たくみの徒然日記

日々の暮らしの中で感じたことを、思いつくままに書き込んでいきます。

ETC利用照会サービス

2013-06-23 21:05:15 | インポート
「ハイカ・前払」残高管理サービスを利用していた。ハイウェーカードの残高をETCカードに付け替えるためのサービスで、既にハイカの前払金(残金)がなければ、必要無かったのだが、ホームページのサービスとして、利用実績が当日利用分から表示され、確認のために利用していた。制度的には「前払金(残高)がない状態が730日間続いた場合、ユーザー登録の取消を予告しその後90日間経過後にユーザー登録が取消しとなります。」となっていて、2年経つと、契約が切れますと案内がきて、返信用封筒に80円切手を張って返信すれば、再び利用できていた。

しかし、ホームページを確認すると、「平成25年4月1日より、本サービスのユーザー登録の継続要件を変更いたしました。」とあり、今後延長できなくなった。

ETC利用照会サービスの存在は知っており、上記の期間が切れるたびに登録にチャレンジしたが、都度エラーで登録できなかった。

原因は車載器情報と車両番号とカードの不一致。
しかし、サービスがなくなるので、いよいよどうにかしなければと思う。バイクに取り付けているETCは車両器情報と車両番号は確実にセットアップが出来ている。バイク車載器で登録するが、うまくいかない。車両器情報の不一致が相変わらず。念のためバイクの車載器を調べると、車載器情報が違っている。正しい、番号を入力し、カード情報を入力すると、あっさり登録出来た。

今まで登録出来なかった原因は、車載器が3台あり、それぞれの機械がETCカードに紐付きになっていたが、当初登録したETCカードと現在使用しているETCカードがごっちゃになっていた(割引の大きいカードを一番良くETCを使う自分の乗用車で使用していたため)だけだった。、原因が分かれば、後は一つひとつ順番に登録を行い、完了。4時間経たないと、情報は見られないとの事だったが、30分ほどで、昨日走行分が表示された。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿