たくみの徒然日記

日々の暮らしの中で感じたことを、思いつくままに書き込んでいきます。

USBコネクタ取り付け

2023-10-28 13:42:09 | 

ネットで見つけた、トヨタ用USBコネクタ。

本日愛車ヴァンガードに取り付け。

カバーを外しシガーソケットから電源を取り取り付け。取り付けはカプラオンで簡単にできた。

しかし、カバーを取り外すのに手間取った。

すると

中から大量のティッシュペーパー。

一度カタカタ異音がするとディーラーで点検をしてもらい良くなったが、その際に入れられた?

やりやがったなと思ったが、もしかしたら自分が入れた可能性もあるかも。

記憶にはない。

異音がしないよう、ケーブルをテープで巻き、その上からスポンジを巻き付けた。

動作確認もできた。

取り付け完成後。

赤丸が今回取り付け。別途キャップも購入して取り付け。

緑の丸はドアミラーの自動格納装置のON OFF スイッチ。

しかし、カバーのあちこちに取り外し作業の時についたと思われるキズがあるな。自分は養生テープを使って外したが。

また、上側の見えないところにもキズがあった。自分がつけたかどうかわからないが。


ヴァンガードスロットルボディ洗浄とECU書き換え

2022-11-06 23:27:49 | 
愛車ヴァンガード(ACA33)のアイドリングが低くなり、信号待ちではエンジンがブルブル震える

4ヶ月前の半年点検時、ディーラーで見てもらうも悪いところはないとのことだった。気になるようであったら、スロットルボディの洗浄もできますよとのことだった。
最近一段とひどくなった気がしたので、エンジンマウントブッシュの交換が必要ではと素人考えで見積もりにディーラーへ出かけたところ、スロットルボディ洗浄で様子を見ましょうとの提案を受ける。

本日ディーラーでスロットルボディ洗浄を行ってもらった。整備士の方が自身のスマホに撮った写真を見せてくれ、汚れを除去しましたとの報告を受ける。また、4ヶ月前は不具合を確認できなかったが本日は確認できて、明らかにアイドリングが低かったが、清掃後はエアコンなしで600回転、エアコンありで750回転ほどになったとのことだった。
併せて、ECUの書き換えも行ってくれたとのこと。

ちなみにエンジン洗浄剤を使用することもお勧めですよと言われた。

ディーラーから帰り道、信号待ちで様子をうかがうと、確かにアイドリングは上がっているが、エンジンの振動は若干軽くなった程度。

しばらくは様子を見ることに。

DA16T スズキキャリーにオーディオ取り付け

2022-03-05 00:29:59 | 
スズキキャリー(DA16T)に1DINオーディオを取り付けた。


オーディオ

密林でポチリ。
カロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ DEH-7100 1DIN CD/USB/Bluetooth
パイオニア スピーカー カロッツェリア TS-F1040-2 10cm コアキシャル2ウェイ ハイレゾ対応
AODEA 〔 オーディア 〕 オーディオハーネス 変換ハーネス スズキ/ホンダ 〔 20P 〕 〔 エーモン工業株式会社 〕 AODEA-2207
Amazonベーシック スピーカーケーブル 14ゲージ 15m


せっかくなら2DINにしようかどうか悩んだが、2DIN用のキャリー化粧パネルが必要になってくるし、とかで1DINオーディオに決定。
Bluetoothがあれば何でも良かったのだが、漢字表記ができるとのことでDEH-7100にした。8年前の発売とのこと。

DEH-7100


配線取り付け

夜だったので、室内でできる配線関係のギボシ取り付け等を行った。
スピーカーケーブルは、本ちゃんの物を購入したみたいで、カーオーディオには立派過ぎたというか、線が太すぎてギボシの取り付けに難儀した。もともとデッキに付属しているカプラー内のピンは細い物だし、途中だけ太くしてもあんまり意味がはないことに気づく。

フロントパネル取り外し

右スピーカー設置場所

左スピーカー設置場所

取り付け完了

途中の写真が全然ない。家の者が使うとのことなので1時間ほどの作業時間を予定。写真を撮る余裕がなかった。
スピーカーは付属のスポンジを巻き、付属していた取り付けクリップを挟み込みネジ止め。他の方のブログにもあったのだが、左スピーカー取り付けにはショートタイプのプラスねじが必要。通常のドライバーではフロントガラスにあたりネジを回すことができないため。同じ作りのはずなのだが、右スピーカー取り付けには必要なかった。

デッキ裏等はスカスカなので、配線の取り回しは全然楽。
事前の配線作業により、車へはカプラーとスピーカーへのポン付けでできた。
走行中に異音がしないように、スポンジでカプラーの線等を巻き付ける。
スピーカーの+-がわからなかったので、ネットの情報から、太い方が+、細い方が-でケーブルを接続。

取り付け後、恐る恐るACCスイッチを入れる。無事オーディオも起動。
スピーカーの接続が間違ってないか、接続ケーブルの+と-を入れ替えてみると、明らかに最初の方が良い音がしたので、元に戻す。
外したパネルを取り付け、左スピーカーだけは仮取り付けとし、完了。
説明書に従い、初期設定。スマホとも連動できた。
スピーカーから良い音が流れてきた。ラジオの感度も上がったきがする。
その後、ホームセンターまで車を走らせ、635円のドライバーを購入し、左スピーカーのネジ締めをし、パネルを取り付け完成。
夜になり、イルミネーション連動を試していたら、イルミネーションの色が変えられることに気がつき、キャリーと同じオレンジ色に変更して、(一応)統一感を図った。

デッキ裏から、USBケーブルやハンズフリー通話用のマイクを取り付けるのだが、Bluetoothが欲しかっただけなので、今回は配線の取り回しも面倒なので取り付けなかった。





スズキキャリー(DA16T前期型)へ間欠ワイパースイッチ取り付け

2022-02-27 10:38:18 | 
ネットを見ていたら、スズキキャリーに時間調整機能付きのワイパースイッチが取り付けられることがわかった。
早速、モノタロウでポチリ。


リヤワイパーなし間欠時間調整式ワイパースイッチ

皆さんリヤワイパーありの物を使用していたが、せっかくなら後付け感のない物をと、セダン(SX4)用を購入。


アンダーカバー

アンダーカバーのネジを外しカバーを取る。


カバー取り外し

写真にはないが、その後、アッパーカバーも取る。
ハンドルを左右に切ると、プラスねじがでて来るので、ドライバーで外し、カバーを外す。
12mmのナットを緩め、ハンドルとスピードメーターとの間が広がるようにした。
ワイパースイッチはロックを押さえて外すだけ。


新旧スイッチ

上が時間調整機能付き、下が間欠スイッチのみ。
ポン付けで取り付けできた。

取り外した時と反対の手順で取り付け。


使った道具

プラスドライバー、12mmソケットレンチ、内装剥がし、養生テープ



ヴァンガードバッテリー交換

2021-12-12 16:35:48 | 
ヴァンガーのバッテリー、2015年の1月に車検で取り付けて、7年近くなる

電圧12.06V

先日スタッドレスを購入したのだが、タイヤショップでバッテリーのチェックを行ってもらった時は、OKとの診断だった。
7月にディーラーで点検を受けたとき、バッテリーの性能低下を指摘されていた。夏場がダメで冬場が大丈夫と反対の様な気もする。
12Vなら大丈夫の様な気もするが、12Vをきる時もたまにあった。


更新前

前回が7年で更新したので、今回も7年近くなり更新を行うことに。
ネットで評判のよい、Panasonic製カオスバッテリーを購入。カー用品店では4万円強する見積もりだったので、ネットでポチリ。使用済みバッテリーの引き取りをしてくれるところがあった。3分の1強の値段だった。

Panasonic 125D26L/C7

Panasonicバッテリーの電圧

新しいバッテリーの電圧は12.42V。高いのか低いのかはわからない。
補充電は行わず、そのまま取り付けることに。



バックアップ電源

もちろん電池もPanasonic(笑)
これはたまたま。




取り付け後

バッテリーチェッカー(ライフウィンク LIFEWINK N-LW/P5 バッテリー寿命判定ユニット)も一緒に購入。

取り付けが終わったので、使用済みバッテリー発送のため佐川急便の営業所まで補充電がてら車を走らせる。
バッテリー取り替えの時、ヴァンガードのフロントパネルのクリップが折れてしまっていたのがわかり、ディーラーに寄り、部品注文。翌日届くとのことだったので、翌日再度補充電がてら再びディーラーへ。
ついでに、ウォッシャー液もカー用品店で購入。



ナビ更新

2021-09-26 16:00:56 | 
ヴァンガードのナビ更新。

今年の車検で、ナビの更新を行ったので、2年間はマップオンデマンドによる随時更新ができる。


更新中

トヨタのマップオンデマンドのサイトから更新ファイルをダウンロードするのだが、デフォルトは全都道府県のダウンロードに仕様が変更されている。必要ないが、47都道府県をダウンロードした。
CDRをセットし更新。

1度の更新は3都道府県しかできないのだが、1つの都道府県のファイルが15(たまに30の時もある)なので、45のファイルを更新する必要がある。

1つの県の更新は20分程度かかる。夏場はバイクに乗ってばかりだったので、全更新に1月程度かかった。
今回は緊急事態宣言解除を見込み、出かける予定があるので、それまでにはなんとか更新を終えたい。

ヴァンガードエンジンルームつや出し

2021-06-06 11:02:53 | 
愛車、TOYOTAヴァンガードのバッテリー交換が気になり、ボンネットを開ける。

インジケーター

インジケーターは色。
まだまだ大丈夫の様だ。
2015年1月の車検で交換している。
6年経過。
実は気になっているバッテリーがあり、購入しようか悩んでいる。
ディーラーや量販店では3万円以上するらしい。自分で交換したら1万5千円弱。
パナソニック カオス N-125D26L/C7 パナソニック 標準車(充電制御車)用
廃バッテリーの処理代(空き箱で返送)も含まれている業者を発見。

まず、自分で交換できるか、急に思い立ち、エンジン内の取り外し時に邪魔になるカバーを外す練習をしてみる。

カバー取り外し
取り外し前の状態が、カメラが間に合わなかった。

ネットを参考に取り外す。割と簡単にできた。

カバー

ついでに、白けてきていたので、キレイにつや出しを行う。

つや出し後


エンジンルーム内プラスチックもつや出し

エンジンルーム内のプラスチックカバーもつや出し
写真ではうまく伝わらないが実物はかなりキレイに。

純正ナビの地図更新をしようとCDRをいれるが、全然先に進まない。
以前も同様のことがあった記憶が。
ディーラー持ち込みかな。6ヶ月点検時に相談をすることに。

13年目の車検

2021-01-24 14:15:10 | 
愛車、TOYOTAヴァンガードが13年目の車検を迎えた。

買い換える気はさらさらなかったのだけれど、ディーラーでお約束の「買い換えませんか」「乗り続けます」のやりとりののち、オイル・フィルター交換、ワイパーゴム交換とHDDナビの更新をお願いする。
エアコンの吹き出し口や小物入れの異音も見てもらうことに。
HDDナビの更新は6年前に行ったきりで、もうできないかもと思ったが、行えた。今時は、スマホがあり、更新の必要性はあまり感じなかったのだが、先般出かけたとき、新しくできた有料道路が表示されておらず、ナビと実際の道路標識と、地図とをにらめっこ(スマフォは運転中なので利用しにくく、利用しなかった。同乗者も一応ナビをしてくれたが。)。


ヴァンガードのスペアタイヤはオプションですが空気圧調整が

もしかして、タイヤローテーション?

代車の空き具合で昨日となったのだけれど、軽自動車の新車が代車。今までは、小型車を貸してくれていたのだけれど、私には今後、軽自動車を勧める(売りつける)気なのかなと。
軽自動車についていたナビ、オーディオを操作していると、AMラジオ局がFMなのに表示されている(ワイドFMというらしい)。いつの間に、そんなことに。時代は進むね。

車検から帰って、TOYOTAホームページの「G-book」へ行き、最新の道路状態に使用と画面を開くと、「2022年3月31日をもちましてG-BOOKサービスが終了となります。」との表示が。
があ~ん!
ついにここまできたかと、軽くショック。ディーラーで軽自動車を代車にしてくれたこと以上のショックだった(比較が小さすぎて意味不明)。
地図更新は、2年間有効だったけど、来年の3月で終わるのか、2023年1月まで有効なのか、そこが気になるところ。

整備後は、ブレーキも効きやすくなり、乗りやすくなった。「2030年前半、ガソリン車販売禁止」にも負けず、乗り続けられたらと。

ステイホーム

2020-05-04 14:11:49 | 
連休中ですが、何処にも行けないので・・・

愛車ヴァンガードの洗車と、取り付け途中となっていた、シートカバーを取り付け。
購入から12年経ち、運転席シートにしわが発生し、このままでは破れるかもと、皮のシートカバーを購入していた。
クレジットカードのキャンペーンで、20%キャッシュバックがあったので、それに併せて注文。
ただ納期が1月ほどかかり、キャンペーンには該当しなくなった(;_;)

先月シートの取り付けは終わっていたのだが、ヘッドレスト(2列目、3列目)が完了していなかったので、本日取り付け。

1列目

助手席後

2列目

2列目後

2列目後

内装の色は元々ベージュだったのだが、気分転換でブラックを購入。
そのため、シートカバーの取り付けられていないところと、色は違うがご愛敬ということで。
座り心地は良くなった。
写真にはないが、3列目にも設置。3列目を収納している場合は、シートの背中しか見えないので、設置しているかどうかはよく見ないとわからない。


ヴァンガードショックアブソーバー交換

2020-02-22 18:25:24 | 
フロントガラス交換から時間が経たないのに、ついつい車いじりをしてしまった。

初年度登録から12年経ち、どうもショックがふわふわしてきた感じ。ディーラーに一度相談したら、距離走ってないので交換はもったいないよとのこと。

カーショップで見積もりをとると、部品代(定価)に工賃が若干の上乗せ価格で提示された。でも、消費税が上乗せかと考えていたら、消費税込みとのこと。かなり勉強していただきました。

それで思わす、注文したのが先週の土曜日。本日予約をして取り付け。



KYB Rear:NSF2106


KYB Front :NST5396R NST5396L 

ちなみに取り付けは4時間程度かかるということだったので、預けてJRに乗って職場へ。休日出勤をして再びJRで戻る。
駅からわくわくしながらショップへ。完成していました。

乗り出してみると、おっ、ふわふわがなくなってきている。わくわくしながら自宅へ。
いつも舗装が下がっていてガクンとなっていた場所も、ショックがやわらぎました。

自動車税が増額(令和3年から)となっても乗るモチベーションとなりました。