goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

ラグビーワールドカップ

2019-09-30 | 応援

ラグビーワールドカップ









9月20日の対ロシア、28日の対アイルランドと、日本チームが2勝し大変な盛り上がりを見せているラグビーワールドカップ。東京は有楽町に、横浜はみなとみらいにファンゾーンが設営されています。試合開催日は入場制限があるほど人気だそうですね。東京ファンゾーンでは大会期間中(9月20日~11月2日)毎日、大会公式グッズの販売やハイネケンバーが営業されているそうです。横浜ファンゾーンの今後の営業日は、10月の毎週土・日と11月1日2日。大型スクリーンでのパブリックビューイングはもちろん、様々なイベントが開催されます。次回日本チームの試合は10月5日19:30~対サモア。応援に駆け付けている各国のラグビーファンもファンゾーンを訪れるのを楽しみにしているそうです。




コメント

東京2020パラリンピック観戦チケットの抽選申込開始

2019-08-26 | 応援

東京2020パラリンピック観戦チケット抽選申込開始




東京2020パラリンピック開催まであと1年となり、観戦チケットの抽選申込が始まりました。販売チケットは・開会式・閉会式・アーチェリー・陸上競技・マラソン・バドミントン・ボッチャ・カヌー・自転車競技(ロード・トラック)・馬術・5人制サッカー・ゴールボール・柔道・パワーリフティング・ボート・射撃・シッティングバレーボール・水泳・卓球・テコンドー・トライアスロン・車いすバスケットボール・車いすフェンシング・車いすラグビー・車いすテニス。ロンドンパラリンピックでは中学生の娘と陸上競技を観戦しましたが、会場は大変な盛り上がりでした。選手たちの迫力あるプレーを観ることができ、会場内でのイベントなどもとても楽しく娘も私も大興奮でした。迫力あるプレーを間近で観戦できるチャンスです。申し込みは9月9日(月)午前11:59までです。※写真は2012年に行われたロンドンパラリンピックのチケットです。




コメント

TOKYO2020オリンピック観戦チケット第1次抽選の追加抽選申込

2019-08-09 | 応援
TOKYO2020オリンピック観戦チケット第1次抽選の追加抽選申込



TOKYO2020オリンピック観戦チケット第1次抽選の追加抽選申込受付が始まりました。教室でも当選された方がいらっしゃいましたが、ほとんどの方は追加抽選対象の『1枚も当選されなかった方』となりました。教室では早速、追加抽選の申し込みを行いました。慎重に応募条件を確認し「今度は当たるかな~?」皆さんとても楽しみにされています。
コメント

TOKYO20202 第1次抽選の追加抽選販売の発表

2019-07-31 | 応援
TOKYO20202 第1次抽選の追加抽選販売の発表




昨日、TOKYO20202 第1次抽選の追加抽選販売が発表されました。かねてから言われた板通り、今回は第1次抽選販売で1枚も当選されなかった方のみが対象になっております。

抽選申込期間:2019年8月8日(木)未明~8月19日(月)11:59
抽選結果発表:2019年9月11日(水)
購入手続期間:2019年9月11日(水)~9月24日(火)23:59

申込みにあたっていろいろ注意しなければならないことがあるとのことですので、下記のURLで確認をして対象の方は申し込みをしてください。

第1次抽選の追加抽選販売: https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/application/
コメント

TOKYO2020オリンピックチケット抽選申込み特別講座

2019-05-22 | 応援
TOKYO2020オリンピックチケット抽選申込み特別講座













TOKYO2020オリンピックののチケット抽選申込みがスタートして2週間が経ちました。来週の火曜日の締め切りが近づいてきましたので今週は、皆さんに最終確認を済ませていただいて申込み完了をしていただいています。オリンピック会場の雰囲気を楽しみたい方、見るなら良い席で見たいわと思う方とさまざまの思いを込めて抽選申込みを済ませていただきました。皆さん当選するといいですね!
コメント

TOKYO2020オリンピック観戦チケット申込み方法講座開催中!

2019-05-14 | 応援
TOKYO2020オリンピック観戦チケット申込み方法講座







5月9日から東京2020オリンピック観戦チケット抽選申込みがネットで始まりました。先週は、なかなかアクセスできませんでしたが、今週はスムーズにアクセスできFAQを確認したり、実際にいろいろな種目の日程や料金を調べて申込みや変更方法の実践講座を開催しています。「一人では不安で申し込めないわ!」と思われている方も安心してチャレンジしています。
コメント

東京2020パラリンピックパーク in 南大沢

2019-04-08 | 応援
東京2020 パラリンピックパーク in 南大沢




東京2020パラリンピック競技大会の開会日の500日前(4月13日)を含む4月1日(月)から13日(土)まで「みんなで楽しもう!東京2020パラリンピック500日前」企画の一つ「500日前TOKYO2020パラリンピックPARK]が昨日南大沢で開催されていました。パラリンピックの聖火リレートーチも展示されていて記念撮影もできるようになっていました。競技体験会、トークショーなどイベントも盛りだくさん、トーチにも使われている桜の花も満開、お天気もよく大勢の人で賑わっていました。
コメント

アルバルク東京マスコット「ルーク」

2019-01-25 | 応援

アルバルク東京マスコット「ルーク」




多摩モノレールの運転席にちょこんと座っているぬいぐるみ。よく見ると「試合会場にいるアルバルク東京マスコット『ルーク』に会いに来て!」と、ありました。アルバルク東京は東京都を本拠地とするプロバスケットボールチーム。多摩モノレール立川立飛駅前にあるアリーナ立川立飛でバスケの試合を観戦することができます。バスケの試合会場は白熱したプレーを間近に見ることができるのはもちろん、チアやさまざまなイベントも催されるようです。ぜひ、行ってみたいと思います!




コメント

2025年 大阪万博

2018-11-28 | 応援
2025年 大阪万博



先日、大阪での開催が決定した2025年の国際博覧会(万博)。1970年の大阪万博を懐かしく思われている方もいらっしゃるのでは?当時出展されたテレビ電話は現在誰もが普通に使うことができるようになりました。2025年大阪万博のテーマは医療や健康、長寿を中心とした「いのち輝く未来社会のデザイン」だそうです。7年後、今度はどんな新しい技術を目にすることができるでしょうか。
コメント

東レ パン パシフィックオープンテニス2018

2018-09-24 | 応援

東レ パン パシフィックオープンテニス2018






昨日、アリーナ立川立飛で行われた東レ パン パシフィックオープンテニストーナメントの決勝戦。優勝は、カロリナ・プリスコバ選手!大坂選手の優勝とは成りませんでしたが、立川は大坂選手を応援する大変な熱気に包まれていました。チャーミングな大坂選手が近くに来てくれた!というだけで、嬉しいですね。健闘を称え、今後の活躍を応援したいと思います。




コメント

第11回 中山中学校吹奏楽部定期演奏会

2018-03-22 | 応援
第11回 中山中学校吹奏楽部定期演奏会




先日、八王子の、とある生協の窓ガラスに貼られていた吹奏楽部定期演奏会の案内チラシです。「総勢31名で活動しています。一年間の感謝の気持ちを込めて演奏したいと思います。楽しんでいただけるよう頑張りますので、ぜひご来場ください」!とあります。会場は学校の体育館。3月25日と云えばもうすぐですね。思い残すことのないよう、毎日練習に励んでいる姿が目に浮かびます。
コメント

2018年平昌オリンピック 開会式があるオリンピックスタジアム

2018-02-09 | 応援
開会式があるオリンピックスタジアム










写真はGoogle Earthでのショットです。
開会式があるオリンピックスタジアム。江原道平昌郡大関嶺面水下里166-16
平昌冬季五輪の大会組織委員会は、9日午後8時から行われる開会式について、午後7時から午後10時10分までの一帯の予想気温が、零下5度~零下2度になると発表しています。平年よりやや高めで、懸念された極寒の中での式は避けられそうなのだとか。日本と韓国では標準として定められている時刻(標準時)が一緒であることから、平昌と日本の時差はありません。
平昌オリンピックの開催期間は、2018年2月9日(金) 〜 2月25日(日)です。
コメント

2018年平昌オリンピック アルペンシアスキージャンプセンター

2018-02-08 | 応援
アルペンシアスキージャンプセンター










写真はGoogle Earthでのショットです。
アルペンシアスキージャンプセンター&アルペンシアクロスカントリーセンター。 江原道平昌郡大関嶺面ソルボン路325

ジャンプ日本代表 葛西紀明、高梨沙羅 両氏ともに金メダルを獲得できると良いですね。
コメント

2018年平昌オリンピック フィギュアスケート|江陵アイスアリーナ

2018-02-08 | 応援
フィギュアスケート|江陵アイスアリーナ













写真はGoogle Earthでのショットです。
(江陵アイスアリーナ、98 Surigol-gil, Ponam 2(i)-dong、Gangneung, Gangwon-do、大韓民国)

韓国平昌五輪の男子シングル開催日時
男子SP:2/16(金)10:00~14:28
男子FS:2/17(土)10:00~14:07

韓国平昌五輪の女子シングル開催日時
女子SP:2/21(水)10:00~14:28
女子FS:2/23(金)10:00~13:55
コメント

フィギュアスケートのジャンプは6種類

2018-02-05 | 応援
フィギュアスケートのジャンプは6種類




フィギュアスケートのジャンプは6種類あります。難易度が高い順に、「アクセル」「ルッツ」「フリップ」「ループ」「サルコウ」「トウループ」です。この6つは、ジャンプする際に、スケート靴のどの部分を使うかで2つのグループに分けることが出来ます。スケート靴のつま先部分(トウピック)でリンクを蹴って跳ぶのが「ルッツ」「フリップ」「トウループ」、スケート靴の刃の部分(エッジ)を使って跳ぶのが「アクセル」「ループ」「サルコウ」です。唯一前向きに跳ぶのは「アクセル」で、ジャンプの着地はすべて後ろ向きです。2018年平昌オリンピックが楽しみです。

名称    向き 滑ってくる足 踏みきる足
サルコー  後  左       左(エッジ)
ループ    後  右       右(エッジ)
トウループ 後  右       左(トウ)
フリップ   後  左(体重右)  右(トウ)
ルッツ    後  左(体重左)  右(トウ)
アクセル   前  左       左(エッジ)
コメント