goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMAと花たち

ガーデニング好きTAMAさんの
あれこれ趣味日記。。

美味しいけど食べ嫌いなもの。。

2009年08月07日 16時55分38秒 | 花クイズ

さてさて、なんだか最近の芸能ニュースの思わぬ展開に目がテンになってるTAMAさんですが、、驚きましたね。

ホントに!!???

人ってわからないものです。。


さて、今日も遅くなりましたので優しいクイズをひとつ~♪

(^-^)//これは一体何でしょうか?

 

簡単ですね♪皆さんの面白い解答お待ちしております。

ふっふっふ。。


初めてのブラックベリーに驚いた!!

2009年08月04日 07時03分39秒 | 花クイズ

近畿、東海地方もどうやら梅雨明けしたようですね。。

(^-^)//おめでとう~♪

(@-@)//で?TAMAんところはいつ??

8月に入って、そろそろお盆も近づいてきてますよね。う~ん、お盆過ぎると急に秋風が吹くようになります。今年のTAMA庭の夏、なんだか無茶苦茶短そうです。

さて!今日もネタが無いので苦し紛れのクイズを少しばかり出しておきます♪


昨日やっと、初めての「ブラックベリー」の実が黒く輝き始めてきました~♪


と言う事で♪早速、生まれて初めての試食をさせて戴きます~♪

(^-^)ぱくっ♪

(^-^)//うんまい~♪何だろう?なんだか懐かしい味がします~♪

しかし、(@-@)うわっ!??えっ!?何っ!??こういうもの???

第一問!!さてさて、TAMAさんは一体何に驚いているんでしょうか?


第二問!!これは何の野菜の花が咲くところ?

(^-^)鉄分補給には定番のあれと一緒に炒めると美味しいよね~♪


第三問!!そろそろ花芽が動き出してきたところかな?

名前に動物の名前が入ってます。さて、これ何の花?


最後の第四問!!

お婆ちゃんが居た頃は、よくヨモギの葉と一緒にこれも束ねてお風呂に浮かべてました♪爽やかないい~香り~♪

さて、この植物の名前は?

最近、ネタがないのでのんびり考えて下さい~♪

(^-^)でわでわ♪


この野菜は何でしょう~♪

2009年07月21日 16時52分29秒 | 花クイズ

今日もお空は朝からご機嫌斜め。よく降りますね。。

気温は30度超えてないにしろ、湿度90%で家の中にいても外に出ても、無茶苦茶、ジメジメ、ムシムシ、ベタベタ、チリチリ、クルクル~♪(TAMAの髪の毛)、

(@-@)うっうううう~~~~っ!!!

(こ、こらこら、、)


ま、こんな日はのんびり何も考えないで過ごすのが一番かな♪と言う事で、ブログはお休みです。。

(って、ネタが無いだけでしょ?)

(^-^)にゃははっ!!ご名答です~♪


ま、、やはりそれだけじゃ淋しいので、ここで一つ問題です~♪

玄関にゴロン~♪と黄色い面長な野菜が横たわってました。今年もオカンが畑で育ててたのかな?

さて、これは一体何でしょうか?

知ってるかな?


第十二回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2009年06月30日 09時13分59秒 | 花クイズ

最近、庭でよく小さなカマキリの赤ちゃんを見かけるようになりました♪

(^-^)//可愛い~♪

そして、昨日ブログを書いてる時、遠くで蝉の初鳴きも聞こえてきました。おお~♪もうすっかり夏っぽいですよね~♪でも、まだ梅雨が終わった訳じゃないですね。昨日の午後から久しぶりにまとまった雨が降ってくれたので、今朝は涼しい朝を迎えてます。6月も今日で終わり。なんだか月日が流れるのも早いものです。。

さて!!ネタが無いので(@-@)//今日はいつものクイズで逃げま~す!

さあ~♪久しぶりのクイズ「TAMA~ムショック」のお時間です~♪現代は時間との闘いです!!あなたの「TAMA花」ブログを日々覗いてる記憶力と脳みそ細胞に挑戦してみましょう~♪1分間で12問。心の準備はいいですか?

でわ♪(^-^)//スタートです~♪


まるで夏の夜の暗闇に弾ける線香花火みたい♪

このハーブの名前は?


種から育てて2年目の今年、やっと拝見出来た感動のお花♪

TAMAが毎日見惚れてるこの花の名前は?


春から秋まで楽しめるこの花は独特な臭気によって除虫の働きをするので、コンパニオンプランツとして農作物と一緒に混植するといいようです。

さて、この花の名前は?


これは、何の花の種を蒔いて発芽したところ?


斑入り葉の品種は持ってなかったので、先月園芸店で見かけた時に買ってきました♪

咲いた大きな花はある楽器の形に似てます。その楽器とは?


TAMAの(^-^)//いっちゃん~♪大好きな太陽色の花~♪

さて、この花の「和名」は何?


無茶苦茶繁殖力がすごいので、厄介者を処分しようと一度全部引っこ抜いたつもりでしたが、、しぶとく根っこは生き残ってたようです。今年もTAMAん家の壁を雨どい伝いに上ってきました。

さて、この憎たらしい花の名前は?


ハイビスカスと同じ仲間で、インド・中国原産の落葉樹「ムクゲ」♪乾燥にも強く、荒地にも耐えられるので育て易い花ですよね。

さて、この花を国花としてる国があります。それは何処でしょう?


端午の節句には欠かせない餅菓子に使われる葉っぱです♪

これ、何の葉っぱ?


そして、その餅菓子に使われてる葉っぱに形が似てるところから、その名前が付いたこの紫陽花は何紫陽花と呼ばれる?

んでも、ホント(@-@)似てる???


近くに寄っただけで懐かしい夏の香りがします~♪

さて、この花が咲き終わった後に実る美味しい野菜は何?


ところで、今何問目?

 

(^-^)//終了~~~~~~~~~~~~~~っ♪♪♪

さてさて、何問答えられたかな?今回はそんなに難しくなかったでしょ?難しかった?何を質問してるのか、ちゃんと引っ掛からないように答えてね~♪

でわでわ、答え合わせはまた後日です♪それまでカンニングでも何でもして、頭の体操をしながら全問正解しておいて下さい。ふふふ。

ほいでわ♪


○○がお豆さんに化けた!??

2009年05月30日 23時04分01秒 | 花クイズ

(^-^)//こんばんわ~♪

今日は日が暮れてから雨が降ってきました。でも、まとまった感じじゃなく静かに降ってます。北陸の梅雨入りはいつでしょうね?

さて、ご心配おかけしてますが、そろそろ頑張らないといけませんね。週明けからまたボチボチ書いていこうかと思ってます♪

って、書けるかな???(@-@)ドキドキ。。

ま、頑張ります~♪


さて、いきなりここで週末クイズです!!

(@-@)//これは一体何の花が咲いた後の姿でしょうか?

 

 ヒント:今年もTAMA庭で○○を釣りました~♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

(^-^)//正解を言いま~す♪このお豆さんの正体は、、


(^-^)「タイツリソウ(ケマンソウ)」の花後の姿でした~♪

一本の釣竿にたくさんの鯛がぶら下がってる姿が面白いですよね。

でも、食べられないのが残念です。。


ハーブの名前わかるかな?

2009年05月01日 10時07分42秒 | 花クイズ

早いもので今日から5月ですね♪

(@-@)う~ん、、ありゃりゃ。今日は話題がない。。

おまけに、ブログネタも思いつかない。。

そうでした!昨日は朝から庭いじりをしてました~♪ま、梅雨の時期も近いので、ジメジメよからぬ害虫どもの温床場所を提供しないよう、庭木の剪定、落ち葉の掃除、草むしりなどなど風通しのよい環境作りに励んでました。ま、少しはさっぱりしたかな♪

それに、気温も上がってくると水遣りもたいへんになるので、増えた鉢薔薇を幾つか地植えにしました。TAMAの育て方が悪いのかな?薔薇も鉢で育てるより、地植えにしたほうが管理も楽だし、生長も薔薇さん任せなので意外と花付きもいいように思います。

ま、さすがにもう植える場所もないので、「薔薇」の収集癖もそろそろ打ち止めにしないといけないんですが、美しいものはずっと手元に置いておきたくなる心境わかりますよね?うふ♪まだまだ欲しい薔薇たくさんあるんです~♪

(って、こら!もういい加減にせいよ!!)

(^-^)//はあ~い♪

さて、今日はネタもないので、また花クイズの出し逃げしま~す♪ゴールデンウィーク中なので、じっくり考えてみて下さい♪今日は「ハーブ」をあれこれ撮ってきました。さて、名前わかるかな?頑張って答えてみよう~♪


春蒔きした「○ャー○○」♪いつが食べ時なのかな?

デリケートな葉は日が当たりすぎると黄色くなってしまうので、湿った半日陰の環境で育てるのが適しているようです。美食家のパセリ「○ャー○○」の葉は、サラダやスープ、鶏肉、魚、卵料理などに幅広く利用できます♪

混植すると、ラディッシュが元気によく育ち、レタスの防虫にもなるようですよ!


これはご存知「○○○」です♪そろそろ花芽も見せ始めてきました。ハーブも花の季節を迎えるんですね~♪

「○○○」は、立性と匍匐性のタイプがあります。今年、匍匐性の「クリーピング○○○」の種を蒔いたっけ?花が美しいらしいので生長が楽しみですね♪もち、いろんなお料理にも利用出来ます。TAMAは、マヨネーズで和えるサラダに散らして食べるのが好きかな♪


これもお馴染みの「○ーズ○○ー」です♪

庭に一株あると重宝しますね♪いつでも摘めて、いつでもお料理に利用出来ます♪って、また鶏肉と切ったジャガイモに「○ーズ○○ー」の葉を散らして、オリーブオイルでオーブンで焼きたくなってきた。。


「○○○」の種類も豊富ですよね♪

写真は「キャンディー○○○」です。その名の通り、ハーブキャンディーに利用されてる品種のようです。葉を触ると「○○○」の爽やかないい~香り♪また今年もシロップ作って、炭酸で割ってジュースにしたり、紅茶などのお砂糖代わりに入れるのも美味しいですよね♪


可愛いピンク花の「○ャ○○」の花もそろそろ咲きそうです♪

花はサラダに散らしたり、葉はサラダ、スープ、バターやチーズの風味付け、肉、魚、卵料理などの香味としても利用出来ます。

また、薔薇の側に植えると、黒点病やウドンコ病を防いでくれるようです。ニンジン、トマトなどと共生させるとアブラムシも防いでくれるようですよ。


種から育ててもう何年も植えっぱなしになってる「○ェン○○」♪今年も初々しい葉をたくさん芽吹かせてくれました。

肥大化した茎は生でサラダにしたり、茹でてクリーム煮にすると美味しいですよね♪種子もパンやカレーなどに利用出来ます。今年も何か作ろうかな~♪


「ラ○○○ー」の葉はもう見慣れてますよね♪

(^-^)//香りがいいので好きです~♪一応、「ラ○○○ー」もお料理やお菓子作りには使えるみたいですが、どちらかというとリラックスや安眠したい時に香りだけを嗅いでるほうがいいかな♪癒しのハーブです♪


和名「西洋オトギリソウ」の名を持つ「○○○ジョーンズ○ー○」は、落ち込んだ気分の改善やストレスの緩和などのサプリメントとしてよく目にするようになりましたね♪ハーブティーは不安、不眠を解消する効果があるようです。

ま、TAMAは鑑賞してるだけですが、6月に咲く黄色い花は指で擦ると血のように真っ赤に染まるので面白いですよ♪


ベジタリアンのハーブと呼ばれる「サラダ○ー○ッ○」はその名の通り、サラダに散らして食べられるようです。キュウリに似た香りが楽しめます♪

お茶には、消化促進、利尿、強壮の効果があります。


「アーティ○○ー○」も2年目になると、だんだん貫禄出てきましたね♪

今年は蕾、見られるかな?もち、食べてみたいです~♪そそ、葉っぱには高い美白効果を持つ「シナロピクリン」と呼ばれる成分が豊富に含まれているようです。最近では、葉のエキスは化粧品や健康食品の有効成分として利用されてるようですね。


こちらも種を蒔いて2年目の「○○ーブ」ですが、、花が咲いて1メートル程の高さにとう立ちしたら、なんだか食用に出来る葉柄部分が少ないような。栄養全部花に持っていかれたか??

(@-@)今年はジャム作れるかなあ。全部収穫したら丸坊主になりそ。。


おっと!「ジャーマン○○○ー○」の花摘むの忘れた。。

前回は生の花のハーブティーを体験しましたが、今年はドライにしてみようかな♪花はパンやクッキーにも焼きこめるようです。どんな味なんだろ?ま、何事も経験ですよね。


最後のおまけ。。

昨日また、TAMAん家の近くでお○○○さんが隠れてこそこそ何かをしてました。

(@-@)ずるいよな~!正々堂々、違反車取り締まれよ~!

捕まった方、ご愁傷様です。なむなむ。。


この子はだあれ?

2009年04月17日 18時43分39秒 | 花クイズ

(^-^)//どうもどうも~♪

なんだか週末になると急な予定が入っちゃいますね。今日、明日と朝からまたちょっくら野暮用で忙しいTAMAです。なので、ゆっくり更新出来ませんが、今回も簡単に次回記事の予告です。。


さて、(^-^)この子は一体誰でしょう?

花の名前をお答え下さい♪

ほいでわ!


さて、これ何の花?

2009年04月15日 17時37分18秒 | 花クイズ

(^-^)//どうもどうも遅くなりまして~♪

って、今朝はガーデニング作業のほうにお時間戴きましたので、ブログ書けません。あしからず~♪んでも、明日の記事の予告でも。


庭に出てても全く気が付きませんでしたが、お花が咲いてるのにビックリ!!

(@-@)//おおお~っ!初めて見た~っ!!

さて、TAMAが感激しているこのお花は一体何でしょうか?

答えは明日~♪


第十一回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2009年04月02日 09時38分10秒 | 花クイズ

今朝のお空さんもまだ涙もろいのか、たまにポツポツ落ちてきますが、これからお天気回復してくるのかな?明日はお天気良さそうですね~♪

さて!(^-^)//久々にやって参りました!!

クイズ♪「TAMA~ムショック」のお時間です~♪って、まあ、しばらく花冷えの日が続いてTAMA庭のお花たちもまだあまり動きが無いので、いつもの苦し紛れの手抜き更新です。えへへ。今回で11回目かな?

TAMAは面倒くさいので、パッパッパ~♪と問題を出し逃げするだけ~♪皆さんは眉間にシワ寄せて、じ~っくり今週末をお過ごし下さい。ふっふっふ。。

さあ、現代は時間との闘いです!あなたの記憶力と脳みそ細胞に挑戦しましょう~♪1分間12問。心の準備はいいですか?深呼吸しましょう~♪

でわ、(^-^)//スタ~トです♪


立てば「芍薬」、座れば「牡丹」。歩く姿は何の花?


上から見ると、まるで口紅を塗っているような艶っぽい蕾♪チュ~してます♪

さて、この花の名前は?


たくさんの雨粒でお洒落にコーディネート♪
花の形が紡いだ糸を巻く糸巻きに似ているところから名前が付いた、この花の名前は?


和名は「朝鮮薊(チョウセンアザミ)」♪

若い蕾を食用とする地中海沿岸原産のこの野菜の名前は?


TAMA庭にもそろそろ可愛い稚魚たちが活発に泳ぎ始めてきましたよ♪

この花の名前には、ある魚の名前が入ってます。さて、何の魚?


去年の株を挿し芽にして冬越しさせました♪

ところで、「ナスタチウム」の和名って何?


新しく買った新種の花ではありません。何が未熟に咲いてしまった花?


ご存知、「ルッコラ」です♪さて、葉っぱは何の香りがする?


ところで今、何問目?


これは、何の花が咲き終わった姿?


この植物は花後、真っ赤な実をたくさん付けますが、花は何色?


毛むくじゃらな奴ですが、これでも一応植物の部類に入るようです。。

さて、こやつの正体は一体、何!??

 

(^-^)//終了~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ♪

何問答えられたかな?難しかった?うふ♪

さて、今週末のTAMAはちょっくら野暮用で忙しいので、答え合わせは週明け頃になりま~す♪それまで気軽に考えてみて下さい♪宿題ですよん~♪

でわでわ、(^-^)今週も楽しい週末をお過ごし下さい~♪


今年最初のチューリップの花色は?

2009年03月20日 18時37分17秒 | 花クイズ

どうもどうも(^-^)//またまた遅くなりまして~♪

今日はまた急に肌寒い一日になりましたね。。しばらく20度超えの暖かい日が続いてたので、洗濯するものは洗濯してセーターなどの冬物は半分くらい片付けたんですが、また引っ張り出す羽目に。

(@-@)さ、さ、寒っ!!!

ま、暖かい日、寒い日を繰り返して、本物の春がやってくるんでしょうね♪

今朝のTAMA庭は、昨夜降った雨に濡れてちょっと花たちも寒そうにしてましたが、前日の20度超えの気温のスパイスが効いたのか、どの子もみんな目を見張る生長ぶりを見せてくれてます♪


その中の我が家のミドリペンギンさんこと「チューリップ」さんにも、今年最初の蕾を見つけました♪やった~♪ぱちぱちぱち~♪

さて!突然ですが、ここで皆さんに予想して頂きましょう~♪

TAMA庭で一番に咲いてくれそうな、

この「チューリップ」さんの花色は一体何色でしょうか?

ま、(^-^)気軽に予想してみてね♪

 

ちなみに、正解は咲くまでわかりません。

あしからず。。


この葉っぱ♪何の葉っぱ♪気になる葉っぱ~♪

2009年03月04日 22時46分59秒 | 花クイズ

どうもどうも(^-^)//無茶苦茶遅くなりまして~♪

って、のんびりしてたら日付変わりそう~っ!!明日はまたちょっと、野暮用で隣県までお出かけなので朝が早いです。早く寝たいのでブログは簡単に書いて更新しておきま~す♪

え~っと、、TAMA庭にあるいろんな葉っぱなどを撮ってきました。。

なので、ここで突然クイズです!!

(@-@)//12枚の写真の全部の植物の名前を答えて下さ~い♪


Ⅰ)まだ食べたことないけど、美味しい「○○○○フルーツ」で~す♪


Ⅱ)よく見る観葉植物「○○○○タム」で~す♪


Ⅲ)君のことは忘れないよ~♪の、「○○○○グサ」で~す♪


Ⅳ)そろそろ葉っぱが動き出してきましたね♪「ツル○○」で~す♪


Ⅴ)まだ蕾は見えません。春の花「○○○キュ○ス」で~す♪


Ⅵ)真綿色した~「○○○○○」ほど~♪清しい~ものはない~♪


Ⅶ)今年は「カサブランカ」と定番の「○○○○ユリ」の球根を植えました♪

百合の花って香りがいいので好きです~♪


Ⅷ)初めての「○○○○チョウ○」♪種から育てると花は4年後だそうです。。

って、(@-@)//4年も待つのかよっ!!TAMAは何歳になる!??


Ⅸ)これもよく見かける観葉植物「○○○ー」♪別名「ヘデラ」とも言いますね。。


Ⅹ)ハーブ「○ェ○○ル」です♪太った茎をグラタンにしたら美味しかったです~♪


ⅩⅠ)
TAMAも欲しい~♪翡翠色の「○○ー○ネックレス」~♪

まさか!これ(@-@)首に巻く訳にもいかんよね。。


ⅩⅡ)最後で~す♪わかるかな?「○○サンゴ」の葉っぱで~す♪

(^-^)//終了~♪

宿題です!!カンニングもオッケイなので全部答えてみましょう~♪

でわ、寝ます!!!

グッナ~イ♪


この種~♪何の種~♪いろんな種~♪

2009年02月24日 09時54分13秒 | 花クイズ

2月もあっという間に終わっちゃいそうですね。。

(@-@)ところで、今日のお天気は?

おおお~っ!「雪」マークは無いにしろ、今週一週間の天気予報、雨、雨、雨が続きますね。これを菜種梅雨って言うのかな?んでも、菜種梅雨って3月、4月の話じゃなかったっけ??

(^-^)//ま、春を迎える雨なら大歓迎です~♪

さて!毎日、ブログのネタ探しには苦労するんですが、、明日はちょっくらお隣りの福井県までまた野暮用で早朝から出かけないといけないので、ブログ更新出来ませ~ん。帰りも遅くなるだろうし、翌日も書けるかちょっと微妙です。う~ん。。

という事で!!皆さんには、お遊びがてら宿題を出しておきま~す♪

さてさて♪種蒔きガーデニングが大好きな(^-^)//TAMAちゃん~♪そのTAMAちゃんの部屋には数え切れない程、たくさんのお花やハーブ、野菜の種があります。今回は特に個性的な種を集めて撮ってきました。さて、どれが何の種なのかわかるかな?

時間のある人~♪真面目な人~♪お花が大好きな人~♪ついでに、そこの読み逃げ通りすがりの人~♪じっくり考えて答えを探してみようね~♪


Ⅰ)まずは、TAMA庭では定番の春蒔き花「○○ーゴー○ド」です♪

たぶんこの花の種蒔きからTAMAの長いガーデニング生活は始まったんだと思います。それから毎年欠かさず種を蒔いて育ててますね。好きなお花です~♪

最近ではブルーベリーに並んで、目を酷使する人や目の健康を気遣う人の為のお茶やエキスなどのサプリメントも売られるようになりましたね。「○○ーゴー○ド」の花には、目のトラブルの原因となる活性酸素から目を守る抗酸化物質ルテインや、ゼアキサンチンを豊富に含んでいるようです。

花言葉は「生きる」♪聖母マリアの祭日に咲いていた花なので「マリア様の黄金の花」とも呼ばれるようです。


Ⅱ)これは簡単ですね♪そそ、(^-^)//「○マ○○」の種です~♪

毎年いろんな「○マ○○」の種を蒔きますが、今回は「食用○マ○○」の種を買ってみました。ま、普通の園芸用の種も食用になるのかは知りませんが、薬を使ってたら怖いので安心出来る食用です♪

(^-^)ぐふふ♪今年は種食べる気満々のTAMAなのであった。ちゃんちゃん♪


Ⅲ)これも見覚えのある人ならわかりますね♪ハーブ「○○タ○○ム」です♪

葉、花、実は食用に出来ますが、観賞用として楽しんでもいいですよね。アブラムシ除けのコンパニオンプランツとして、被害に遭いやすい他の植物たちと共生させる利用法もあります。

ちなみに、葉っぱにはピリッとした辛味があるのでサラダなどのアクセントとしても楽しめそう♪サンドイッチに挟んでみても面白そうかな~♪


Ⅳ)お料理好きなママさんなら、一度は何処かで見た記憶があるはず!!

TAMAも大好きな(^-^)//「○ー○」で~す♪

お台所で調理してると、お野菜からいろんな種出てきませんか?TAMAはその種で何年か前にこの「○ー○」の種を育てたら、スーパーで売ってるような立派な実がたくさん収穫出来て感激したのを覚えてます。今回は新しく買った種ですが、今年もいろんな「○ー○料理」楽しんでみたいですね♪


)
次に、こりゃ何だ~っ!??のハーブ「○○○○ダー」の種です♪ふふ♪

強烈な匂いと風味を持つ南欧原産のセリ科のハーブ。。たぶん、好き嫌いはハッキリ分かれるでしょうね。TAMAはまだ味わったことがないので、育てて今年挑戦してみようかな♪

種子はスパイスに、若い葉は料理のツマやサラダ、スープの浮かし、炒め物などに利用します。とくに中国料理では、肉や魚の生臭みを消すのに使われているようですね。


Ⅵ)去年初めて収穫してジャム作りを楽しんだハーブ「○○ーブ」です♪

で、「○○ーブ」には赤茎の品種もあることを知って種をゲットしてみました。今、庭で生き残ってる貴重な一株は、緑茎の「○○ーブ」。やっぱ、赤茎の葉柄で作ったジャムは赤くなるのかな?

今年は、ジャム以外にもいろんなレシピを探して「○○ーブ」の酸味味わってみたいですね♪


Ⅶ)秘密戦隊 桃レンジャー姉妹たち参上~っ!!!

って、ちゃうちゃう。それに桃色じゃなく真っ黒だし。。んでも、白いハートマーク模様は個性的で面白いですよね。おまけに、小さな白い花が咲いた後は、緑色の○○○○がいっぱい膨らみます♪

こちら、(^-^)//「○○○○カズラ」の種です~♪って、無茶苦茶ヒントあげたぞ!これで不正解だったら、マイナス150点引きます。ご覚悟を。。


Ⅷ)世界一○○~い!!!とされてる唐辛子「○○○○」です♪

やっと種を手に入れて、今年初めて育てられる嬉しさでTAMAは興奮してます!!って、まあ、それほど大袈裟なものでもないですけど、、う~ん。一応、辛党のTAMAですが、普通に美味しく食べられるものなのか一抹の不安も。。

やっぱ挑戦してみる?肉詰めピーマンならぬ、「肉詰め○○○○」。どきどき。。


Ⅸ)これはまた、すごく毛むくじゃらな白毛で覆われた種ですね~♪

一昨年初めて「○○」の栽培を楽しんでみました。結構、興味そそられましたね。。花といい、実った実の形といい、その後弾けた実の中身といい、すごく面白かったですよ♪そそ、それで偽TAMA君の座布団作ってあげたんだっけ♪

さて、今年はどうしようかなあ~♪去年は種蒔かなかったので、少しだけ育ててみようかなあ。んでも、他にも育てたい花はいっぱいあるし、面倒見きれるか分からないし、それに物理的にも限界が。。

ああ~、もっと花を育てる地面と時間が欲しい。。

(どんだけガーデニング馬鹿なんだよ!)


Ⅹ)最後に、、TAMAは昨夜初めて、袋を開けて中の種を拝見しました。

(@-@)へえ~♪

「○○○タン」の種ってこんな形してるんですね。。

そそ、種は一昨年注文して買ったのかな?で、去年蒔くつもりでいましたが、、やはり他にも育てたい花の数が多くて、流石にこの子にまで目が届かないであろうと判断し断念しました。。が、今も種はこうしてあるんですよね。どうしようかな?今年蒔いてみる?やっぱ蒔かないともったいないよね。

そう言えば、この「○○○タン」の花って何色でどんな花なんだろう?実のほうは見慣れた括れのある面白い形をしてるので、何かに利用出来そうだし、、う~ん。

ま、(^-^)気が向いたら育ててるでしょう~♪えへ♪

って、まだわかんない?う~んと、、ひょっこり~♪○○○たん島~♪

 

さてさて、幾つわかったかな?TAMA先生が帰ってくるまで、ちゃんと答えを出しておいて下さいね♪でないと、すご~く怖~いお仕置きがあなたを待ってます。うっふっふっふっふ♪

(こらこら、、)

(^-^)//冗談~♪ほいでは!!


第十回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2009年02月07日 09時57分19秒 | 花クイズ

さてさて、またまたやって参りました~♪無茶苦茶久々の、

第10回!!クイズ~♪(^-^)//TAMA~ムショ~~~~~ック!!!

前回は去年の11月だったので、ホント3ヶ月ぶりの花クイズです~♪ま、今日は他にブログネタも思いつかなかったので、いつもの手抜き。苦肉の策です。ふふふ。また気軽に遊んで下さい。

さて、いくつ答えられるかな?頑張ってみてね~♪

さあっ!!現代は時間との闘いです!あなたの心臓に挑戦しましょう~♪心の準備はいいですか?一分間12問。スタートです!!


まるで小鳥が羽を広げたような愛らしい葉っぱ♪

これは、何の花の種を秋蒔きして育ててる苗?


いつもうつむきながら咲く恥ずかしがり屋さんのこの花の名前は?


目にいい「アントシアニン」成分たっぷりの実のなる、この果樹の名前は?


毎年春になると、この花の香りを楽しみにしてます♪この花の名前は?


これ、何の葉っぱ?


炒め物やサラダとしても楽しめる
胡麻の香りのする不思議な葉っぱ♪

さて、このハーブの名前は?


こちらの細葉シルバーリーフは、触るとカレーの香りが楽しめます♪

ピクルスの香り付けにも利用されるようです。さて、このハーブの名前は?


ちょっと今朝の霜で分かりずらいかな?花が咲くと、
春にはTAMA庭じゅうに甘酸っぱいリンゴの香りを漂わせてくれます♪

さて、このハーブの名前は?


ところで今、何問目?


これ、何の球根が芽を出したところ?


咲いた花の形から、機織りの麻糸を巻いたものの名前が付きました。

これ、何の花が咲く?


最後に、、ひぇええええ~~っ!!!TAMA庭にサメがいる~~~っ!!

こらこら、サメじゃないよ~ん♪これ、何の葉っぱ?

(^-^)//終了~~~~~~~~~~~~っ♪♪♪

何問わかったかな?やっぱ難しかった?う~ん。。これでも無茶苦茶簡単にしたんですけど、(;-; )うるっ。出来ればTAMAとしては、もっとマニアックなクイズを出したいところですが、それじゃあ~きっと誰も答えられませんね。えへへ。。ま、週末たっぷり時間のある人はゆっくり考えてみて下さ~い♪

でわでわ、答え合わせはいつもの如く週明けにしま~す♪

(^-^)//ほいじゃ♪楽しい日曜日を~♪


花クイズ~♪と架空請求メール。。

2008年12月03日 08時35分32秒 | 花クイズ

今朝は雨音で(@-@)目が覚めました。ぱちくり。。

今日のお天気はこれからどうなるのかな?なんだかあまりパッとしない感じですね。いいなあ~♪晴れてるところ~♪庭のお花たちもたくさん微笑んでくれてるんでしょうね♪

さて!明日はまた朝からお隣り福井のほうへお出かけする野暮用があるので、ブログはお休みします。と言う事で、スミマセン。今日は思いっきり手抜きです。えへへ♪

昨日の二つのクイズ(^-^)//引き伸ばしておきま~す♪

TAMAが帰ってくるまで、じゃんじゃん解答を出しておいて下さい。これは宿題です!宿題をしてこなかった人はあとでTAMA先生の恐~いお仕置きが待ってます。覚悟しておきましょう~♪

冗談です♪

さてさて、今からミニサイズの画像を12枚並べておきます。その中に、正解である答えが4つあります。正解だと思う花の名前を答えて下さい♪


第一問!!確か、今年TAMA庭で採れた何かの種を、ま、あまり期待しないで適当に蒔いたものが、どうやら発芽したようです。それも2種類の花の種♪さてさて、それは何の花でしょうか?

(^-^)//答えは二つです♪丸い葉っぱの芽と、細長い葉っぱの芽。

わかるかな?じっくり葉っぱの形を見てみましょう~♪きっと見た記憶があるはず!


第二問!!庭で(@-@)//同じような葉っぱを発見しました!!実は、この二つの葉っぱはそれぞれ違う花の葉っぱです。でも、同じアオイ科のようですね。。

そっくりでビックリ!!さて、(^-^)//何と何の花の葉っぱなんでしょうか?

ヒント!!一つは花をハーブティーにして楽しめるハーブで、もう一つは名前の通り直立して長く伸びた花茎に沿ってアオイに似た花をたくさん咲かせます~♪

たぶん、これも見たことあるよね?頑張ってね~♪

ささ、正解は次の12枚の写真の中から探して下さい。よ~い♪スタ~ト!!

     
     1)「ラズベリー」

     
     2)「コモンマロウ」

     
     3)「アルストロメリア」

     
     4)「ヒマワリ」

     
     5)「ナスタチウム」

     
     6)「ダークオパールバジル」

     
     7)「シクラメン」

     
     8)「ルリタマアザミ」

     
     9)「風船かずら」

     
     10)「ホリホック(タチアオイ)」

     
     11)「オキシペタラム」

     
     12)「クレマチス」

答えは4つ♪(^-^)日頃の観察力が試されます。真面目な解答、もしくはいつもの如く、笑える楽しい解答もお待ちしております。。


最後に、、TAMA庭の少ないお花たちのお顔も少々。。

バニー系の「ビオラ」かな?花弁がウサギちゃんみたいで可愛いね♪

ぴょん~♪ぴょ~ん♪


昨日の午前中は晴れてたので全開に咲いてくれるかな?と期待したオキザリス「バーシーカラー」ですが、、相変わらず半開きでした。

(@-@)う~ん。。今朝はまた雨でパラソルは閉じちゃってます。残念。


おまけ。。

TAMAが携帯を持つようになって、もう6~7年経つのかな?

確かに今まで、変なメールとかは幾つか入ってたことはありますが、ここ数年企業さんが頑張ってくれてたのか一件も迷惑メールはありませんでした。

しかし、、おおおおおお~~~~~~~っ!!???

昨日の夜、気が付いたんですが、、これって噂の架空請求メール??

(@-@)初めて見たのでちょっと感動~♪んでも、文章があまりに簡単で稚拙過ぎるので、スミマセン。騙される気にもなりません。逆に笑っちゃいました。。

担当は藤井さんですか?気が付いた時にはお約束の時間過ぎてましたけど、どうなんでしょうか?身に覚えの無いことでも法的にTAMAは罰せられるんでしょうか?

そんなことより、もっと真面目に人生生きたほうがいいと思うよ。。

しかし、何処でTAMAのアドレスわかったんでしょう???

怖っ!!


第九回「クイズ♪TAMA~ムショック!!」

2008年11月08日 00時03分06秒 | 花クイズ

さて♪今週の週末は(^-^)何して遊ぼうかな~♪るんるん~♪なんて思ってたら、、また別件の仕事が急遽入りました。

(@-@)//ガ~~~~~~~~ンッ!!!

というか、、(;-; )もう少し余裕持って連絡してくれればいいものを、どうしていつもこう突然なのだ!??そそ、TAMAだって忙しいの!ブログも書かなきゃならないし、お花たちのお世話もしたいし、また何かTAMA庭で収穫出来たもので美味しいお料理でも作ろうかなあ~♪などなど、あれこれ楽しい予定をたくさん立ててたのに。がっくし。。すべて狂った。

なので、今週の土日は休み無し。思いっきりガーデニングも出来なくなりました。

え~ん!!!

と言う事で、例の如くまた深夜のブログ書き、更新となりました。疲れる。。ま、何も考えてなかったので、こんな困った時はいつもの、、

第九回「クイズ♪(^-^)//TAMA~~~~~ムショック!!!」

を開催したいと思います~♪ぱちぱちぱち~♪ささ、現代は時間との闘いです!今日もあなたの心臓に挑戦しましょう~♪一分間で12問。心の準備はいいですか?

では、行きましょう~♪

クイズ♪TAMA~~~~~~~~~~~~ムショック!!スタ~ト♪


シソ科で「ヤクヨウサルビア」とも呼ばれる、このハーブの名前は?


春に種を蒔いて、やっとここまで育ちました。でも、冬越しは厳しいかも。。

トムヤンクンなどタイ料理の香り付けにも使われるこのハーブの名前は?


集中力、記憶力を高めるハーブとして知られ、ラテン語で「海のしずく」の意味を持つこの花の名前は?


収穫の秋ですね~♪花はホント、イヤリングみたいに可愛いんです。。

さて、これは何の花の実?


では、これは何の花が咲いた後の姿?


ミッキ~マウス~♪ミッキ~マウス~♪ラッタラッタラ~♪

さて、陽気に歌を歌っているこの花の名前は?


秋植えにして早速、葉を広げてきました。。

さて、これ何の球根を植えた?


では、こちらは何の球根を植えて出てきた葉っぱ?


今年も秋に、綺麗な黄色い花をたくさん咲かせてくれました♪花後は、ふわふわな綿毛が出来ます。さて、この花の名前は?


多年草の「ジギタリス」。咲いた花の形から、別名ある動物の手袋とも言われます。その動物とは?


今年は、ブログお友達さんのいるフランスからも種を送って戴きました♪

さて今、何問目?


面長なハートの形がなんだか可愛いんです♪ふふふ♪

さて、これは何の花の葉っぱ?

(^-^)//終了~~~~~~~~~~~~っ♪

さてさて、何問わかったかな?今回はちょっと難しかったかもしれませんね。でも、全部TAMA庭で育ててるものばかり♪いつも、「TAMA花」ブログを見てればわかるはずで~す!!

わからないそこのあなた!!!

これからも毎日、「TAMAと花たち」ブログを見ましょう~♪

でわでわ、答え合わせは週明けで~す♪それまでカンニングしてもいいから、答えを出しておいて下さい。。

ほいでわ♪(^-^)風邪などひかないよう楽しい週末を~♪