玉子王子の社長室

玉子王子社長は熱狂的な北海道日本ハムファイターズファン。ファン活動をしながらも零細企業の社長として働く汗と涙の物語。

大晦日

2011-12-31 15:31:22 | お酒
2011年もあと数時間。

今宵の「年越しの宴」は・・・
『国稀 特別純米酒』です。
「米の旨さを生かし純米酒ながらスッキリとした飲み口のお酒」らしい・・・。

早く、暗くならないかなぁ~(笑)


本年は大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
良いお年を・・・・。



次の札幌ドームは・・・

オープン戦で会いましょう!!



にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへにほんブログ村




2012年は「リーグ優勝!」そして絶対「日本一を奪還!!」

玉子王子は『生涯、ファイターズ宣言』をいたしております!
来季もレフスタ最前列のどこかより絶叫応援を続ける予定です!!

ますますの応援よろしくお願いいたします。

下のボタンをポチッとクリックしてくれますと
とてもうれしいです。
いつも大変ありがとうございます。
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへにほんブログ村

人気ブログランキングへ←今日のランキング。

ブログランキング【ブロブロ】



    
 カウンター

年越しのお酒は・・・

2007-12-31 18:11:34 | お酒
黒松剣菱
あれこれ迷いましたが・・・
やはりお正月の定番ってとこでしょうか。

大晦日~元旦にかけて、一升飲めるでしょうか?
2日には次のお酒を買いに行こうか!

今年一年、つたない文章を読んでいただき誠にありがとうございます。
引き続き来年も応援していただければ幸いです。
では、皆さん良いお年を・・・

今年一年間アクセスありがとうございます。
来年はもっと充実した内容にしたいと思います。
ぜひ、応援願います。
よろしかったら『ポチっと』

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

←今日のランキング。

ランキングジャパン


「玉子王子」は来季も「北海道日本ハムファイターズ」を全力で応援します!

十勝ビアファクトリー~地ビール

2006-05-13 22:04:41 | お酒
十勝の地ビール。
「十勝ビアファクトリー」
「DUNKEL」「PILSNER」「WEIZEN」の三種。
各420円~330ml

「DUNKEL」
ドイツでの黒ビールの総称。
モルツの『香ばしさ』と
『コク』があり、
重量感の溢れる下面醗酵の黒ビール。
大麦100%使用。
ドライな感覚。


くせのある、香りと味ですね。
これは賛否両論でしょう。

「PILSNER」
ホップを十分に効かせた爽快な本格派ビール。
きめの細かな泡とまろやかな味が特徴の
下面醗酵ビールの代表的な醸造方法で
作られたビール。
大麦100%使用。
チェコのピルゼンが発祥。

「ビール!」という感じ。
ホップが利いた爽やかな味わいです。

「WEIZEN」
小麦で醸造された淡い色合いのビール。
ドイツ語で「白い」の意味。
ホップの使用を少量に抑えて
苦味を低くし、
清涼感あるフルーティーな上面発砲の
小麦ビ-ルです。
大麦50%、小麦50%使用

「美味しいです!」フルーティな味わいで軽い感じがいいですね。
何杯でもいけそうです。

これから夏にかけては「地ビール」にはまりそうです。















特別純米酒 大山

2006-02-25 19:42:56 | お酒
『特別純米酒 大山』(山形県)

城下町・鶴岡市の大山地区は、「東の灘」と称された酒のメッカ。「大山」は名のとおりこの大山酒を代表する酒。自社開発の設備で酵母と対話しながら、きめ細やかなケアをして醸される伝統の味。

会社名/加藤 嘉八郎酒造 株式会社
創業年/明治5年
杜氏/野村 一夫(大山)

ソフトできめ細やか、ほのかに吟香がある、きれのよい辛口酒です。
さらりとした口あたりほのかに漂う香りがやがて適度な旨みと甘味に一体となります。
涼冷え、もしくは常温でいい旨味が出ますね。




酔心 純米吟醸

2006-02-18 21:13:15 | お酒
酔心 純米吟醸
(株)酔心山根本店
 酒の旨味を一つ一つ追求していくと、最後に水に突き当たる。捜し求めて漸く、ブナの原生林を抱く山麓に硬度14度の軟水を得る。60%以下にまで磨き上げた最高級酒造り好適米「山田錦」を合わせて丹念に醸し出すと、きめこまやかな口当たりと豊かな香りの酒が出来上がる。
「軟水の女酒」と繊細な味を賞賛される「酔心」。飲み飽きない旨味は、日本酒の巨匠、横山大観のお好みのお酒として知られています。

アルコール分 15度以上16度未満
原材料名 米・米こうじ
原材料米 山田錦 精米歩合 60%    
日本酒度 +2.5酸度 1.6

広島のお酒ですね。

ビールではやや効きが悪いので日本酒買って来ました。
やはり「日本の酒は日本の心」ですね。
いかにも心地良く酔えそうな銘柄ですよ。
確かにうまい!
口当たりがよく香りがよい。
水がよいのですね。
米もまた「山田錦」ということで味がよい。
それでいて値段が安い。
庶民の味方のようなお酒ですね。
これを飲みきったら次は何にしようかな?

チルドビール3種

2006-02-16 21:39:51 | お酒
チルドビールとは・・・
酵母を濾過せずにそのままビン詰めしたビールだそうです。
『GOLDEN HOP ゴールデンホップ』
 後熟ホップがかもし出す、しっかりとした苦味と爽やかな余韻。
確かに苦い。苦味とホップの香りがとても強いですね。
好き嫌いの両極端の答えが出そうですね。

『まろやか酵母』
爽やかな香りとまろやかなコク。
大麦麦芽と小麦麦芽をブレンドした、麦芽100%。
グラスに注ぐと白濁した黄金色。
あまり美味しそうには見えない・・・
香りも爽やかというより「青臭い」。
草の匂いがきつくてビールのうまみにかけているような・・・

『豊潤』
濃厚だけどやわらかな味わい。
コクが深く、麦の香りが爽やかな感じですね。
飲みやすいかもしれません。
色は少し濃いめ。
美味しそうに見えますね。

というわけで、3本飲んでしまいました。
おなかが苦しい!トイレが近い!
アルコールの効きが悪い!
う~ん、ビールでは気持ちよく酔えないなぁ~。

明日、「日本酒」買ってこようかな?

ジョニーウォーカーブルーラベル

2006-02-12 21:17:07 | お酒
『知る人ぞ知るジョニーウォーカーの最高峰。』
柔らかくスモーキーで、熟成の極みを感じる味わい深さだそうだ。
もったいなくて飲めません。
実はこれも事務所の新築祝いの頂き物です。
社長の特権でわが家に飾ることにしました。
(飾るのかよ!?)


 ジョニーウォーカー青ラベルは、15年から60年もののブレンド。
12年クラスが安っぽく感じますね。
 秘蔵の古酒をブレンドしたもので年間生産量もごく限られ、
そのためラベルには1本ずつ製造番号が記載されています。
 ウォーカー社秘蔵の古酒を贅沢にブレンドした最高級品で、
カードゥとロイヤル・ロッホナガーがキーモルトとなっている。
(う~ん、よく解らない!)

古酒は年月を置けばおくほど、味に深みがでて、美味しくなる。
とよく聞きますが・・・
そういえば、沖縄で買ってきた「泡盛の古酒」まだ飲んでなかったな~。
売店のおばちゃんもそんなこと言っていたよなぁ~。

いつ、飲んだら良いんでしょう!!!?
今もどんどん美味しくなっているんでしょうね。



大吟醸 北秋田

2006-02-02 21:19:39 | お酒
大吟醸 北秋田
山田錦100パーセント使用
精米歩合50パーセント

先日に引き続き頂き物です。

個性は強くありませんが、華やかな辛口系。飲んだ後もフルーティな味わいが残り、後味を楽しめます。そういう意味では女性向けかな?
「コクがあり、キメ細かく、ノド越しが良い」
やはり、大吟醸はうまい!
このお酒、大吟醸のわりにそれほどお高くないのです。
一升で2200円ぐらい・・・リーズナブルですね~。

最近は利き酒ばかりで少し飲みすぎです。
でも、おいしい酒は次の日に残りませんね。
若い頃(ビンボーな頃)は”料理酒”を盗み酒をして、よく二日酔いになったものです。今でもたまにやってます。やはり頭が痛くなりますよね。

これからも美味しそうな地酒にはまりそうです。

幻の瀧 純米吟醸

2006-01-31 23:43:01 | お酒
事務所の新築祝いにまたまた”銘酒”をGET!
皇国晴(みくにはれ)酒造
幻の瀧 純米吟醸
富山のお酒です。

56%精白の好適米の富山産五百万石を用い、香りと味とにバランスのある飲み飽きしないお酒。

全国的な人気銘柄、冷やで飲むのが最適ですが、常温でもいけるお酒です。

アルコール度 15.8度
日本酒度   +3.0
甘辛度    やや辛口

北陸の実り豊かな酒米と日本アルプス剱岳より70~100年を経て、
地下150メートルから湧き出る名水を仕込み水に使用して、
ベテランの新潟杜氏が、品質一筋に醸す銘酒です。

創業が明治23年頃というので結構古いのかなぁ?
日本酒の歴史にしたらまだまだ新しいほうなのかな?

とりあえず、飲んでみよう!


黒松剣菱

2006-01-26 21:36:54 | お酒
またまた事務所の新築祝いに頂きました。
ありがとうございます。
剣菱・・・
500年以上の歴史を持つ灘の酒。上撰・特選・超特選の三種類しか醸造していません。(限定で純米酒あり)
 秋に収穫された兵庫県産の山田錦を、冬の寒さで醸して、じっくり寝かせて秋に出荷するというこだわりの蔵。酒造りへの信念と、日本酒本来の旨さがここにあります。
 旨い酒です。辛口だと思っている方が多いようなんですが、そんなことなくて、コクがあって、甘味もあって、しかもしつこくない。剣菱といえば赤穂浪士が蕎麦屋で飲んでいたという話が有名です。お酒が好きなら一度は飲んでみたい、そんな酒です。

 上撰よりもやや濃厚な酒。山廃という仕込みで独特の風味も持ち合わせますが、ファンも多い酒です。
 日本酒度:+-0
酸度:1.7
精米歩合:70%
アルコール度数:16~17度
原料米:山田錦
原材料:米・米麹・醸造アルコール

私にはやや甘口ではあるが美味しい酒です。
今度はぜひ 超特選 極上黒松剣菱 を飲んでみたいものです。
新築祝いはいつでも受け付けております。

特別純米酒 国稀

2006-01-19 22:18:11 | お酒
先日、team-naoさんに事務所の新築祝いにと頂いたお酒。
最近は寒い日が続くので、日本酒は欠かせないのです。
年末年始から何升空けたでしょう・・・
うまい酒はすぐに空いてしまいますね。

『特別純米酒 国稀』
純米酒とは~原料の米そのものを想わせるようなふくよかな香りと、充実した旨味を感じさせるコクのある味わいが特徴です。
15℃前後の「涼冷え(すずひえ)」で頂くのがうまいのみ方でしょう。

酒飲みのまたの名を・・・
『左利き』と呼ぶそうです。
真偽のほどはわかりません。よくいわれるのは、大工などが右手に槌、左手にノミを持って作業するところから、その「ノミ手」を「飲み手」にかけて、酒好きの人や酒に強い人のことを「左きき」と呼ぶようになったという説であります。

とにかくうまい酒が飲めるのは「team-nao」さんのおかげです。
感謝!!感謝!!感謝!!

酒の肴には・・・

ほっけの飯寿司です。
本州の方々はあまり食べたことがないでしょうね。
ほっけ自体、北海道近海の代表選手ですから。
飯寿司といえば、ニシン、ハタハタ、鮭が有名ですが、
北海道の庶民はほっけかもね。
おいしいですよ。

今日もまた飲みすぎてしまいそうですよ。