TAMAと花たち

ガーデニング好きTAMAさんの
あれこれ趣味日記。。

エンジェルに悪魔!

2007年06月26日 08時50分07秒 | ガーデニング

梅雨ですね~。ここ連日、お天気は雨でジメジメしてます。やりたかった庭仕事も、雨の晴れ間を見つけての作業になるので全くはかどりません。やれやれ。。

今日もジメジメ。お天気は曇りかな?でも、今朝もポツポツ降ってます。やはりTAMAはお日様が拝めないと、ガーデニング意欲がわいてきませんねえ。それでいて、何も出来ないストレスも少しずつ貯ってきそうです。う~ん、なんとも矛盾した梅雨時期のTAMAの心の中なのであった。。ちゃんちゃん!

ま、今日も頑張って行きましょう~っ♪


ナンテンの花です。こうしてマジマジ見たのは初めてのような。。

綺麗ですね。う~ん、、、

(えっ?それだけ!?)

他、何を書けばいいのかな?考えても思いつかないので、次行きましょう~♪

(ドテッ!!なんとも手抜きな。。)


球根性ベゴニア「サザ-ランディ」です。。たぶん。

(たぶん?)

今までずっと名前がわからなかったんですが、調べてみてやっとわかりました。サザ-ランディ君です。でも買った時は「キダチベゴニア」と名札が付いてたように思いますが、木立性で探しても見つからない訳ですね。お店の人でも名前間違えるんですね。って、いい加減やなあ。。

もう我が家に来て5,6年くらい経つかな?一時期、球根を分けて増えたこともあったけど、今はこれ一鉢。ひぇえ~!それも花はこれ一つ。うむむ。頑張って昔のように復活してください。


こぼれ種で芽が出たオシロイバナも咲き始めてきました。。

ありゃりゃ。込み合ってたので間引こうと思ってましたが、可哀想なのでこのまま見守ってみましょうか。花壇では無茶苦茶おしくらまんじゅう状態ですが、今、赤、ピンク、黄色などの蕾もあちこちで見えてきました。今年もたくさん咲いてくれそうです。

んでも、オシロイバナって夕方から咲き始めるんですよね。なので写真は、昨日の夕方撮ってきました。今朝見たら、もう花は萎んでますね。なんとも夜咲く偏屈な花です。


アフリカンマリーゴールドの「バニラ」咲きました。。

でも、白と言うよりまだ淡いグリーン色です。これから白くなるのかな?マリーゴールドももう、ガーデニングを始めた頃から育ててるので結構付き合いは長いんですが、花っておもしろいですね。

誰が教えた訳でもないのに、咲く前はちゃんと花びら一枚一枚綺麗にクルクル~♪っと折り畳んであるんです。なんともお行儀のいいバニラちゃんでした。


フクシアの季節も到来♪我が家のエンジェルたちも賑やかに庭を駆け巡ってます。写真は大輪ホクシャ「サウスゲート」です。。

見る度、可愛い少女の姿を連想しますね。微笑ましい光景です。

でも、ご注意を!呑気に微笑んでもいられないのです。フクシアの花が咲き始める頃には必ず、TAMAの微笑みをも凍らすヤカラが出てくる季節でもあるのです。

う~~~~~むむむむっ!今年もまた現れたか!!


こうして葉や茎が食べられてる現場には必ず、お尻に角のある指ほどの太さの物体がムニョムニョと動き回ってます。ひぇえ~~っ!鳥肌っ!!気持ち悪い!!!

でも、捕殺しないことには被害は拡大するので探すんですが、これがなかなかフクシアと同化してて見つけにくいんですよね。でもほれほれ、やっと、被害のあったあちこちのエンジェルスイヤリングの葉の中から探し出しました。

こやつと

あやつ

昨日、今日で一体どれだけ捕殺したかな?でもまだ、シャクトリムシくらいの細い赤ちゃんムニョムニョもいるので、葉の裏をくまなく探さないと数日後にはまたデカく化けて出てきます。なんという呆れるほどの大食いで、おまけに見事なぶっとい糞をするヤカラでしょ。

この幼虫たち、スズメガと言います。気色悪い蛾の幼虫です。

蛾と言えば、美しい綺麗な蝶とは対照的に、夜、街灯に群がり、翅色も茶色く地味で、あまり人様には好かれそうもないイメージがありますよね。でも、意外や意外。調べてみるとスズメガって、蝶のように花から花へと飛び回って蜜を吸ってるんですね。へえ~っ。おまけにホバリングしながら、長い管を伸ばしてお食事してるみたいです。(蝶は止まってお食事しますが、、)

その姿をよくハチドリと勘違いする人もいるようですが、日本にはハチドリいないんですよね?いても冬を越せないので、恐らくホバリングしながら花の蜜を吸ってる姿を見たらスズメガです。

しかし、見たことないですね。TAMA庭に幼虫がいるってことはどこかに成虫もいるはず。一度、ホバリングしながら花の蜜を吸ってる姿を見てみたいものです。あ、でも、全部捕殺しちゃった。えへへ。。

ちなみにこのスズメガの幼虫、食べられるそうです。ドテッ!!と思わず卒倒しそうでしたが、、スズメガもいろいろでエビガラスズメは栄養価も高く、家畜の飼料として利用されてるところも。中国では、トビイロスズメを「大豆蛾」と呼んで販売してるところもあるそうです。へえ~、お国変わればなんとやらですね。

しかし、我が家では害虫です!!大事なエンジェルたちの葉を食い荒らすなんて許せません!なので、我が家の幼虫の正体を詳しく知ろうと、どのスズメガなのかな?って調べてみたら、アカバナ科のフクシアに付くスズメガの幼虫はコスズメとベニスズメ、ビロウドスズメの3種。

で、見たくもないドアップに写された幼虫たちの写真をズラズラ~ッと鳥肌立てながらも閲覧して、恐らくコスズメの幼虫なのかな?と思います。

ま、どうでもいいです。害虫は害虫です。これからも見つけ次第捕殺します。

あ~~~~~~~~~~っ気持ち悪い!!!

さてさて、気色悪い話の後は美味しいものでお口直し。。


ラズベリーです。。真っ赤に熟れておいしそう~!

あとで摘まんでみます。うふふふ♪んでも、ブルーベリーのほうはまだまだ青くて硬いですね。いつになったら味見出来るんでしょう。ま、摘まめる時が来たら、本当の夏が来たんでしょうね。

まだまだ梅雨は続きそうですが、みなさん頑張りましょう♪

でわでわ。。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
訂正/ 以前、コメント内で書いたフクシアの土の配分間違ってました。
     正しくは、ピートモス(土):5、鹿沼土:4、バーミキュライト:1の土を
     TAMAは使っております。夏越しで苦労してる方、お試しあれ♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TAMA庭の虫たち | トップ | 脳みそのサビ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kazuyoo60 (Unknown)
2007-06-26 10:28:26
球根ベゴニアにもこんな優しい色のがあるのですか。日本の秋海棠も球根ベゴニアのうちでしょうけれど。
真っ白なオシロイバナ、我が家のは紅白のでしたが、いつのまにかどろんです。
苗田買ったマリーゴールドがこの色です。
八重のフクシアですね。こんなに見事な花付き、素晴らしいです。
スズメガの幼虫ですか。スズメガは我が家にもいます。どこかで食べていますね。
美味しそうなラズベリー、光ってます。うらやましいです。
返信する
Unknown (koneko)
2007-06-26 16:36:39
こんにちは!
うちにはよくスズメガ来ますよ。
ホバリングして蜜を吸ってるのでカメラを向けるのですが、あやつらの逃げ足?は早くて、中々、いい写真が撮れないです。
幼虫は朝顔の茎にいることが多く、
これから見ることになりそうです。
大きい芋虫すぎるのですが、
あのツノは魅力的です。
南天の花、うちも満開です。
返信する
Unknown (Bee)
2007-06-26 18:13:04
スズメガ、私もキライです!去年、クチナシに卵を産み付けていったオオスカシバっていうスズメガの仲間は、巨大で飛んでくるとブーーーンと羽音がするんですよ。ゾゾゾゾーー。ほんと、親はぶったまげます。おかげで今年のクチナシの開花は5つほどで終わってしまいました。幼虫は即どけてもらわないと、丸坊主になっちゃいますね。
返信する
きれいですぅ (ritsuconcon)
2007-06-26 20:23:33
南天の花って、きれいですよね。
木をみると、そんなに華やかな花が咲くとは思えませんよねぇ。
オシロイバナは、白もあるんですね。
うちで咲くオシロイバナは、ピンクばっかりですよ。
返信する
クチナシに (ロズマロウ)
2007-06-27 00:07:42
スズメガはフクシアも食べるのか…高層とはいえベランダに来ないとも限らないなあ。ウチでも注意します。以前、実家にクチナシの木があって、よくスズメガがやってきましたね。そして丸坊主になってました…
返信する
ひいぃぃぃぃ! (ここっとさん)
2007-06-27 01:12:41
す・・・スズメガの幼虫食べられるんですか!?ひいいいいいいぃぃ!以前、こわいもの見たさに買った『虫を食べる人々』という本に、昆虫のたんぱく質は非常に良質で、食料として優れているとありましたが・・・『類人猿の遠い祖先はもともと昆虫食だった』のも本当ですが。でも・・・でも!!!!!!!
スズメガが蜜を飲む姿は、見たことないですが、その一種だけど、昼行性のオオスカシバは、TAMAさんもみたことあるでしょ~?
返信する
そうそう・・・ (ここっとさんふたたび)
2007-06-27 01:14:31
書き忘れましたが、『イモムシ』って言う言葉は、芋につくスズメガの幼虫を指す言葉が、次第に他の幼虫にも使われるようになったんですって。Konekoさんのいう朝顔につくやつが本家本元のありがた~いイモムシ様ですね!
返信する
こんばんわ (エミ)
2007-06-27 02:00:04
スズメガって言うんですね
名前までは知りませんでした。

我が家も去年フクシア被害にあいました。
大株のが葉はひどい状態に・・・
糞はあるのに探してもなかなか発見できず見つけるの大変でした。
処分も気持ち悪いし虫は苦手です
返信する
お返事 (TAMA)
2007-06-27 08:54:16
kazuyoo60さんへ

毛虫嫌いな私も、さすがに太い幼虫はもっと苦手ですね。目をそらしたいけど、でもそれじゃ花たちが可哀想。なので、ホント。背筋ゾクゾク全身鳥肌立てながらの捕殺です。ああ~気持ち悪い!!しばらくまたテンション下がりそうです。(苦笑)


konekoさんへ

へえ、朝顔にもいるんですか。んでも、見たこと無いなあ~って、えへへ。そっか。ウチではあまり朝顔咲かせたことなかったっけ。(笑)でも、今年はツバメ朝顔とアーリーヘブンリーブルーだっけ?の種を蒔きました。ヘブンリーブルーのブルーってどんな青さなのか気になって、種買いました。さてさて、どんなブルーかなあ♪


Beeさんへ

幼虫の食欲には驚きますよね。アッ!!!という間に半分丸坊主になってたこともあります。なので、早め早めに見つけないと全部食い尽くされそうな勢い。おまけにデカくなるのも早いですね。憎たらしいんだけど、無茶苦茶気持ち悪いです!!!思い出しただけでも鳥肌!捕殺するのも、ゆ、ゆ、ゆ、勇気がいります。ひぇえ~っ!キモイ!!何か出てきたあ~~っ!!!やれやれ、しばらくまだ鳥肌の毎日は続きそうです。


ritsuconconさんへ

オシロイバナはミックスの種を買ったので、いろんな色の花を咲かせてくれます。それにこぼれ種で簡単に芽が出てくれるので手間要らずですね。今年もいろんな色の花を咲かせてくれそうですよ。


ロズマロウさんへ

ウチにはクチナシの木がまだ無いので、今のところスズメガの幼虫がいるのはフクシアだけです。んでも、クチナシも香りがいいのでいずれ欲しいと思ってたんですが、クチナシにもスズメガの幼虫の被害が出るとなると、こりゃあ~考えちゃいますね。あっちもこっちも幼虫退治に振り回されるなんて、考えただけでまた鳥肌ものです。(苦笑)


ここっとさんへ

オオスカシバ(検索中、、)も見たことないです~。ん~っ、昨日の夜、店を出た時、ゴツン!!と何かがぶつかってきたけど、あれがスズメガかなあ?暗くてよくわかりませんでした。んでも、スズメガって昼行性だっけ?夜でも飛ぶのかな?まあ、成虫も気持ち悪いけど、幼虫はこの世で一番気持ち悪い物体です!!!そんな奴が庭でウロウロしてるとは。うううっ!また気が滅入りそう。。そういえば、そんな芋虫を食ってるテレビってよく見ますよね。あれはどこの国だっけ。日本じゃなくてよかった~。って日本でも食ってる人いたりして。ひぇえ~~っ!!(苦笑)


エミさんへ

私も去年、フクシアを一鉢だけ丸坊主にされたことがあります。なので、今年は早め早めに捕殺してます。でも、糞はあるのに、なかなか見つからないですよね。ホント、憎たらしいです。それに、確かに!処分する時はもっと気持ち悪いですね。殺生はしたくはないけど、いつもゴメンチャイ!と天国に送ってます。ガーデニングも罪な趣味ですね。(苦笑)
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事