タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

空弁

2006年04月12日 | 食べ物・飲み物

去年山陰山陽旅行の際、羽田での乗り換えの時に
話題の「空弁」というものを探したが、時間帯のせいか
とうとう試す事が出来ずちょっと残念に思っていた。

それが市内の物産展で思いがけず目にしてうれしかった。

これは空弁の中でも大人気だそうですね。
鯖の塩焼きの押し寿司です。

中を開くとこんな風です。真空パックになっている。

そして食べました。親切に切れ目が入っていて、
キャラぶきの佃煮もついていた。

ネーミングがいいですよね。
みち子さんが心を込めて作っているという感じ。

こんがり焼けた鯖は脂がのっていて寿司飯とよく合ってる。
押し寿司なのでご飯はズッシリおなかに来ました。
醤油をちょっとつけたほうがビールにはいいですね。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また大沼へ行ってきた。駒ケ... | トップ | タマちゃんの寝顔 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (太蘭)
2006-04-12 15:20:06
この鯖は、酢じめではなく、焼いたものなのですね。

福井のしめ鯖はよく知られていますよね。

でも、焼き鯖の押し寿司は、知らんかった。

これは一度、食べてみないといかんな…、としばし見入ってしまいました。

美味しそう…。
返信する
器が・・・ (kazu)
2006-04-12 16:30:50
こんにちは・・

器とピッタシ^-^v

返信する
Unknown (TAC)
2006-04-14 06:40:59
美味しそうだ!違う!違う!

美味しいんだ!

但し、押し寿司の圧をかけすぎなような感じがするよ!でも、これは親切心かも?

ビールにも合う!うん!うん!

麒麟派、朝日派、札幌派、地ビール???

さて!好んで飲んでいるのは?

何でも好きなんですが、私は麒麟派かなぁ~

まぁ~?アルコールは何でもいいや!

やっと野外に出るには良い時期に成ってきたネ!たくさん食べて太りましょう~~~!



返信する
「みち子さんが...」の (大阪のヒラク)
2006-04-15 13:16:23
ところで、ロール バックして包装紙にその名があるのを確認して安心しました。
返信する
一度食べてみたい (省さん)
2006-04-16 19:01:17
tama さん  今晩は

青物の魚では鯖が一番好きです。

塩・醤油・味噌 味で料理の種類が多いですね。福井の鯖は身が厚くて食べた感じが

何とも良いです。バッテラも鮨では大好きですよ。
返信する
鯖はおいしいですね。 (お返事・tama125)
2006-04-16 21:40:33
>太蘭さんへ

そちらのサイト大変そうですね。

いつも拝見してはため息ばかりです。

こちらはお気楽で何か申し訳ない感じ。

空港で売っているお弁当を「空弁」というのは駅弁に関連付けているのですよね。空弁は少しボリュームが控えめです。これ、結構おいしかったよ。



>kazuさんへ

この器はかれこれ40年くらい前に何処かのお店から歳末のお礼代わりにもらったものだと思います。

昔はそういうお付き合いがよくあったものですよね。

転勤を繰り返した我が家に残っていた事が不思議です。とても愛着があります。



>TACさんへ

私も昔は麒麟派だった!

ず~っとビールばっかりでした。

だけど最近はビールはなんでもよくなったの。

発泡酒でもえんどう豆でもなんでもおいしいです。



>ヒラクさんへ

こんばんは。ところでPCは如何?回復しましたか?

ヒラクさんはコーヒーがお好きなのは聞いたけど、アルコールはどうなのでしょうか?



>省さんへ

私も鯖は大好きです。塩焼き、味噌煮、シメサバ…

あ~、味噌煮が食べたくなった。

北海道はホッケの開きがおいしいよ。

これも大好きです。
返信する
おそらく半月 (大阪のヒラク)
2006-04-26 13:52:25
後になるでしょう。つくったデータを救うのを最優先しました。何とかやって貰えたようです。それに5~6万円。元のHDは当面つかえても保証の限りではない、とかいいますので、取替え、また1~2万円とかです。ヒーです。
返信する
4Lのウイスキー (大阪のヒラク)
2006-04-26 14:00:00
を3週間もたせるのに苦慮しています。

20日で尽きると「マズイ」と思い、22日ならとくをした気になっています。

勿論、公費からは出ず、乏しい小遣いで買うのですから(4Lで4,000円程度の)安物。

おそらく、元来はそう飲めない体質なのだろうと思います。飲むとすぐに眠くなりますから、殆ど外ではのみません。
返信する
それって、すごい事・・・? (>ヒラクさんへ・tama)
2006-04-26 17:13:20
4リットルを1ヶ月足らずで空けるのは、そうとうじゃないのですか?水割りとかですよね。

すごい酒豪ですよ。

私は外では結構飲むけど、家では缶ビール(350or500)なら1本ですよ~

今日は第3のビールが安かったので、

1箱(24本)買ってきました。

1本100円だと考えると、ついうれしくなっちゃって。
返信する
「悪い酒だなー」 (大阪のヒラク)
2006-04-29 08:14:03
と、真正面からいわれたのは、10年ほど前の天津ででした。中国でのプロジェクトを組んでいた商社の男とホテルのバーで飲んでいた時のこと。「普段は岩波文庫の青版のようなものの活字をアテに家で...」と私がほざいたとたんに噛み付いてきたのです。

でも、彼の牙はヤワだったようです。

私は今でも、同じような飲み方を続けているのですから。
返信する

コメントを投稿

食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事