今日は朝から雨です。。昨日もお天気が悪くて、結局、雨の上がってた午前中だけ庭作業に出ましたが、冷たい風も吹いてたので、さすがに寒さに耐え兼ねて(@-@)//ギブアップ!冬のガーデニング、お日様が出てないと厳しいものがありますね。寒~っ!!!
ネタが無いので軽く裏庭散策してきました。。モミジの葉っぱで~す♪
でも、あんまり紅葉が綺麗じゃないです。まだこれからなのかな?
万年青(オモト)です。赤く色づいてきました♪しかし、変な植物です。草花(フラワ~♪)が好きなTAMAには、あまりこういう感じのものは興味ないんですが、実がなるということは万年青にも花が咲いてた時期があったということですよね?う~ん、一度も見たことが無いですね。来年是非、万年青の花も撮ってみたいです。。
TAMATAMAの木です。違います!何でしたっけ?マサキの実かな?普段あまり気にしてない庭木なんですが、今年はなんだか実の数が多いですね。よく名前のわからない鳥が寄って来てます。実を食べてるのかな?この木も実がなるということは、花も咲いてたってことですよね?う~ん、どんな花だろう?
草です。。名前教えてもらったのに忘れました。う~ん、あっ!「イヌホオズキ」ですか?「アメリカイヌホオズキ」?まったく見分けがつかないので、どちらかわかりませんが、花後実がなるようです。どんな実だろう?
横庭に回ってきました。今年、シランの側に一本だけ花を咲かせた花です。たぶん花はユリっぽかったのでユリの仲間なんでしょう。でも名前はわかりません。今、こうして実が出来てたので中を覗いてみたらたくさんの種?ま、増えてくれるかわかりませんが周りに蒔いておきました♪ふふふ。
3,4年前に戴いた枝を挿し木した沈丁花です。。しばらく面倒を見てたんですが、TAMA庭にも新しい新入りさん達がどんどん増えて邪魔になってきたので、オカンに何処かへ植えてとあげました。で、どうやら裏庭の住人になったようです。花芽が見えてきました。沈丁花って、花の香りがいいんですよね♪どんどん大きくなって、香る裏庭を演出して下さい♪
TAMA庭に戻ってきました~♪昨日作った寄せ植えで~す♪って、全体が見えんじゃないかっ!!
まあ(^-^)まあ~♪恥ずかしいので、今年種から育ったTAMAの「ちりめん葉牡丹」のお顔だけ楽しんで下さい。えへ♪立派に育ってくれてTAMAは嬉しいです~♪ちなみに寄せ植えにしたのは、この「ちりめん葉牡丹」たくさんと、庭で雑草化してる斑入りのツルニチニチソウ、種からのシロタエギクです。やっぱ、斑入りやシルバーリーフが入ると綺麗ですね♪
(だったら、見せろ~っ!!)
恥ずかしいから嫌じゃあ~~っ!!!
チェリーセージ「いちごミルク」ちゃんです♪まだちらほらですが咲いてます。そろそろ今年長く伸びた枝を剪定して冬支度に備えたいんですが、まだ可愛くミッキーマウスしてると切れないですね。もう少しだけ楽しもうと思います。。でも、もうじきクリスマスですね~♪赤いミッキーサンタさんのクリスマスパレード、TAMA庭でも見られるといいなあ~なんて(^-^)//さすがにその時期まで咲いてないか。
そういえば、「いちごミルク」ちゃんは冬越し初めてでした。地植えにしてあるけど、大丈夫かなあ。
最後に、昨日枯れたニチニチソウを引っこ抜いてたら、一匹の蜂がポロッと落ちてきました。
おお~っ!(@-@)びっくりっ!!んでもさすがに寒いようで、羽ばたいていても飛ぶことも出来ず、歩くスピードもゆっくりでした。蜂って冬眠しないの?このまま絶えちゃうんでしょうか?可哀想なので、近くの花の上に乗せましたが、ポロッ。もう一度乗せて。ポロッ。ポロッ。ポロッ。ポロッ。。
う~ん、、TAMAにはこれ以上何も出来ません。そう言えば、この蜂って何を食べるんだろう?ま、エサを前にしても食べる元気も無いんでしょうが。救えなくて御免なさい(@-@)うるうる。。
さて、またお天気ずっと悪い感じですね。庭に出れないと、何もすることのないTAMAなのであった。ちゃんちゃん♪これから長い冬、何して遊ぼ。。