goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

パソコンで描く水彩画「福寿草」

2024-03-14 | パソコン教室プログレス

パソコンで描く水彩画「福寿草」




「パソコンで描く水彩画講座」で生徒さんが描いた水彩画「福寿草」 です。教室では、多くの生徒さんが「パソコンで描く水彩画や絵手紙」を楽しんでおられます。完成作品は、生徒さんご自身のブログや、教室が運営する「パソコンで描く水彩画」高幡教室のホームページに掲載させていただいています。そちらもご覧になってみて下さい。パソコンの使い方はわかるし、手元に作品は残るし、一挙両得のパソコン教室の創作講座です。




河口湖畔から望む富士山

2024-03-13 | パソコン教室プログレス

河口湖畔から望む富士山

 




河口湖畔から望む富士山。午後になるとどうしても富士山には雲が懸かってきます。この日の雲はとても印象的。毎回新たな富士の景色が楽しめます。雲がなければ綺麗な富士山の全景を眺めることができます。左手下方向に河口湖が広がっています。




パソコンで描く水彩画「セージ」

2024-03-11 | パソコン教室プログレス

パソコンで描く水彩画「セージ」




「パソコンで描く水彩画講座」で生徒さんが描いた水彩画「セージ」 です。教室では、多くの生徒さんが「パソコンで描く水彩画や絵手紙」を楽しんでおられます。完成作品は、生徒さんご自身のブログや、教室が運営する「パソコンで描く水彩画」高幡教室のホームページに掲載させていただいています。そちらもご覧になってみて下さい。パソコンの使い方はわかるし、手元に作品は残るし、一挙両得のパソコン教室の創作講座です。



クリアーフォトアルバム

2024-03-10 | パソコン教室プログレス

クリアーフォトアルバム




クリアーフォトスタンド作成講座で生徒さんに作成していただいたフォトアルバムです。まずデジカメやスキャナーで取り込んだオリジナルデータを加工編集して、照明に耐えうる品質に仕上げます。その後フィルム加工し、さらに好みの色調のクリアーパネルでアッセンブルします。室内の主照明、補助光源を使った間接照明、窓辺から注ぎ込む光のバランスによって、都度色合いと透明感が変化し、飾っているだけで楽しくなる、手放すことの出来ない一品に仕上がります。ワードやエクセル、デジカメやパソコンの使い方はわかるし、手元に作品は残るし、一挙両得の高幡教室の創作講座です。



パソコンで描く水彩画「スモモの花」

2024-03-10 | パソコン教室プログレス

パソコンで描く水彩画「スモモの花」




「パソコンで描く水彩画講座」で生徒さんが描いた水彩画「スモモの花」 です。教室では、多くの生徒さんが「パソコンで描く水彩画や絵手紙」を楽しんでおられます。完成作品は、生徒さんご自身のブログや、教室が運営する「パソコンで描く水彩画」高幡教室のホームページに掲載させていただいています。そちらもご覧になってみて下さい。パソコンの使い方はわかるし、手元に作品は残るし、一挙両得のパソコン教室の創作講座です。



パソコンで描く水彩画「赤いアネモネ」

2024-03-09 | パソコン教室プログレス

パソコンで描く水彩画「赤いアネモネ」




「パソコンで描く水彩画講座」で生徒さんが描いた水彩画「赤いアネモネ」 です。教室では、多くの生徒さんが「パソコンで描く水彩画や絵手紙」を楽しんでおられます。完成作品は、生徒さんご自身のブログや、教室が運営する「パソコンで描く水彩画」高幡教室のホームページに掲載させていただいています。そちらもご覧になってみて下さい。パソコンの使い方はわかるし、手元に作品は残るし、一挙両得のパソコン教室の創作講座です。




ワードチャレンジ 「ひと言はがき」

2024-03-09 | パソコン教室プログレス

ワードチャレンジ 「ひと言はがき」




完成例「ひと言はがき」を見て、効率よく資料を作成するにはどのようにするか、Wordの機能で何を使ったらいいのかを考えながら作成します。ポイントはワードアートやページ罫線の取り扱い、罫線のアレンジです。自分だったらどのようにするか、考えながら完成させます。文章の編集ではないワードの活用法を是非お楽しみください。ワードやエクセル、ブログやフェースブック、デジカメやスマホの使い方はわかるし、パソコンの使い方はわかる。手元に作品も残る、とてもお得な高幡教室の創作講座です。





ワードチャレンジ 「ひと言はがき」

2024-03-08 | パソコン教室プログレス

ワードチャレンジ 「ひと言はがき」




完成例「ひと言はがき」を見て、効率よく資料を作成するにはどのようにするか、Wordの機能で何を使ったらいいのかを考えながら作成します。ポイントはワードアートやページ罫線の取り扱い、罫線のアレンジです。自分だったらどのようにするか、考えながら完成させます。文章の編集ではないワードの活用法を是非お楽しみください。ワードやデジカメやパソコンの使い方はわかるし、手元に作品は残るし、とってもお得な高幡教室の創作講座です。





ヒューマンアカデミージュニア ランゲージスクール 高幡不動教室

2024-03-07 | パソコン教室プログレス

ヒューマンアカデミージュニア英語教室 高幡不動教室




基礎学習もしっかり指導。 英語4技能をおさえたバランスのいい授業。学校授業で不足する英会話も補い、総合力が身に付くレッスンです。レッスンは、週1回1時間。英語4技能+文法をバランスよく学習できる流れで行われます。通塾での個別学習&マンツーマンオンラインレッスンで英検にも挑戦!

【特徴1】 英会話レッスンの前に基礎学習をしっかり指導!
予習レッスンで 語彙・文法をしっかり学んだ直後に外国人講師と英会話を行うことで、生きた英語を使いこなす力が身につきます。

【特徴2】 文科省学習指導要領準拠のオリジナル教材!
学習指導要領準拠のオリジナル教材で、必要な語彙力・文法も強化。学校の成績アップにも繋がります。

【特徴3】 マンツーマンレッスンで外国人講師を独り占め!
マンツーマンレッスンで外国人講師を独り占め。自分の力で英語だけで会話するから高い会話力とコミュニケーション力が身につきます。

【特徴4】 通塾とオンライン英会話のいいとこ取り!
日本人・外国人の2人の講師が個別指導。しっかり学び、たっぷり話すことができるので、高い英語力が身に付きます。

【特徴5】 英検合格が目指せます!
通塾での個別学習とマンツーマンオンラインレッスンで小・中学生の英検 2級・準2級・3級・4級・5級をサポート。

● ヒューマンアカデミー英語教室のレッスンを是非ご体験ください。
・無料体験は随時受け付けています。
・Web予約はこちらから
【 ヒューマンアカデミー英語教室 高幡不動教室 無料体験】
・無料体験はお電話でもご予約いただけます。
⇒ 教室(塾)TEL:042-599-7661

講座開講日:毎週 月曜日 17:30~18:30(月4回)
講座開講日:毎週 月曜日 19:30~20:30(月4回)
------------------------------------------------------------------------------------------------
大学全入時代と言われて久しいですが、それでも国公立大学や有名私大は狭き門であることに変わりはありません。英語は全教科の中でも方法さえ間違わなければ、先取り学習のできる教科の一つです。2月下旬に実施された、2023年度第3回実用英語技能検定を受験された生徒さんが2級二次試験に合格され、はれて2級資格取得者として認定されました。おめでとうございます。英検資格の取得は大きなアドバンテージであり、他の実践的な英語を学んでいない生徒との差をますます広げていくことになるでしょう。彼らの頑張りは将来必ず報われます。頑張れ!高幡不動教室の子どもたち!
------------------------------------------------------------------------------------------------

生徒・保護者の皆様が安心して通塾していただけるよう感染予防・感染防止対策に努めます。

教室・インストラクターの予防・防止対策
・手洗いの励行
・マスク着用・咳エチケットの徹底
・健康管理の徹底
・教室内の清掃・消毒
・教室内の定期的な換気や衛生備品(手指消毒液等)の設置
・社会的距離の確保を背景とした設備配置と備品設置

来校中の生徒様にお願いしている予防・防止対策
・咳エチケットの徹底のお願い
・体調不良・発熱症状のある生徒様への振替授業/オンライン受講のお願い

生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、引き続き適切に対応してまいります。ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。






オリジナルマグネットクリップ

2024-03-07 | パソコン教室プログレス

オリジナルマグネットクリップ

 


ホワイトボードや掲示板などのクリップにどうぞ! ご自身で準備していただいたデータを素材としてオリジナルマグネットを作成していただきました。台所の冷蔵庫やロッカー、ホワイトボードや掲示板などのクリップとして使えます。使用範囲は皆さんのアイデア次第。有効に活用してください。ワードやエクセル、ブログやフェースブック、デジカメやスマホの使い方はわかるし、パソコンの使い方はわかる。手元に作品も残る、とてもお得な高幡教室の創作講座です。




散歩中の出会い

2024-03-06 | パソコン教室プログレス

散歩中の出会い

 

 

 

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。少し寒さも和らぎ、ダウンなどの防寒服は必要ですが散歩しやすい季節となってきました。寒さに負けづ、カメラを片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。




クリアーフォトアルバム

2024-03-06 | パソコン教室プログレス

クリアーフォトアルバム




クリアーフォトスタンド作成講座で生徒さんに作成していただいたフォトアルバムです。まずデジカメやスキャナーで取り込んだオリジナルデータを加工編集して、照明に耐えうる品質に仕上げます。その後フィルム加工し、さらに好みの色調のクリアーパネルでアッセンブルします。室内の主照明、補助光源を使った間接照明、窓辺から注ぎ込む光のバランスによって、都度色合いと透明感が変化し、飾っているだけで楽しくなる、手放すことの出来ない一品に仕上がります。ワードやエクセル、デジカメやパソコンの使い方はわかるし、手元に作品は残るし、一挙両得の高幡教室の創作講座です。



折り紙工房 ワードで創る折り鶴のぽち袋

2024-03-04 | パソコン教室プログレス

折り紙工房 ワードで創る折り鶴のぽち袋




ポチ袋とは、祝儀やお年玉などを入れる、小さなのし袋のこと。季節がら、生徒さんには、あれば役立つオリジナルぽち袋を作成していただきました。ひな型の図形を、好みの模様で塗りつぶして和紙に印刷します。ハサミで切って折るだけ。糊は使いません。喜びや願い、感謝や応援、気持ちを込めて折る折り鶴。ちょっとしたお祝いなどにそんな想いも一緒にお渡ししたい。折って楽しい、もらって嬉しい、折り鶴のぽち袋を作りましょう。ワードやエクセル、デジカメやパソコンの使い方はわかるし、手元に作品は残るし、一挙両得の高幡教室の創作講座です。




オリジナルマグネットクリップ

2024-03-04 | パソコン教室プログレス

オリジナルマグネットクリップ

 


ホワイトボードや掲示板などのクリップにどうぞ! ご自身で準備していただいたデータを素材としてオリジナルマグネットを作成していただきました。台所の冷蔵庫やロッカー、ホワイトボードや掲示板などのクリップとして使えます。使用範囲は皆さんのアイデア次第。有効に活用してください。ワードやエクセル、ブログやフェースブック、デジカメやスマホの使い方はわかるし、パソコンの使い方はわかる。手元に作品も残る、とてもお得な高幡教室の創作講座です。




ポストカード

2024-03-02 | パソコン教室プログレス

ポストカード作成

 


人気の「ポストカード作成講座」。ポストカードにするデータは、ご自身で撮ったデジカメデータ、昔の写真など様々。「これぞ!」というものを選びパソコンに取り込みます。画像のどの部分をポストカードに使うか…。作品の印象を決める大事な工程なだけにいつも皆さん真剣そのもの!お気に入りのフレームを付けたり、合成したり。写真をはめ込み印刷すれば芸術品の出来上がりです。お孫さん、可愛いペット、旅の想い出、ご自分の趣味の作品等々。様々な思いを込めた世界でたったひとつのポストカードの出来上がりです。ワードやエクセルやパワーポイント、ブログやフェースブックやインスタグラム、デジカメやスマホやパソコンの使い方はわかる。手元に作品は残るし一挙両得の高幡教室の創作講座です。