goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

2022 F1日本GP | 鈴鹿サーキットにて

2022-10-14 | 四輪・二輪・ボート

 
2022 F1日本GP | 鈴鹿サーキットにて

 


 

 


上の2枚は、2022年シリーズの最年少F1ドライバー、22歳の日本人ドライバー角田裕毅(Yuki Tsunoda)所属チーム「スクーデリア・アルファタウリ」のF1レーシングカー
下の4枚のF1マシーンの所属チームは
*オラクル・レッドブル・レーシング
*スクーデリア・フェラーリ
*BWT・アルピーヌF1チーム
*メルセデス・AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム

データは、レース観戦に出掛けたマイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)対策講座受講中の生徒さんに提供していただきました。



鈴鹿|2022 F1日本グランプリレース

2022-10-11 | 四輪・二輪・ボート

鈴鹿|2022 F1日本グランプリレース

 





3年ぶりに鈴鹿サーキットに帰ってきたF1日本GP。『2022 FIA F1 世界選手権シリーズ Honda 日本グランプリレース』の名前で開催。決勝では、マックス・フェルスタッペンが優勝。
データは、学割でレース観戦に出掛けたマイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)対策講座受講中の生徒さんに提供していただきました。





ベイサイドブルー「GUNDAM FACTRY YOKOHAMA」ラッピングバス

2022-10-11 | 四輪・二輪・ボート

ベイサイドブルー「GUNDAM FACTRY YOKOHAMA」ラッピングバス






横浜駅東口から山下ふ頭までベイエリアを走る「ベイサイドブルー」は日野自動車が開発した初の国産連結バス。2023年3月31日まで期間延長されたガンダムファクトリーのラッピングバスも走っています。全長18m、定員113名と一度にたくさんの乗客を運ぶことができるベイサイドブルー。乗務されているのは横浜市営バスの乗務員1,100名中22名の選ばれた乗務員の方だそうです。運賃は均一区間運賃の220円です。


鈴鹿サーキットに帰ってきたF1日本GP

2022-10-10 | 四輪・二輪・ボート

鈴鹿サーキットに帰ってきたF1日本GP

 




 

 


3年ぶりに鈴鹿サーキットに帰ってきたF1日本GP。『2022 FIA F1 世界選手権シリーズ Honda 日本グランプリレース』の名前で開催。決勝では、マックス・フェルスタッペンが優勝。
データは、学割でレース観戦に出掛けたマイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)対策講座受講中の生徒さんに提供していただきました。

写真(レーシングカー)の所属チームは下記。
*オラクル・レッドブル・レーシング
*メルセデス・AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
*BWT・アルピーヌF1チーム
*スクーデリア・フェラーリ





救助工作車

2022-09-21 | 四輪・二輪・ボート

救助工作車

 


火災や交通事故などの災害で救助活動が行えるよう、小型移動式クレーン・ウインチ・照明等を装備し、いろいろな救助資器材を積載し活動している救助工作車。この日は校庭で消防訓練・防災訓練等を行っていたのでしょうか。バス停横の学校の校庭で偶然目にした救助工作車です。小型移動式クレーンや専用搭乗設備などが確認できます。



海上自衛隊護衛艦とアメリカ海軍ミサイル駆逐艦

2022-07-10 | 四輪・二輪・ボート

海上自衛隊護衛艦とアメリカ海軍ミサイル駆逐艦

 

 



横須賀港はアメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた港として広く知られています。写真は横須賀港観光当日に撮影できた、海上自衛隊の護衛艦とアメリカ海軍のミサイル駆逐艦です。

● DDG-76 ヒギンズ (ミサイル駆逐艦)
ヒギンズ (USS Higgins, DDG-76) は、アメリカ海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の26番艦。
● DDG-69 ミリアス (ミサイル駆逐艦)
ミリアス (USS Milius, DDG-69) は、アメリカ海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の19番艦。
● DD-154 あまぎり(Amagiri, DD-154)は、海上自衛隊の護衛艦。あさぎり型護衛艦の4番艦。
● DDG-179 まや(Maya, DDG-179)は、海上自衛隊の護衛艦。まや型護衛艦の1番艦。




作業機付きトラクターの走らせ方・トラクターの運転に必要な免許

2022-05-20 | 四輪・二輪・ボート

作業機付きトラクターの走らせ方・トラクターの運転に必要な免許


 



広大な農地を耕したり、短時間で収穫を行ったりするためにはトラクターが欠かせません。トラクターに関わる法律には、
・自動車一般に関わる法律(道路交通法)
・トラクターの車体に関わる法律(道路運送車両法、道路法)
・トラクターの所有者に関わる法律(地方税法)
の3つがあります。
トラクターを自分の農場内の私道で使用するだけなら運転免許を持っていなくても問題ありませんが、 畑から畑への移動や自宅から農場へ移動に公道が含まれている場合など、さらに農耕作業用トレーラをけん引する場合など、さまざまなルールが設けられています。運転、または、所有する際は違反しないように気をつける必要があるようです。規制が緩和された経緯もありますが、運転には「大型特殊免許」や「けん引免許」の取得を検討しておいた方がよさそうです。





海上自衛隊の新型護衛艦「FFM」の2番艦「くまの」

2022-05-19 | 四輪・二輪・ボート

海上自衛隊の新型護衛艦「FFM」の2番艦「くまの」

 




海上自衛隊の新型護衛艦「FFM」の「くまの」が3月22日に就役しました。配備先は1番艦「もがみ」とともに神奈川県の横須賀基地。FFMは従来の護衛艦に比べ船体がコンパクトで、少ない乗員で運用でき、本来は掃海艇が担う機雷除去機能も備えています。船体からの突起物を減らすことで相手のレーダーに捉えにくく、ステルス性能が高くなっています。新型護衛艦「FFM」「もがみ」・「くまの」は、日本周辺の警戒監視の他、対潜戦、対空戦、対水上戦など多様な任務に対応します。同型艦は最終的に計22隻が建造される予定となっています。




ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76)

2022-05-09 | 四輪・二輪・ボート

ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76)

 


ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76) とは、アメリカ海軍の航空母艦。ニミッツ級航空母艦の第9番艦。艦名は第40代アメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンに因み、存命中の人名がつけられた3番目の空母でもあった。アメリカの空母で唯一海外を母港としている。
米海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」が8日午前中、母港とする横須賀基地(神奈川県横須賀市)を出港しました。昨年10月16日に帰港し、定例の長期整備を行っていました。今回の出港は整備明けの短期試験航海のようです。艦載機は写真からは全く確認できません。(撮影:5月8日午後1時頃 三浦海岸沖)



水陸両用バス スカイダック

2022-04-26 | 四輪・二輪・ボート

水陸両用バス スカイダック







横浜みなとみらい地区を走る水陸両用バス。お客さんをたくさん乗せて、颯爽と赤レンガ倉庫前を通り過ぎました。今度は水の中を悠々と泳いで?います。みんな手を振ってとても優雅なクルージング…。最後は水しぶきを上げて勢いよく上陸!ゴールデンウィーク期間限定で「トワイライトコース」で陸上からと水上からみなとみらいの夜景を楽しむことができるそうです。


「あいかわ公園パークセンター」イタリア製のロードトレイン「愛ちゃん号」

2022-04-24 | 四輪・二輪・ボート

「あいかわ公園パークセンター」イタリア製のロードトレイン「愛ちゃん号」

 

 

 


パークセンターと宮ヶ瀬ダム下間(片道1km 約7分間)を結ぶシャトル便として、イタリア製のロードトレイン「愛ちゃん号」が走ります。車窓からの景色をゆっくり楽しめますので是非利用してみて下さい。宮ヶ瀬ダム堤体下の観光放流ビュー・ポイントまでは、「あいかわ公園南駐車場」から約1,000メートル、徒歩で約20分です。「あいかわ公園パークセンター」からは、約900メートル、徒歩で約15分です。
宮ヶ瀬ダム観光放流実施日(毎日放流はされていません)とロードトレイン(5月連休中は運休かも)運休日は事前にHP等で確認してください。




「秩父ミューズパーク」内の「ゴーカートレース場」

2021-11-17 | 四輪・二輪・ボート

「秩父ミューズパーク」内の「ゴーカートレース場」

 

 


秩父の山腹にある「秩父ミューズパーク」内の「スポーツの森」の中の一施設。先日、紅葉を求めて出かけた、秩父へのダム探索ドライブの途中で偶然出くわしたゴーカートレース場。早朝だったため、会場はまだOPEN前。とは言っても、備え付けの駐車場はすでに満杯のようにも見受けられます。小さな子供さんも含めた家族ずれも姿もあります。グローブやヘルメットなどは貸し出ししていて手ぶらで参加可、子供さんを含めた二人乗りのカートも準備されているようです。ここから未来のF1レーサーの誕生もあり得るかも!


海上保安庁・巡視船「あしたか」(PS07)

2021-10-25 | 四輪・二輪・ボート

海上保安庁・巡視船「あしたか」(PS07)

 


「あしたか」は1994年進水の197t 全長43mの 「眉山型」巡視船です。2021年9月8日(水)、イギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス(R08)」の出航日に浦賀水道南航、観音崎灯台付近で撮影しました。漁船らしき船が並走してしまい、結果は掲載写真のごとくになってしまいました。少し古くなってしまいましたが、HDにストックされていたデータから公開しました。



ザ・サリヴァンズ (DDG-68) アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦

2021-10-23 | 四輪・二輪・ボート

ザ・サリヴァンズ (DDG-68) アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦

 


ザ・サリヴァンズ (英語: USS The Sullivans, DDG-68) は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の18番艦です。2021年9月8日(水)、イギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス(R08)」の出航日に浦賀水道南航、観音崎灯台付近で撮影しました。少し古くなってしまいましたが、HDにストックされていたデータから公開しました。


浦賀水道を航行する海上自衛隊の潜水艦

2021-09-29 | 四輪・二輪・ボート

浦賀水道を航行する海上自衛隊の潜水艦

 


海上自衛隊が所有している潜水艦は、「おやしお」型潜水艦と、2009年から就役している「そうりゅう」型潜水艦の2種類に大別されます。見分けは後舵が十字型かエックス型かで識別可能です。十字型が「おやしお」型、エックス型か「そうりゅう」型です。また、そうりゅう型の方が艦橋が前寄りに取り付けられています。写真からは型式の判別はできません。この日は英海軍の空母クイーンエリザベスの出航日。事前に浦賀水道のチェックや確認などを行っていたのでしょうか。撮影のタイミングは真に空母が航行中で隊員が空母を見送っているようにも見えます。