goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMAと花たち

ガーデニング好きTAMAさんの
あれこれ趣味日記。。

2月の花苗たち♪

2016年02月22日 20時41分10秒 | 2016年の戯言

 

2月もそろそろ終わり。。

暖かい日、寒い日を繰り返しながらも、

少しずつ春の気配が漂い始めている今日この頃、

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ お庭で育ててる花苗たちの様子を撮ってきました~♪♪

 

南向き軒下簡易ビニール温室の中で育ててるパンジー、ビオラさん達、

12月の頃に比べて、少しは大きくなったかな?

 

 

 

ヾ(@⌒ー⌒@;)ノ まあ、なんかあんまり変わんないけど。。

 

 

 

砂粒みたいに細かかったリビングストンデージーさんの種も、

なんとか枯れずにここまで育ってくれました♪♪

 

生長とともに少し大きめのビニールポットに植え替えながらも、

みんな春花壇デビュー出来る日を待っています♪

 

 

ヤグルマギク(矢車菊)ちゃん、雪の心配がなくなったらお庭に植える予定♪

 

 

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ストックちゃんも早く植えたいなあ。。

 

 

雑草じゃないよ。猫じゃらしの「ラグラス・オバタス」さんです♪♪

何年かぶりに種蒔いてみました。。

 

 

まだ小さい黄花のクリサンセマム「ムルチコーレ」さんに、早くも丸いつぼみが。。

 

 

なぜか、三つ葉の種も蒔いちゃった。。

 

 

プリムラ「マラコイデス」さん、ピンクのお花咲き出しちゃった♪

まだ小さい苗なのに大丈夫かな。。

 

 

プランターに仮植え中の虞美人草(ポピー)さんも、

暖かくなったら花壇に定植させます。。

 

 

根張りの浅いペニーロイヤルミントさんは、地植え薔薇のマルチング用。。

薔薇は雨による泥はねでいろんな病気になるので、

薔薇の株元の周りに植えます♪

 

 

デージーさんも仮植え中。まだまだお眠かな。。

暖かくなって動き出したらあちこちに定植させます♪

 

 

枯れたので何年かぶりの種からのアーティチョークさんです♪♪

久しぶりに大きなアザミ花、見てみたいね☆

 

 

そして、春に蒔く種たちもネットであれこれ物色しながらもかき集め中。。

今年の夏はどんなお野菜やお花たちがお庭を賑やかすのかな?

 

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ああ~今年も忙しくなりそ~♪♪

 

 

 

 

 

まだまだ雪予報は出るし、朝晩の冷え込みもまだまだキツイけど、

お庭のお花たちは少し目覚め始めてきてるのかな?

 

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 早く春になるといいなあ~♪♪

 


春の雪。。

2016年02月16日 20時25分19秒 | 2016年の戯言

 

全国的に南風吹き荒れる生暖かい春の嵐で荒れた今週の日曜日、

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 北陸地方でも春一番の発表がありました~♪♪

が、しかしっ!!!

 

翌日はまた冷たい雪の舞う寒い冬に逆戻り。。(汗)

さすがに、ジェットコースター並みに急降下する気温の変化には体がついていけませんね。。

 

 

今朝も綿菓子みたいなふわふわな白い雪がお庭を雪化粧。。

でも、春の雪だね。すぐ溶けてしまうので根雪にはならないでしょう。。

 

 

 

まだまだ彩りの少ない殺風景なお庭に淡いグリーンを見つけました♪

お庭の河津桜さんのつぼみがほころんでました。。

 

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 春の嵐のお陰かな?

お庭に春がやって来るのも近いね☆

 

 

いつ咲いてくれるかな。。

 

 

 

筋状の雲のせい?雪が降ってると思えば、時々こうして日差しが出たり、

また雪が降ったり。北陸の冬のお天気はころころ変わりやすい。。

 

 

んでも、晴れると白い雪が青い空に映えて綺麗だね☆

 

 

 

お庭のクリスマスローズちゃんもちらほら咲き始めてきました♪♪

少しずつだけど、春の足音が聞こえ始めてきてるのかな?

と耳を澄ます今日この頃のTAMAさんです。。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ えへ☆

 


10年に一度の最強寒波。。

2016年01月25日 20時38分22秒 | 2016年の戯言

 

10年に一度の最強寒波が来る!!!

 

ってテレビで脅された割には、TAMAさんのお庭は今朝も

いつも通りの普通の積雪で終わりました。。(汗)

でも、同じ県内、能登のほうでは積雪60㎝の大雪だったみたいですね。

 

そして、南国沖縄や奄美大島での初雪観測には驚かされました。

みなさんのところは大丈夫でしたか?

 

 

今朝はこれだけ積もったにゃん♪

今年二度目の雪かきしたにゃん♪ 

一度目はこちら☆

 

 

雪のお布団は気持ちいいにゃんね~♪♪

 

 

今日の雪は、先日のサラサラな雪じゃなく、

ちょっとべたっとした雪だったかな?でも、雪かきは軽かったです。。

 

 

ところで、暖冬じゃなかったっけ?この寒さも一時的なものなのかな?

 

 

クレマチスの枝が雪の重みで切れそう。。(汗)

枯草に見えても生きてます!!

切らないでね。。

 

早く春が来るといいなあ。。

土いじり出来ない冬はやっぱり退屈です。。

 


2016年 初ガーデニング♪

2016年01月04日 18時22分26秒 | 2016年の戯言

 

お正月3日目の昨日は気温15度と、

とても1月の気温とは思えない陽気な風と日差しに誘われて、TAMAさん、

今年初のガーデニングを思う存分楽しみました~♪♪

 

去年は雪のお正月だったので、

年明け早々、お庭で土いじり出来るとは思っていませんでした。

やっぱり異常気象なのかなあ。。

 

 

まだまだ殺風景な冬のお庭ですが、昨日はちょっと気になってた

クレマチスや薔薇などの場所替え(移植)を何株かしました。。

移植は、お花たちが休眠してる時が適期です。

 

 

ヾ(@⌒ー⌒@;)ノ 冬なのに、ラベンダー咲いてます。。

 

 

 

 

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 早く春が来るといいな~♪♪

早くお花でいっぱいにしたいね。。

 


万年青の赤い実

2016年01月04日 17時56分43秒 | 2016年の戯言

 

 

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今年も少ないけど、

裏庭の万年青(オモト)さんに赤い実がついてました。。

 

 

その隣で、小さなフキノトウさんもひとつだけ顔を出してました。。

 

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 明けましておめでとうございます~♪♪

 

2016年の年明け、とてもお正月らしからぬ

不気味にお日様ぽかぽか春めいた暖かい日が続いています。

今冬は暖冬のようで、まだ積雪はありません。。


お天気や気候に左右されるガーデニングライフ、

今年はどんな一年になるんでしょうね?

 

殆どサボり気味のブログですが、

また今年一年のお庭のお花たちの記録が更新出来たらと思います。

 

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ よろぴく☆