新山口駅~津和野駅間を運行するSL「やまぐち」号の運転と、それに伴うイベントについて以下のとおり取り止めさせていただきます。 1.SL「やまぐち」号の取り止めについて ・運転区間 山口線 新山口駅 ~ 津和野駅 間 ・運転休止日 平成25年8月1日(木)~11月3日(日)までの全ての運転日 2.中止するイベントについて ・復活運転イベント【8月1日(木)】 ・新山口駅旧0番線でのSL展示 【8月5日(月)、8月19日(月)、26日(月)】 ・最終運行イベント【11月3日(日)】 ・SLフェア【11月4日(月・祝)】
3D(3次元)デザイナー講座 2013-09-30 | トリックアート・3D・アニメ 3D(3次元)デザイナー講座 グラフィックスソフトを使った、3Dデザイナー講座。好みの家具を配置して思いのままにインテリアコーディネート、庭に花壇や テラスを配置してガーデニングも楽しんでいただけます。自分で建てたマイホームの中をマウス操作で歩いていただく事も出来ます。玄関の扉を開けて、居間 へ移動して、ダイニングキッチンを確認して、階段を上がって2階へ、書斎の 窓からベランダへ移動、ベランダから景色を堪能する・・・。思いもよらぬ驚きの連続の3D(3次元)講座。初心者や建築に興味がある方々にも、わかりやすく、安心して学んでいただけるようご紹介をさせていただいています。