goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMAと花たち

ガーデニング好きTAMAさんの
あれこれ趣味日記。。

第八回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2008年09月04日 07時44分51秒 | 花クイズ

今日は朝から天高い青空が見てて気持ちいいですね♪秋風もそよそよ~♪半袖だとちょっと肌寒いかな。でも、ん??天気予報ではまたちょっと崩れ気味みたいですね。雲が多くなるんでしょうか?雨は?

さて!!再びやって参りました!!!ネタが無い時の苦し紛れの、

(^-^)//「クイズ♪TAMA~ムショック!!!」

今回でとうとう第8回目の開催となりました。これも皆さんの応援のお陰ですね♪有難う御座います~♪ぱちぱちぱち~♪と言う事で、今朝もお庭散策して問題をあれこれ探してみました。今回は、、う~ん。ちょっと難しいかな?んでも、「TAMA花」ファンならわかるはず!頑張ってみよう~♪

さあ!現代は時間との闘いです!今日もあなたの心臓に挑戦しましょう~♪心の準備はいいですか?では1分間で12問。スタートです!!

クイズ♪TAMA~~~~~~~~ムショック!!

スタ~~ト♪♪


飛んでイスタ~ンブル~♪

見る度、ついつい口ずさんでしまうこの美しいブルー色の星花は何?


ちょうちょ~♪ちょうちょ~♪菜の葉に止まれ~菜の葉に飽いたら~♪

さて、何に止まる?

(騙されるなよ~問題よく読んで!)


たぶん何度もクイズ問題に登場してきてます。うふふ♪

TAMAの大好きな花♪鮮やかな花を咲かせた後のこのボンボンがたまらなく可愛いです♪さて、これは何の花の花後?


今年は2色咲きの種を蒔いて育ててみました♪

この花の名前は?


葉の独特な香りが虫除けにもなります。

この金ボタンのような愛らしい花をたくさん咲かせるハーブは何?


まあ~♪(^-^)//美味しそうなソフトクリ~ム♪

食べられる?食べられない?


この節が巨大で面白いですね。

3~4メートル以上も草丈が伸びるこの化け物ダリアは何ダリア?


とうとうTAMAの身長をも超えてしまいました。

「メキシコヒマワリ」の別名を持つ、古代アステカ帝国の国花だったと言われているこの花の名前は?


これは、何の花が散った後の姿?


(^-^)//青いバナナ見っけ~♪

これ何の花の蕾?


壁にしがみ付いてるオンブバッタ見っけ~♪

背中に乗せてるのは誰?


最近はよくイチジクの実が狙われるようになりましたが、う~むむ。

柿の実もイタズラされるようになりましたか。。

さて、犯人は?

(^-^)//終了~~~~~~~~~~~~っ!!!

わかったかな?難しかったかな?ま、答え合わせはまた後日、コメント内で発表します~♪それまで、あ~でもない。こ~でもない。と普段使わない脳みそをシェイクしてみて下さい。頭の体操をしましょう~♪

でわでわ♪


花クイズ「ウソの写真はどれ?」

2008年08月13日 07時21分56秒 | 花クイズ

毎年思うんですが、真夜中に鳴くセミの大合唱って何なんでしょうね?昨夜も賑やかに鳴いてました。ご近所さんの所に大きな大木が何本もあるので、鳴かれると結構な大合唱です。夏の終わりも近いって事を悟ってるんでしょうか。。

さて!ネタが無いです!!

(何っ!?ドテッ!!いきなり~!??)

なので、今日は(^-^)//クイズにしま~す♪さてさて、突然ですが、今から並べる16枚の写真の中に「ウソ~♪」の写真が、、え~っと?っとっと、5枚ありま~す♪

そそ、「今、この夏に咲く花じゃ無いじゃんっ!!!」って、写真が5枚です。。毎日のデジカメ持ってのお庭散策♪撮ったもの全部紹介出来ずにお蔵入りしたものもいっぱい。いつもは賞味期限切れで即、ゴミ箱行きなんですが、たまたま残してた幾つかの写真を過去のファイルから引っ張り出してきました。

さて、ここで問題です♪

あなたの花に関しての知識力に挑戦しましょう。今、この時期に撮影したと思われない「ウソ~♪」の写真を5枚探してください。わかるかな?わからないかな?お盆休みで暇な方、遊んでみよう~♪

でわ、(@-@)//スタ~ト♪


写真で見る青空って、清々しくて綺麗ですよね♪

んでも、実際撮ってるTAMAは夏の日差しのもと、無茶苦茶焼けてます。持ってるデジカメもアッチッチ!そろそろ久しぶりに雨降ってくれないかなあ。。夕立って北陸には無いんかい!?雨、降れ~っ!!!


そうそう、とうとうこの連日の猛暑続きで雪まで降りました。。

(ドテッ!!)

今年はホント、異常気象なんですね。

(ど、どんな異常気象やねん!)


ミ~ン♪ミンミン~♪ミ~~~~~~~~~~~~~ッ♪

夏やねえ~♪

(まあ、冬にセミは鳴かないよね。。)


向日葵も元気に咲いてます♪


西洋朝顔「アーリーヘブンリーブルー」も最近やっと、小さな花芽が顔を出してきました。アーリーなのに今年はなんだか遅い感じ。でも、そろそろ咲いてくれそうですね♪

ちなみに、去年咲いたアーリーさんはこちら♪綺麗なブルー花でしょ♪


同じく魅力のあるブルー花を咲かせるのは「アメリカンブルー」さん♪「エボルブルス」とも言います。秋まで咲き続けるので重宝します♪


「ブルーベリー」の花も満開です♪可愛いベル型のフリフリが可愛いでしょ。これから結実して、甘酸っぱい「ブルーベリー」の実がたくさん味わえそうです♪楽しみ♪楽しみ♪


春にたくさんの花を咲かせてくれた多年草の「オステオスペルマム」。夏の間、鳴りを潜めてましたが、再び咲き始めてきました~♪

これって、秋も近いって証拠かな?


そうそう、確かこんな薔薇咲きの「ゼラニウム」も買ったっけ?

TAMA庭に幾つかある「ゼラニウム」。咲くまで、どれがどの色の花を咲かせる「ゼラニウム」なのか毎年分からなくなります。やっと薔薇ゼラちゃん、見っけ~♪ブーケみたいで可愛いでしょ♪


一度満開に咲いた八重咲きガイラルディア「レッドプルーム」♪
花もみすぼらしくなってきたので、思いっきり切り戻しました。

で、再び満開に(^-^)//開花~♪

これから涼しくなるだろうから、まだまだ綺麗に咲き続けてくれるかな?


こちらも「ガイラルディア」と呼ばれる花♪「テンニンギク(天人菊)」とも言いますね。赤地に黄色い覆輪が目に鮮やかで好きな花です♪

おまけに初春から晩秋と長く咲いてくれるのも嬉しいですね♪今、暑いにも関わらず再び眩しく綺麗に咲いてくれてます♪元気な子です~♪


こちらも思いっきり切り戻したら、再び大きな花を咲かせ始めました♪
夏空の下で見るブルーの「紫陽花」も素敵ですね。

(って、、、えっ?いいの?そんな大ボケ。)


「ワスレナグサ」も綺麗に咲いてくれてます♪

こちらのブルーは優しい感じで心癒されますね。こぼれ種でも芽は出てきますが、そろそろ種蒔きの時期。勿論、来年も咲かせますよ♪


植えた覚えも無いのに毎年庭で咲く、、「オニユリ」でしたっけ?

なんとも怪しい花色してますね。似た花に「コオニユリ」もあるみたいですが、葉の付け根にムカゴが付くのが「オニユリ」。付かないのが「コオニユリ」だそうです。我が家のはムカゴが付くので、たぶん「オニユリ」だと思います。来年もまた咲くのかな?


種から育てた「リビングストーンデージー」も満開に咲いてます~♪色取り取りな花色はお日様が当たると眩しいですね。綺麗です♪


最後に、、せっかく土の中から顔を出してくれたのに、見落として収穫し損ねた「アスパラガス」。あっという間に茎を伸ばしてTAMAの目線まで大きくなりました。

で、笑っちゃうほどの小さな花♪秋にはこの花も赤い実になります。

しかし、「アスパラガス」ってなかなかたくさん収穫出来ないもんですね。いつも1本。。って、ウチは4人家族だぞ~っ!!毎回、一口で終わりかよ!

はあ~!「アスパラガス」たっぷり食べたい。。

 

(^-^)//終わり~~~っ♪「な訳ないだろっ!!」って写真5枚見つかりましたか?ふふふ。答え合わせはまた後日で~す♪お楽しみに♪

でわでわ、よいお盆を♪


第七回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2008年07月26日 08時09分56秒 | 花クイズ

今回で第7回目になるんでしたっけ?久しぶりにやってきました!!

(^-^)//「クイズ♪TAMA~ムショック!!!」

(はあ?何だそれ??)

最近は、夏枯れした花もあれば、暑過ぎて咲かない花や、夏咲く花なのにまだ咲いてくれない花もあったりと、一つのテーマにまとめて記事を書きたいのは山々なんですが、、ネタに乏しくちょっとスランプ気味の最近の「TAMA花」ブログです。う~むむ。厳しい~!!

と言う事で、そんな時こその苦し紛れでお久しぶりの「クイズ♪TAMA~ムショック!!!」を開催したいと思います♪ぱちぱちぱち~♪

さあ~現代は時間との闘いです!!今日もあなたの心臓に挑戦しましょう~!心の準備はいいですか?一分間で12問。早速、最初の方に頑張っていきましょう~♪

では、問題の番号を選んで下さい。何番?

8番。8番ですね。では、8番の問題に挑戦です!!

クイズ♪TAMA~~~~~~~~~~~ムショック!!

スタ~ト♪♪♪チチチチチッチチチッ、、、


いい香り~♪この甘い香りに誘われて蝶たちが集まってきます。

さて、この花の名前は?


また新しい太陽の子がTAMA庭で笑顔を見せてくれそうですね♪

さて、この向日葵は何色の花が咲く?


こちらもお日様色が眩しい花♪

ところで今、何問目?


夏の強い日差しでちょっと草臥れモードで咲いてくれてますが、この瑠璃色は見てていつも涼しげですね♪

さて、この「ルリタマアザミ」は一年草?多年草?


種から育てて、やっと花も咲き揃うようになりました♪

この花の名前は?


これは何の花が咲いた後の姿?


花壇に定植させたばかりなのに、この有様。。

大きなムニョムニョ2匹に食害されてしまったこの花の名前は?


クリスマスの頃には赤く色付いてくれるのかな♪

これ何の実?


相変わらず、ハリネズミしてます♪

何の花?


発芽しました~♪花の無い冬にこそ活躍してくれそうですね。

さて、何が発芽した?


宇宙人みたいな種実をつぶすと、中から真っ黒な種がいっぱい。。

秋に蒔くと、来年何の花が咲く?


お久しぶりのご登場~♪実生○○○○さんです♪一昨年、スーパーで買ってきた果物の種を発芽させました。今年春に地面に定植。。

さて、これ何の実がなる木?

 

(^-^)//終了~~~~~~~~~~~~~~~っ♪♪♪

さて、何問答えられたでしょうか?今回は難しかったかな?ま、また時間が出来た時にでもゆっくり考えて遊んでみて下さい。例の如く、答え合わせはまた後日で~す♪お楽しみに~♪

でわでわ、皆さん。(^-^)よい週末を~♪


春の蕾探し散策♪

2008年03月07日 08時07分33秒 | 花クイズ

今日は朝から雨模様。たまにミゾレでも降るのかな。まだTAMA庭は冬の空気が漂ってます。。んでも、来週からやっと気温も二桁になりそうですね♪(^-^)//わあ~い♪やっと春が始まりそう~♪

そろそろ何か蒔けそうな種はないかな?新しく買った種や去年の蒔き残し種、採種した種からあれこれ探してみなければ~♪(^-^)うふふ~♪またなんか楽しくなってきた♪るんるん~♪

さて!!今日は、そろそろ春の日差しの中で笑顔を見せてくれそうな可愛い蕾たちを集めてみました。そこで問題で~す♪全部、何の花の蕾かわかるかな?考えてみよう~♪


やっと最初の蕾を見つけました。○ネ○○で~す♪何色の花が咲くのかな?楽しみ~♪


歯抜け咲きじゃ、やはり物足りないので新しく球根を買ってきました。○○○○スで~す♪でもまだ咲くまでには時間がかかるかな?春の香り、早く楽しみたいで~す♪


日曜日に花壇に定植した○○○ーです♪早速、白いお顔見っけ♪いつ咲いてくれるかな♪わくわく♪


結構、TAMA花ファミリーの中でもガーデニングを始めた頃からいる長老さんです。と言っても、毎年株分けしてるので毎年変わらぬ同じ顔で春花壇を賑わせてくれてますね。咲き始めがピンクで、だんだんレモンイエローに変化していくTAMAお気に入りの○○○ラさんで~す♪(品種名はわかりません)

夏越しではやはり何割かは消えてしまいましたが、今年も絶えることなく咲いてくれそうです♪


こちら、冬越しの試し植えで秋から吹きっさらしの花壇のほうに定植してた○○○○の苗です。。厳しい雪や霜に何度も遭ってるので、プランターに仮植えした○○○○よりも草丈10cm弱とかなり短め。葉色も銀葉になってます。でも、花芽はプランター育ちの子より早く顔を覗かせてますね♪おお~っ♪

んでも、(@-@)//小っちゃ!!!切花用高性種の○○○○なのに、切り花に出来ない~!!やはりTAMA庭では、冬、軒下などに移動出来るプランターでの仮植えが正解のようです。現在は雪の心配も無くなってきたので、花壇のほうに定植させてま~す。こちらは順調に育ってくれるといいな♪


こぼれ種で庭のあちこちから顔を出して咲き始めてきて○○○○ズ。。憎たらしいけど、蕾の頭は意外と可愛い~♪見る度ちょっと、指でなでなでしたくなります。うふふ♪


わ、答えが写ってる~!ま、簡単ですね。プリムラ・マ○○○○スです♪まだちょっと例年に比べて、株も小さめなんです。今年は寒かったからかなあ。。う~ん、ちゃんと育ってくれるといいんですけど。


今、切り花にしてあちこちのお部屋の花瓶に挿してあるんですが、香りがすごいですね~♪ホント、外はまだ冬だけど、室内では春を感じてます♪○○○ンの香り、いいですね~♪


これはわかるかな?今回初めて種から育ててみましたが、、早くから花を咲かせてくれました。今では脇からの花芽も充実♪一斉に咲いてくれると綺麗でしょうね。○○○○○サスです♪


毎年蕾は出来るんだけど、途中でいつも蕾が枯れてなかなか満開に咲いてくれない○ー○○○○。う~ん、鉢で育ててるんですが管理の仕方が悪いんだろうか?今年もたくさん蕾が見えてきました。ちゃんと咲いてくれるといいな♪


○○○○リーって、枝の先に出来るこのふっくらした蕾が花芽なのかな?そそ、甘酸っぱい実がたくさんぶら下がるところ~♪今年は新入りさんも増えたので、またいろいろと味比べが楽しめそうです♪


最後に、○○○~♪(^-^)//春やねえ~♪

 

TAMA庭「春の蕾」探し散策♪終わり。。


この種、何の花?

2008年01月20日 14時37分35秒 | 花クイズ

今日は曇りの日曜日。何か庭いじりでも出来そうですが、寒いのでオコタでのんびりゴロゴロしま~す♪

さて、実は明日、あさってと別の用事が出来たので、午前中ブログ書く時間が持てません。なので、そんな時の♪いつもの(^-^)//「宿題」をブログに残しておきま~す♪水曜日までには必ず、TAMA先生のところまで提出して下さ~い♪「宿題」を忘れた人には厳しいお仕置きが待ってますよ!!

って、おいおい。(@-@)冗談ですってば。。普段、なにげに種を蒔いてるTAMAさんですが、発芽した芽の形は知ってても、花の種ってこんなにもいろいろなんだあ~♪と、ちょっと昨日夜遅くまでデジカメで撮影しながら再確認してました。へえ~。花の顔もいろいろ~♪種の形もいろいろ~♪面白~い♪

と言うことで!!!この種をクイズにしてみました。さてさて、これらは一体何の花の種でしょうか?わかるかな?わかんないかな?時間がある人は(^-^)//試してみよう~~~~っ♪


第一問♪
この花を育てることから、TAMAさんの長いガーデニング生活は始まりました。この花の名前には「聖母マリアの黄金花」と言う意味もあるそうです。メキシコ原産のキク科非耐寒性一年草。発芽温度は20度です。勿論、今年春にまた種を蒔きま~す♪簡単ですね。


第二問♪これも見慣れた花の種なのでわかりますね。でも見覚えのあるのは白と黒の縦縞模様が入ってる姿かな?ちなみに写真の種は八重花が咲きます。
今まで知りませんでしたが、この花もハーブ辞典に載ってて、種は食用にもなるんですね。へえ~。葉も天ぷらに出来るとか。うそお~~っ!??子供の頃から見てる夏の定番花ですが、ちょっと驚きの再発見でした。北アメリカ原産のキク科非耐寒性一年草。発芽温度は25℃です。


第三問♪この花も好きで毎年蒔いてます。秋蒔きして今も花壇で苗たちが生長中♪春には可愛い八重花をたくさん咲かせてくれるでしょう♪ちなみに、この花もハーブとして分類されてるみたいですね。花はエディブルフラワーとして食用にもなるようです。ま、食べる度胸ないですけど。へへ。今年もやはり観賞や切り花として楽しみたいです。ヨーロッパ原産のキク科耐寒性一年草。発芽温度20度です。


第四問♪種は独特な形なので、すぐ答えがわかる人もいるでしょうね。そそ、春に咲くあのお日様色のお花です。ヨーロッパでは「太陽のハーブ」とも呼ばれてるそうですね。南ヨーロッパ原産のキク科半耐寒性一年草。発芽温度15~20度。今年はレモン色の花の種を蒔きました。春が楽しみです♪


第五問♪この花の種ってこういう形してたんですね。へえ~。実は毎年母親が仏壇花として種を蒔いて育ててたので、私はあまりタッチしてませんでした。でもやはり気になる!と言う事で、去年は変わった品種の「ソンブレロ」という花を育ててみました。あ、そう言えば!(@-@)小輪系の○○○は好きで毎年育ててたっけ。メキシコ原産非耐寒性一年草。発芽温度20度。さて、何の花?ふふふ。


第六問♪TAMA庭ではもう定番になってる花の一つです。秋になると種を蒔いて、春に咲く真っ赤な猫じゃらし花を毎年楽しんでます。ふふふ。(^-^)//にゃあ~♪この花も好きですね。南ヨーロッパ原産のマメ科耐寒性多年草。日本では夏に弱い為、一年草扱いです。発芽温度20度。


第七問♪小さな白い花を咲かせてる姿は、斑入り葉ということもあって夏でも涼しく清楚な印象を受けますね。でも、種ってこんなにゴツゴツしてたんですね。意外~。ちなみに、この花の茎を折るとミルク色の汁が出てきます。北アメリカ原産のトウダイグサ科非耐寒性一年草。発芽温度は15~20度です。


第八問♪これは簡単ですね!答えが種にくっついてます。ふふふ。パキスタン、インダス河流域が原産。耐寒性の弱いアオイ科一年草。発芽温度25度です。去年初めて育ててみました♪楽しかったです~♪咲いた花も、○○○○ボールも~♪ふふふ。たくさん種が採れたので今年も蒔こうかなあ~♪


第九問♪あらためて見ると、あの花の種ってこんなんだったんだあ~と再認識。嫌いじゃないけど、あまり関心がなかったので、毎年気が向いた時だけ蒔いてました。そそ、秋になると何処にでもよく見かける秋の定番花です。メキシコ原産のキク科非耐寒性一年草。発芽温度20度。


第十問♪花はボンボン花♪赤や白、ピンク、紫などの花色があります。夏の暑さにも強く、晩秋まで花を咲かせてくれるので切り花として長く楽しめますね。それに、花はドライフラワーやクラフトにも利用出来ます。熱帯アメリカ原産のヒユ科非耐寒性一年草。発芽温度20~25度。


第十一問♪へえ~。この花の種ってこんなにペシャンコだったんですね。去年の秋に初めて種を蒔いてみました。現在生長中です。花はブルーの小花がたくさん集まった集合花。まるでレースのような花を咲かせます。。おっと、ヒント言っちゃった。うふふ。初めて見るので咲いた姿が楽しみですね♪オーストラリア原産のセリ科耐寒性一年草。発芽温度15~20度です。


最後の第十二問♪この花も初めてなので、種も初めて拝見しました。でかい種ですね~。でも、この種が育って
夏になると、TAMA庭で真っ白な蝶がたくさん舞うんですね♪わあ~い(^-^)//楽しみ~♪おっとっと、またヒントを言っちゃった。秋蒔きして現在はまだ苗状態ですが、春頃に定植予定。北アメリカ原産、アカバナ科耐寒性多年草。発芽温度20度。

(^-^)//終了で~~~~す♪何問答えられたでしょうか?難しかったかな?う~ん。ヒントの出し方がイマイチなのでちょっと難しいかもしれませんね。ま、あれこれ考えて暇な時にでも、普段鈍感な脳みそを活性化させて下さい。ふふふ。

でわでわ、答え合わせは水曜日にしま~す♪お楽しみに~♪

 

ちなみに、これだけたくさんの種を見てウズウズしたあなた!!!

「TAMA病」が発症する危険があります。ご注意を。。


「この花、何の花?」花クイズ~♪

2007年12月09日 10時16分36秒 | 花クイズ

外が賑やかだと思ったら、アラレが降ってきました。今、雨に変わったかな?ドシャドシャ降ってます。ありゃ、またアラレの音。やれやれですね~。せっかくの休日、薔薇鉢の植え替えもしたいのに何も出来ません。ま、、やる事が無いので、今日は家庭内年末大仕事などに頑張りま~す。

さて、花ももう殆んど無くなってきたTAMA庭ですが、これから厳しい冬を乗り越えて、翌年も同様に綺麗な花をたくさん咲かせてくれそうなTAMA花ファミリーたちがいます♪そそ、多年草、宿根草たちですね。今日はそんな彼らの冬前のお顔を撮ってきました。

なので、今日はみなさんに「宿題」です!!花は咲いてないけど、それぞれの花の名前わかるかな?頑張って答えてみて下さい。ふふふ。わかるのだけでもいいよ~♪(^-^)//挑戦してみよ~うっ!!


これは簡単ですね♪でも、イチゴにもいろいろ。さて、見極められるでしょうか?ヒントは、、実も食べられるけどTAMAは観賞を楽しんでます。そそ、「このイチゴを育てると幸せになれる~♪」なんて言葉に躍らされて、何年か前にお店で○○○○ストロベリーの苗を買いました。えへへ。


○○○○ディアは、去年秋に種を蒔いて、軒下ビニール温室の中で小苗のまま寒い冬を過ごしましたが、花壇に定植したので今回は外での厳しい越冬になります。う~ん、大丈夫かな?無事春を迎えてくれるといいんだけど。さて、何の花でしょう?


今年春に種を蒔いて育てました。でも、来年は蒔かずに花が楽しめそうですね♪そこが宿根草のいいところ~♪でもまた、違う種類の種をカタログで注文してしまいました。うふ。○○○○もいろいろですね♪


これも春に種を蒔きました。が、○○○○アザミは
2年草なので、来年やっとお顔が拝見出来そうです♪楽しみ~♪どんな花を咲かせてくれるんでしょう~(^-^)わくわく♪


今年の群生した○○○リスの開花は素晴らしかったです♪でも夏の間、猛暑で消えた株もちらほら。う~ん、数は減りましたが来年も咲いてくれそうです。さて、何の花でしょう?


これは難しいかなあ~?ユ○○○ギクです。あ、答え言っちゃった!!ふふふ。


これもわかるかなあ。葉っぱはガザニアにも似てますが、違うんですねえ~。答えは○○○シアです。あっ!!また言っちゃった。えへへ♪


欲しくて♪欲しくて♪やっと今年買えた○○○○・○○○ビューティーさんです。でも、○○○○なのに観賞用の園芸品種。ハーブとして料理やティーには使えないのかなあ?早速、来年用の芽がたくさん株元から顔を出してました。可愛い~♪来年も、たくさん可愛い花が見られるといいな♪


忘れてないのに、こんな名前付けられちゃって。う~ん、何を忘れたんだろう?○○○忘れさん。。


今年の夏越しで4割くらい消えてしまいましたね。でもなんとか生き残った株も元気そうなので、春にはまたピンク花が見られそうです。この○○○○は、ピンクからレモンイエローに花色が変化するTAMAお気に入りの花です♪もう、ガーデニングを始めた頃からのお付き合いです。長いですね~♪ふふふ。


八重咲きの種を買った○○○○○ですが、今年は一重にしか咲いてくれませんでした。タチアオイともいいますね。う~ん。来年は2年目なので、是非、八重に咲いてくれるといいなあ。。


最後にすごい光景ですが、、ま、これも彼の今の顔。「パトリオット」という品種の○○○です。斑入りの葉がいいんですよね♪花も咲きますが、葉だけでも充分観賞が楽しめますね。

終わり(^-^)//で~す!さてさて、いくつ答えられたでしょう~♪

暇な時にでも、「何だろう???この花?」と軽く脳みその体操でもして下さい。うふふ。でわでわ。。


TAMA庭「間違い探し」 第二問♪

2007年11月14日 05時31分14秒 | 花クイズ

わっ!(@-@)//今日の天気予報を見たら、11月だと言うのに結構暖かい一日になりそうですね。残念ながら、気持ちのよいポカポカ陽気なのにTAMAは今日も用事でお出かけしなければなりません。。

なので、ゆっくりパソコンの前に座ることは出来ませんが、今回もまた問題を残していきたいと思いま~す。うふふ♪そうで~~す!みんなの嫌いな「宿題」(^-^)//で~~~す!!!

でわ、早速いきましょう~!!TAMA庭「間違い探し」第二問♪じゃあ~じゃん!


TAMA先生 「みなさん、おはようございま~す♪みんな揃ってますか?
         では早速、TAMA花小学校一年花組の今日の出欠を取りま~す。」

「ルピナスく~ん♪」「ストロベリートーチちゃ~ん♪」「パンジーく~ん♪」「ラグラスちゃ~ん♪」「キンギョソウちゃ~ん♪」「ゴデチアく~ん♪」「今日もみんないますね?(大画像)

ルピナス君 「TAMA先生~!一人名前を呼ばれてない子がいま~す!」

TAMA先生 「あれれ?君、どこの教室の子?花組じゃないね。」

名前を呼ばれてない子 「ごめんなさ~い。教室を間違えちゃいました~!」

ちゃんちゃん♪

 

さて(^-^)//ここで問題です!!一人、教室を間違えて「花組」にやってきた子がいます。それはどの苗でしょう?わかるかな?わからないかな??ま、頑張ってみて下さい。ふっふっふ。。

でわ、行ってきます♪


TAMA庭「間違い探し」 第一問♪

2007年11月07日 06時24分19秒 | 花クイズ

さて、今日はちょっと他の用事が出来て出かけないといけないので、ゆっくりブログを書いてる時間がありません。なので、簡単に「宿題♪」を残しておこうかと思います。うふふ♪

さてさて、答えられるかな?


今年からハーブの種蒔きにも挑戦してるTAMAさん。秋蒔きしたいろんなハーブたちも順調に生長してくれてるようです。こうして並べてみると、まるでハーブの小さなお店が開けそうな感じですね♪えへ♪

じゃあ~じゃん♪さて!ここでいきなり問題です!!

この中に間違いがあります。それは何でしょう?

分かりずらかったら、大きい画像も見ていいよ♪

わかるかな?

 

ほいじゃ(^-^)//行ってきま~す♪バイバイ!


第六回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2007年10月27日 07時28分35秒 | 花クイズ

とうとう、「クイズ♪TAMA~ムショック!!!」も六回目を迎えますか。また、いろいろとTAMA庭からクイズを探してきました。さて、今度は何問答えられるかな?みなさん、頑張ってみましょう~♪

今回はちょっと難しいかな?それとも簡単?でもきっと、このブログの中で見たはず!そそ、答えは「TAMA花ブログ」の中にあります。制限時間はありません。TAMAが後日、答え合わせをする時までのんびり考えてみてください。では、早速行きましょう~!!

クイズ♪TAMA~~~~~~ムショック(^-^)//!!スタ~ト♪


紅葉の季節ですね♪さて、このモミジ葉ゼラニウムの咲く花の色は?


今月植え付けました。これ、何の球根?


秋に種を蒔いた花苗たちも順調のようです♪これ何の花の芽たち?


シワシワな実も増えてきたので、少しずつ採種してます。今年初めてTAMAさんが育てたこの植物は?


TAMA庭に落し物。これ、何の木が落とした?


最近、ダンボールの馬車に乗って我が家へやって来ました♪新入りさんのこの伯爵が実らせるベリーの色は?


ところで今、何問目?


毎年こぼれ種でも育ってくれます。ケショウザクラ、オトメザクラの別名を持つこの花の名前は?


「にゃあ~♪にゃあ~にゃにゃにゃ~あにゃにゃ?」

って、わかるか~~~~っ!!この三毛猫ちゃんの名前は?


その三毛猫ちゃんと同じ花が咲く植物です。さて、三毛猫ちゃんの何処に似てる花を咲かせる?


撮り方次第で、違う花にも見えますね。これ何の花?


お嬢さ~~~~んっ!日傘落としましたよ!!さて、落としたお花は何?

終了~~~~~~~~~~~~~~~っ♪終わりで~す♪さてさて、何問答えられたでしょう?後日の答え合わせを楽しみにお待ちください。でわでわ(^-^)//今週も良い週末を♪またね。。


第五回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2007年09月28日 08時35分47秒 | 花クイズ

今朝もデジカメ持ってお庭散策してきましたが、、頭がまだボ~ッとしてるので、今日書くテーマもまとまりそうにありません。なので、いつもの苦し紛れの、、、

第五回!!クイズ♪TAMA~~~~~~~~ムショック!!!

を開催いたしま~す♪ドンドンドンドン~♪パフパフパフゥ~♪

し、しかし、眠い。。(こらこら、、)

今回は難しいかもしれませんね。みんなでカンニングしあって、全問正解を導き出して下さい。では!早速、行きましょう~っ!!

クイズ♪TAMA~~~~~~~~~~~~ムショック!!!

スタ~ト♪♪♪チチチチッチチチ、、、


ハーブの中では葉っぱがすごく可愛いんです~♪

でも、レモン君と同じ犯人がよく食害していきます。このハーブの名前は?


買って何年も経つのに、今年初めて花を見たような。。

さて、この花を咲かせている植物の名前は?


綺麗な瑠璃色の虎のシッポ♪

さて、この花の名前は?


蝶が寄ってくるってホント?

バタフライブッシュとも呼ばれる、この花の別の名前は?


今年もゲットした戦利品♪毎年TAMAさんは、この日のおこぼれを戴きに園芸店に行きます。

さて、「何の日」に並ぶ売れ残りを狙いに園芸店へ行くんでしょうか?


ところで今、何問目?


TAMAの大好きなお日様色の花~♪

これは、何の花が咲いた後のボンボン?


んじゃ、これは何の花が咲いた後の姿?


雨での泥はね予防にと、今年初めて種を蒔いて育てました。

TAMA庭の薔薇たちの足元を被うように育っている、このハーブの名前は?


秋に種を蒔いたたくさんの春花の子供たち♪みんな元気です。

さて、この子はどの花の子?


今日も弾けた実、見~~~~~~~っけ!!

毎日TAMAさんは収穫してます。さて、この植物が咲かす花の色は?


最後に、これ、
誰のおしり?

終了~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!

ドンドンドンドン~♪パフパフパフゥ~~♪

第五回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」如何だったでしょう?やはり、難しかったでしょうか?たぶん、TAMAも同じ問題を出されたら何問答えられるか自信ありません。えへへ。

んでも、頑張って全問正解してね~♪

でわでわ!皆さんの健闘を祈ります。

(^-^)//ちゃお~♪


第四回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2007年09月07日 08時29分57秒 | 花クイズ

今朝はなんだか不気味なほど静かでした。風は無風。雨もポツポツ程度。う~ん、ホントに台風が来てるのかな?まあ、テレビをつけるとその被害には驚かされますね。台風の進路にあたった方、大丈夫でしたか?

さて、今朝も蚊にまとわりつかれながらも庭花の写真を収めてきました。では早速!行きましょう~っ!!第四回「クイズ♪TAMA~~~ムショックッ!!!」始めま~す♪

心の準備はいいですか?

では、問題の番号を選びましょう~♪何番?10番!!

クイズ♪TAMA~~~~~~~~~~~~~ムショックッ!!!

スタ~ト♪♪♪チチチッチチ、、、、


夏に見る斑入り葉は涼やかでいいですね。

この植物の名前は?


冬越しした去年の一株。今頃になって、やっと花数も増えてきました。。

さて、この花の名前にも出てくる国は何処?


春から秋へと、結構長く庭で咲いてくれてますね。

TAMAの大好きなお日様色の花を咲かす、この花の名前は?


ホントに美味しい果物がなるのかなあ~?

と、思いながらも去年苗を買ってきたサボテン。さて、何の実がなる?


ところで今、何問目?


あなたの薔薇知識に挑戦っ!!

今朝も咲いてくれたTAMAの好きな薔薇のひとつ。さて、この薔薇の名前は?


ず~~~~~~~~~っと欲しいと思ってたものが
やっと今年、手頃な値段で手に入れることが出来ました。

カエルじゃないよ。さて、そのガーデンアイテムは?


春に種を蒔いて育てた初めての花。やっと、その花本来のギザギザ葉っぱが見られるようになりました。花はどうやら来年になるのかな?

さて、ブルーの玉状の花を咲かせるこの多年草の花の名前は?


独特な形の花の蕾。

今年、TAMAさんが育てたこの花の色は?


夏前にも何度か咲いてくれてたんですが、我が家では秋が一番の見頃。

青いバナナじゃないよ。この蕾が咲かす楽器は何?


葉っぱでわかっちゃいますね。

これ、何の種が出来たところ?


今朝まで雨が降ってたので、今はまだ花びらは閉じたまま。

でも、雨後、一斉に咲かせるところから「レインリリー」とも呼ばれるヒガンバナ科のこの花の別名は?

終了~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!

第四回「クイズ♪TAMA~~~~ムショック!!」如何だったでしょう~♪難しかったですか?それとも全問答えられた?ふふふ。たぶん、「TAMA花」ブログを見てる人には簡単だったはず!んでも、ちょっと難しかったかな?

まあ、時間制限はないので、ゆっくり、じっくり、カンニングもオッケイ~。花ドリルのつもりで、お勉強がてら遊んで行って下さい♪えへ。。

答えあわせは、いつものようにまた後日です。それまで全問答えておいてね!

でわでわ(^-^)//~♪よい週末を~!!


第三回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2007年08月18日 09時11分51秒 | 花クイズ

今朝の空気、ひんやりしてて気持ちいいです。ホッ♪やっと寝苦しい夜から開放されそう。庭のお花たちも一息つけそうですね。ま、昼間はお日様が出ると相変わらず地獄ですけど。。

さて、、今日のネタがありません。なので、苦し紛れの!!

第三回「クイズ♪TAMA~ムショッ~~~~~~~~ク!!!」

さあ!現代は時間との闘いです!!今日もあなたの心臓に挑戦しましょう~!心の準備はいいですか?早速始めますよっ!!

では、行きましょう~!問題の番号を選んで下さい。何番?

3番!では3番の問題に挑戦です。

クイズ♪TAMA~~~~~~~~~~~~ムショック!!

スタ~ト♪♪♪チチチチッチチチッ、、、、


実生実験をあれこれしているTAMAさん。

さて、この葉は何の果物の種を土に埋めて育った葉?


お洒落が大好きな葉です。
周りの誰よりも目を惹く煌びやかな衣装。

このドレスを身に纏った植物の名前は?


いつもTAMA庭でロン毛を自慢してる葉。

ある動物の尻尾にも似てるのでその名がついたようです。その動物とは?


ところで、今何問目?


こぼれ種で勝手に芽が出て、早くも花の蕾が見えてきました。

さて、何の花が咲く?


このトンガリ帽子、お洒落でしょ♪

花後もトンガリの実が出来ます。さて、この花の名前は?


ネ、ウシ、トラ、ウ、タツ、ミ、ウマ、ヒツジ、サル、トリ、イヌ、イ。

そろそろこの花も咲く季節になったんですね。さて、この花の名前は何の尾?


今朝もTAMAのほうが早起きだったようです。TAMA庭アーチで咲いてくれてる「アーリーヘブンリーブルー」。

一般に、何朝顔と呼ばれる?


今、次々と花を咲かせてます。

花後は種以外に何が出来る?


風に揺れてるとじゃれたくなる赤い穂。

この花の名前にも出てくるTAMAの好きな動物は?


薔薇が咲いた~♪薔薇が咲いた~♪真っ赤な薔薇が~~~♪

イングリッシュローズ「グラハム・トーマス」です。間違ってるところは?


真夏に見るこの銀白色の葉はとても涼しげ。

花は晩秋から春頃までの長期に渡り咲き続けてくれます。

ちなみに、咲いた時の花の色は?

タイムア~~~~~~~~~ップ!!!終了で~~すっ!

さて、何問答えられたでしょうか?今回は、う~ん。。ちょっと前回より難しいかな?ま、暇な時にでも遊んで下さい。うふふ♪

答え合わせは、また後日です~♪

さて、今日のお天気は、、なんかどんより雲が見えてます。でも、青空を占める面積のほうが多いかな。今日も晴れそうです。はあ~!溜息。。

早く雨降ってくれないかなあ~~~~~~~~~~~~っ!!!

でわでわ。。


第二回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2007年07月28日 08時32分41秒 | 花クイズ

さあ!現代は時間との闘いです!!

あなたの心臓に挑戦します!Time is Money♪一分間で100万円、、って、おっとっと。そんな金が何処にある~!んでも、頑張って全問正解してね~♪

果たして超人的なあなたは、このチャンスをどのようにして生かすでしょう!

第二回「クイズ♪TAMA~ムショック!」、早速、一人目の挑戦者にご登場して頂きましょう~♪お名前は?お仕事は何をなさってますか?ほほ~。クイズは得意なほうですか?そうですか、、では、早速挑戦してみましょうか。

問題の番号は何番?

では、いきましょう~!クイズ!TAMA~ムショック!!

スタ~ト♪♪♪チッチッチチチチ、、、


バナナ、アップル、オレンジ、レモン、グレープフルーツにパイナップル。

ちなみに、写真のミントは何ミント?


ん~♪いい香り。

まるで、オーデコロンのような匂いのするこのミントの名前は?


真っ赤に燃えた~♪ 太陽だから~♪ 真夏の海は~恋の季節なの~♪

さて、このヒマワリの花は何色?


いつも対になって咲く花。

この蕾が開くと咲く花の名前は?


イヤー!イヤー!!
でも、「嫌い」の意味じゃないよ。

動物の耳に似ていることから名前のついた、このハーブの名前は?


チョウチョ~♪チョウチョ~♪菜の葉に止まれ~♪

菜の葉に飽いたら~桜に止まれ~♪

でも、止まっているのは菜の葉ではありません。この珍しいピンクのチョウチョが、よく出没する花の名前は何でしょう?


間違い探しです!

可愛いエンジェルスイヤリングの花。どこが間違ってる?


なんとも不気味な様相を呈してますが、「医者要らず」ともいわれる生薬。

このトゲトゲな葉を持つ多肉植物は?


フレ~♪フレ~♪TAMA花ファン!!

でも、振っているのはチアリーダーのボンボンではありません。これ何?


「確か、白い花びら付きの品種の種を蒔いたのになあ~?」

と、首をかしげるTAMAさん。でも、丸坊主の花が咲いてしまいました。

さて、この花の名前は?


今、何問目?

 


春に綺麗な花を咲かせて、花後すべて切り戻したにもかかわらず、またこうして今、小さな可愛い花を咲かせています。

さて、この多年草の花の名前は?

チチチッ♪♪♪

タイムア~~~~~~~~ップ!!!終了です!!

さて、一分間で何問答えられたかな?すべて、TAMA庭に咲いてるお花たち♪です。なので、「TAMA花」ブログを見てれば、わかる問題ばかりですね。うふふ。出来たかな?

でわでわ、答え合わせは後日にでも~♪

暇な時にでも遊んで下さい。。

え?全問正解の賞品は何かって??

う~~~ん、どうしようかなあ~。

該当者がいたら何か考えましょうか。ふふふ。お楽しみに♪


クイズ♪TAMA~ムショック!!

2007年07月10日 08時07分42秒 | 花クイズ

梅雨の中休みも昨日で終わって、今日からまたしばらく雨の日が続きそうですね。梅雨も後半かな?

しかし、う~ん。喉が痛い。。週末あたりから怪しい感じでしたが、だんだん頭はボ~ッ。鼻はカラカラ。喉もカラカラ。鼻水ズル~。風邪かなあ?んでも、体温は無茶苦茶低いです。え!?36度ジャスト??私って、なんつぅ~冷たい人間でしょ。うふふ。ま、熱は無いので大丈夫でしょう。

こんな時って、ハーブティーは効くのかな?後で試してみよ~っと♪

さて、今日はあんまりネタが無いので簡単に。。


最近よく庭で見かける、チョウ?さんです。。

いつも羽色の地味なほうばかり見てたので、両面同じかと思ってたら違うんですね。羽を広げて止まってたので、しみじみ観察♪


おお~♪渋い色でんなあ。。

グレーの中にもブルーが入ってて、なんか綺麗でした。

ま、それだけなんですけど。うふふ♪


これなあ~~~んだっ!

さあ~♪現代は時間との闘いです!あなたの心臓に挑戦します!

クイズ「TAMA~ム ショック!!」

(えっ、それってタイムショックの間違いじゃないの?)

では、最初の挑戦者に登場して頂きましょう~♪緊張してますか?さあ、問題の番号を選んで下さい。何番!!

「じゃ、じゃあ~七転び八起きの8番で!」

8番!!では行きましょう!クイズ、TAMA~~~ム、ショック!!!

スタ~ト♪♪チチチチチイチチッ、、、、♪

上の写真の花の名前は?

「え、え、あ、、え~っと、、」


では、この写真の花は何という?

「う、うん。あの~え~っと、、ん???」


では、この植物の花後は何の実がなる?

「実!???う~ん、実???な、何だろ?え~っと、、、」


では、、

「イ、イ、、インパチェンス!!!」

今、何問目?

「えええ~~~~~~~~~~~~っ!!?」


では、このハーブの名前は?

「え、え~っと、ミント系かなあ~?」

何ミント?

「えっ!?特定すんの??詳しいミントの種類までわかんないよ~っ!」


では、この、、

「ヒ、ヒマワリ!!!」

ヒマワリの色は?

「ドテッ!!!ずる~いぞ!インチキだあ~~~っ!!俺に答えさせる気ないだろ!この番組!!初めっから賞金なんか用意してないんじゃないのかあ!?え~!こらあ~!答えろ司会者!!」

残念~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!

全問不正解で、ドルネードスピ~~~~~~~~~~~~~~ン!!!

(一問も答えられなかった人、その場でスピンして下さ~い♪)

「ふ、ふ、ふざけんなよ~っ!!訴えてやる!!!こんなクイズ番組潰してやるからな!!覚えてろよ!!!」

警備員さ~ん、とっととその男を連れてって下さいな♪

さて!気分も新たに次の挑戦者の方にご登場して頂きましょう。おっと、その前にCMです♪ここからの一分間はパソコンの前のあなたに、、

TAMA~ムショック!!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

全問正解した方だけの商品です。スピンした人は見られません。うふふふ♪

では、♪♪♪ご褒美♪♪♪を受け取ってくださ~い。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

お疲れ様でした♪ちゃんちゃん。。

 

(やれやれ、また遊んでしまった。ブログはもっと真面目に書かねば。。)