goo blog サービス終了のお知らせ 

タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

札幌へ行ってきた(中国茶)

2005年05月24日 | 食べ物・飲み物
日帰りの札幌だったけど、このチャイニーズティーは楽しかった。

帰りの列車まで少し時間があったので、
おしゃれなチャイニーズレストランでお茶しました。
これ、「毛蟹王」という茶葉のティーでした。
緑茶です。
思ったよりソフトな香りと味。
暖めた急須に茶葉をいれて45秒、
その後、ガラスのサーバーに逆さまに伏せて、一滴残らず出し切ってから飲みます。
お茶うけは春巻きの皮を揚げてお砂糖をまぶしたものです。
おいしかったよ。

ところで、この、「毛蟹王」。私は「ケガニオウ」と発音して注文したけど、
もちろん通じました。中国語では一体どういう意味なんだろう…?

今日の晩酌

2005年04月16日 | 食べ物・飲み物
今日は休みでゆっくり夕食。
メニューは肉豆腐、ほうれん草のおひたし、納豆、ピーマン焼き、
そして、塩パンです。
今日のメニューは絶対、白いご飯が合うんだよね。
でも、今日買い物に行って、おいしいパンを買いました。
ここの塩パンは大好きなの!明日の朝食を待ちきれません。
お酒は奮発して月桂冠の新酒です。う~ん、気持ちいい…
それから、今日のメインは絶対、ほうれん草。
昨日、NHKのローカルニュースでほうれん草の
生産農家の人の事が放映されていました。
そのお仕事ぶりの大変なご苦労。
そして、自分の作ったほうれん草を自分で食べるシーンで、
根の部分の赤いところを是非味わってほしいと言っていました。
いつもの手抜きの洗い方を改め、根の部分は母に教わった通り
十字に包丁を入れて洗いました。
さっと短時間で茹で上げて食べた根のおいしい事!
大地の恵みに感謝しました。

今日の夕食

2005年04月01日 | 食べ物・飲み物
今日も野菜中心の献立です。

菜花の卵とじ

ニラのおひたし(函館近郊、北島三郎の故郷知内町の特産)甘くておいしい。

定番のポテトサラダ(今日はマスタードをきかせて)

アスパラガスのチーズ焼き( これいいよ。生のアスパラガスを耐熱容器のまま焼いて、
 塩コショウ、マヨネーズを少しのせ、とろけるチーズをかけて もう一度焼く)

フランスパン
(1・5センチの厚さ、トーストしてからオリーブオイルをたっぷりかける。そしてあら塩を少し)

お酒はいいちこのお湯割り。

今日の夕食・ジャガイモの煮ころがし

2005年03月21日 | 食べ物・飲み物
ジャガイモの煮ころがし(肉無し)、スパゲッティサラダ、サンマのショウガ煮、菜花、
シソ焼酎お湯割り

作ったのは、ジャガ煮ころがしとサラダ。
煮ころがしは数日前お煮しめを作った時の戻し椎茸を使った。いい感じ。
スパゲティサラダは胡瓜と玉ねぎの薄切りと、ハム。
ソースはマヨネーズをワインビネガーで薄めて、胡椒を強めに。
秋刀魚は常備菜、菜花は昨日の残り。

紫蘇焼酎は頂き物。十勝地方のものです。あんまり紫蘇の香りはしない。