goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

越中八尾駅 「おわら風の盆」& 立山連峰 (Google Earth)

2009-09-03 | Google Earth
 越中八尾駅 「おわら風の盆」& 立山連峰(Google Earth) ・立山連峰
・越中八尾駅
富山県富山市八尾町で毎年9月1日から3日にかけて行なわれている祭り「おわら風の盆」を楽しみに待ちわびていた方々は大変多いことと思います。坂が多い町の道筋で、無言の踊り手たち(艶やかで優雅な女踊り、勇壮な男踊り)が越中おわら節の哀愁に満ちた旋律にのって、洗練された踊りを披露します。今日は「おわら風の盆」の真っただ中。同時に奏でられる胡弓の調べが皆さんを魅了している事とおもいます。
コメント

ドイツ(ボーデン湖)湖畔の街シュテッテン上空に舞う飛行船。(Google Earth)

2009-09-03 | Google Earth
 ドイツ(ボーデン湖)湖畔の街シュテッテン上空に舞う飛行船。(Google Earth) ・飛行船01
・飛行船02
ドイツ(ボーデン湖)湖畔の街シュテッテン上空に舞う飛行船。何とも不思議な光景です。
コメント

第91回全米プロゴルフ選手権(PGA CHAMPIONSHIP)(Google Earth)

2009-08-10 | Google Earth
 第91回全米プロゴルフ選手権(91st PGA CHAMPIONSHIP)(Google Earth)

・Hezeltin National Golf Club
・Hezeltin National Golf Club


米国男子メジャー最終戦「第91回全米プロゴルフ選手権(91st PGA CHAMPIONSHIP)」が、8月13日(木)から16日(日)の4日間に渡り、米国ミネソタ州のヘーゼルティン・ナショナルGCで開催されます。日本からは、今田竜二選手、片山晋呉選手、藤田寛之選手、そして特別招待枠により石川遼選手が出場します。マスターズ・トーナメント、全英オープンのメジャー2戦ここまで予選落ちという結果で終わっているので、石川遼選手にはぜひ予選を通過して4日間戦い抜いてもらいたいものです。
コメント

第91回全国高校野球選手権大会(Google Earth)

2009-08-08 | Google Earth

 第91回全国高校野球選手権大会 (Google Earth)



・阪神甲子園球場




第91回全国高校野球選手権大会が阪神甲子園球場で開幕しました。開幕試合は常総学院(茨城)と九州国際大付(福岡)。参加49校による15日間の熱戦が繰り広げられることになります。今大会では、帝京(東東京)や花巻東に加えて、PL学園(大阪)、聖光学院(福島)、中京大中京(愛知)などもマークされているようです。



コメント

戦場にかける橋「主題歌 『クワイ河マーチ』」 (Google Earth)

2009-08-08 | Google Earth

 戦場にかける橋「主題歌 『クワイ河マーチ』」(Google Earth)



・戦場にかける橋(クウェー川鉄橋)



「戦場にかける橋」、1957年にイギリスの映画監督であるデビッド・リーンによって描かれ、アカデミー賞をはじめ、多くの賞を獲得したアメリカ映画。子供のころ、父に連れられ映画館で観て、子供なりに『クワイ河マーチ』に興奮したことを覚えています。この「戦場にかける橋」、本名はクウェー川鉄橋といい、タイはバンコクから約100km西へ行ったところ、クウェー・ノーイ川とクウェー・ヤイ川の合流地点にあるカンチャナブリーという町にあります。



コメント

標高500メートル 高尾山ビアマウント 2009(Google Earth)

2009-08-01 | Google Earth

 標高500メートル 高尾山ビアマウント 2009(Google Earth)


・標高500メートル 高尾山01


・標高500メートル 高尾山02




高尾山ビアマウントとは、高尾山の山の中腹にあるビアガーデン。標高500m(山頂:標高599m)の場所にあり、関東平野を一望できるその眺望は絶品。ミシュランで3つ星に選ばれてから、俄かに巻き起こった高尾山ブームと相まって、今年は相当な混雑が予想されています。(因みに日本で山として3つ星に輝いたのは、富士山と高尾山だけです。)

開催期間(夏季限定):7月1日~9月30日(期間中無休、雨天開催)

営業時間 :平日 午後4時~午後9時30まで
土・日・祝日 午後2時30分~午後9時30まで ※完全2時間制
8月10日~14日 午後2時30分~午後9時30まで ※完全2時間制

利用料金 :男性(男子高校生以上) 3,300円
女性(女子高校生、男女中学生含む) 3,000円
小児(男女小学生) 1,500円
幼児(3歳以上小学生未満) 500円



コメント

グアム旅行 お土産 (Google Earth)

2009-07-31 | Google Earth
 グアム旅行 お土産(ドライマンゴー)(Google Earth)

・グアム01
・ココス島


グアムで体験ダイビングをしたチュータ先生に頂戴したお土産、ドライマンゴーです。体験ダイビングは画像で紹介したココス島で行ったそうです。ココス島では他にも沢山のイベントを楽しんだ事と思います。お土産は生徒さん方と一緒に頂きました。ありがとうございました。
コメント

第33回全英リコー女子オープンゴルフ 2009 (Google Earth)

2009-07-28 | Google Earth
 第33回全英リコー女子オープンゴルフ 2009(Google Earth)

・ロイヤルリザム&セントアンズゴルフクラブ
・ロイヤルリザム&セントアンズゴルフクラブ


クラフトナビスコ選手権、全米女子プロゴルフ選手権、全米女子オープンにとならぶ4大メジャー大会の一つ。2009年、今年は海外メジャー史上最多の9名の日本人選手(不動裕理・宮里藍・上田桃子・諸見里しのぶ・有村智恵・三塚優子・斉藤裕子・宮里美香・大山志保)が参戦し、過去10回の全英オープンが開催されたロイヤルリザム&セントアンズゴルフクラブ(Royal Lytham & St. Annes Golf Club)でロレーナ・オチョアやクリスティ・カー、ポーラ・クリーマー、スーザン・ペターセンなどの世界の強豪と「メジャー制覇」を競うことになります。

開催日程 2009年7月30日(木)~8月2日(日)
開催会場 ロイヤルリザム&セントアンズゴルフクラブ(Royal Lytham & St. Annes Golf Club)       (イングランド・ランカシャー)
競技方法 72ホールズ・ストロークプレー(36ホールズ終了時点で65位タイまでの選手が予選通過)
コメント

悲願の米ツアー初優勝! 宮里藍プロ (Google Earth)

2009-07-27 | Google Earth
 悲願の米ツアー初優勝! 宮里藍 (Google Earth)

・フランス、エビアン・マスターズGC


米ツアー参戦4年目の宮里藍プロがエビアン・マスターズ(フランス、エビアン・マスターズGC、6373ヤード、パー72)で悲願の米ツアー初優勝! 同時に日本選手として最年少の同ツアー優勝を成し遂げました。通算14アンダーで並んだS・グスタフソンとのプレーオフの結果、米ツアー本格挑戦4年目にして、ようやくつかんだ初優勝。本当によかったですね。フランス、エビアン・マスターズGC、ご本人にとって忘れられないコースとなった事と思います。
コメント

代々木競技場 ディズニーオンアイス 東京公演 2009 (Google Earth)

2009-07-24 | Google Earth
 代々木競技場 ディズニーオンアイス 東京公演 2009(Google Earth)

・代々木競技場


7月18日(土)~7月22日(水)までの5日間、東京 代々木競技場 第一体育館でディズニーオンアイス 東京公演が開催されました。7月9日の札幌公演をかわきりに、11月9日の松本公演の最終日まで日本全国各地で順次開催されます。日本では1986年の初公演以来、「ピノキオ」「白雪姫」「アラジン」「美女と野獣」などの大ヒット映画の演目や「ディズニー・アールスター・パレード」といったオリジナルなものまで沢山のアイスショーが開催されてきました。今年は偶然にこのアイスショーの招待チケットを手に入れることができ、孫たちと一緒に氷上で繰り広げられるディズニーの夢と感動のステージを楽しんできました。もっと奇麗で楽しい写真を掲載したいのですが、なにせ公演中の写真撮影やビデオ撮影は禁止。休憩時間にステージの写真を撮影するのが精一杯でした。公演が終わって、アイスステージから出る時の孫の言葉がとても印象的です。”乗物に乗りたい”でした。完全に東京ディズニーランドと間違えているようです。
コメント

パリのシンボル エッフェル塔の大花火 (Google Earth) 高幡不動のパソコン教室

2009-07-21 | Google Earth
 パリのシンボル エッフェル塔の大花火(Google Earth)

・エッフェル塔
・凱旋門
・左下:エッフェル塔 右下:コンコルド広場 上中央:凱旋門


パリの観光名所エッフェル塔の誕生から今年で120年。2009年07月14日、パリの観光名所エッフェル塔の誕生120年を記念し盛大に花火が打ち上げられたそうです。生徒さんの中で、この幸運を目にされた方はおられるのでしょうか?写真があったら提供してくださいね。
コメント

レインボーブリッジ 「東京湾大華火祭」(Google Earth)

2009-07-17 | Google Earth
 レインボーブリッジ「東京湾大華火祭」 (Google Earth)

・レインボーブリッジ01
・レインボーブリッジ02


東京湾大華火祭は、晴海が打ち上げ会場ですが、花火の見える範囲が広く、対岸のお台場からも良く見えますし、レインボーブリッジに面した部分のお台場海浜公園とその周辺ならばどこにいても見えるそうです。一番格安のお勧めは、ゆりかもめモノレールで移動しながらの花火見物だそうですよ。「チャレンジして見るのもよいかもめ!」(^o^)丿
コメント

大相撲名古屋場所 愛知県体育館 (Google Earth)

2009-07-15 | Google Earth
 大相撲名古屋場所 愛知県体育館 (Google Earth) ・名古屋(7月)は愛知県体育館
大相撲本場所は年に6回、東京(1月、5月、9月)は両国国技館で3回、大阪(3月)は大阪府立体育会館、名古屋(7月)は愛知県体育館、福岡(11月)は福岡国際センターで各1回行われています。現在、大相撲名古屋場所が行われている愛知県体育館は、愛知県名古屋市中区にある県立の総合体育施設で名古屋城の旧二の丸御殿跡に位置しています。 大相撲名古屋場所3日目(14日)、横綱昇進を目指す日馬富士が琴奨菊に敗れ、序盤戦で黒星となってしまったようです。なんとか頑張ってもらって、新横綱の誕生を楽しみたいですね。
コメント

「ウルル(エアーズロック)が入山禁止に (Google Earth)

2009-07-13 | Google Earth
 「ウルル(エアーズロック)が入山禁止に ?(Google Earth)

・ウルル01
・ウルル02


「エアーズロック」の別名で知られるオーストラリア中部にある高さは346メートルの巨大な岩山「ウルル」。今後、18カ月以内に観光客の入山を禁止とする計画を策定中だとか。旅行をお考えの方は早めの方が良いのかも。
コメント

文化遺産・ピサのドゥオモ広場と斜塔 (Google Earth)

2009-07-11 | Google Earth
 世界文化遺産・ピサのドゥオモ広場と斜塔(Google Earth)

洗礼堂と斜塔
ドゥオモ広場・大聖堂・洗礼堂・斜塔


「斜塔」で有名なピサの「ドゥオモ広場」。見どころは「大聖堂」「洗礼堂」「墓所」と、斜塔以外にもいくつもある。 4つの建造物は、ひとまとまりとして世界遺産に登録されています。ところで、大聖堂に吊るされた「ガリレオのランプ」。これを見てガリレオは、振り子の揺れの大きさに関係なく往復の時間が同じである「振り子の等時性」を発見したという逸話や、斜塔から大小の鉛球を落とす実験で、物体の重さに関係なく落下速度が同じである事を証明したといった逸話はあまりにも有名です。
コメント