goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇の風★TAKT

好奇心や興味の赴くままに。。。

原油-->金-->株?

2009年02月10日 | 社会・政治

昨年、原油(石油・ガソリン代)に向かって大迷惑だった投機のお金は、
今、「金(ゴールド)」へ向かって逃げ込んでいるみたいだ。

株が底を打ったら、、、凄まじい勢いで逆流してくるのかな?

景気が1年以内に谷をつける確率、44.0%に上昇=経済企画協会(トムソンロイター) - goo ニュース

趣味で車に乗れる世代になったら、、、

2009年02月10日 | Weblog

リタイアして、、、まず、オロチ。
しぶいおじさまになってから、、、リョーガ。

クラシックカー的なデザインが他メーカーと全然違うので、
不況でも値引きする必要がない。。。か。
(元々バカ高いけど。)

原付で乗れる一人用の車はもう生産してないみたい。
金かけたくないなら、、、
ピザ屋~買ったほうがいいもんね。

川口盛之助の「ニッポン的ものづくりの起源」 「クルマを愛せない」のは誰のせい? 愛情喪失とは無縁の光岡自動車(1)(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

複数の首絞め強盗対策は?

2009年02月09日 | 

こういう事件を見聞きする度、対策を考える。

スプレー(トウガラシ入り)?
警棒?
スタンガン(何Vがいいの?)?

数年前、私の友人(40代・女性)もスペインのグラナダで
首絞め強盗にあった。
2人組みで、後ろと前から、、、気を失った。と。
(その上で、パスポートと金目の物を全部盗まれた)

ケニアでも4人組みの噂。
1対4なら、空手や柔道の有段者でさえ無理な気がする。

まずは、尾行されないこと。
されたら、、、靴下に石を積め、、、
いつでも取り出せる様に用意しておく、、、
なんてことをインドの西部(1対2)で経験した。
(モロッコのタンジェでも3対2で
 食堂~宿まで尾行された。)

パプア島奥地では、一応、
アルミホイルとサテーの串でダーツの様な物も自作。
幸い使う様な機会はなかったが、、、(^^;)

答えはまだ出ていない。
小さくて、素早く取り出せる物。。。
動きを止めて、逃げる時間が稼げる物。。。
ないかなぁ。

日本人女性殺害される=モンゴル(時事通信) - goo ニュース

天下り先が99%シェアなんて、、、

2009年02月07日 | 社会・政治

「社団法人」という名前から多分天下り先なんだろうと予想

役員名を検索。

吉田 茂
社団法人日本音楽著作権協会 理事長

[プロフィール]
生年月日 1940年1月19日

<学歴> 1962年3月 東京大学法学部卒業

<主要経歴>
1963年4月 文部省入省
1980年4月 文化庁著作権課長
1985年4月 香川県教育委員会教育長
1988年6月 文部省大臣官房会計課長
1991年6月 文化庁次長
1992年7月 文部省官房長
1994年7月 文部省高等教育局長
1996年1月 文化庁長官
1997年7月 文部省顧問
1997年9月 国立教育研究所所長
2000年4月 社団法人日本音楽著作権協会理事長に就任、
現在に至る

<外部団体役職>
(社)私的録音補償金管理協会(sarah)理事長
不正商品対策協議会・副代表幹事
CISAC(著作権協会国際連合)執行委員および理事
独立行政法人国立国語研究所評議員
大学設置・学校法人審議会大学設置分科会特別委員
学校法人ねむの木学園理事および評議員

JASRACに排除措置命令へ 公取委(産経新聞) - goo ニュース

やっぱり、、、こてこての天下り先。

有名ブロガーが気になった

2009年02月07日 | 芸能

眞鍋かをりさん:http://manabekawori.cocolog-nifty.com/
あれ、週1本。今は落ち着いてらっしゃるんだ。元祖ブログNo.1

しょこたんさん:http://blog.excite.co.jp/shokotan/
すごい。1日30本以上。アニメ関係がよくわからんけど、、、
それでも面白い。
仕事もやってるのに、、、時間と携帯の使い方がうまいんだろうね。
多分。

上地雄輔さん:http://ameblo.jp/kamijiyusuke/(現アメブロ3位)
文章のリズムがいい。ギネスに載るわけだ。
人気ものになっちゃったので、
時間がたっぷりある主婦?2人には、勝てなくなったみたい。

検索して、
初めて見たけど、、、芸能界も大変だねぇ。

表現者としてプロな彼女らは、
言葉の使い方がうまい!絶妙だ。と感じる。

勉強になったっす。

p.s.)久々にhtmlで書いてみた。


リニアの試乗がなくなったと、確認。

2009年02月06日 | 山梨

4、5年前には試乗できると聞いたリニア

今日出てきたパンフレット。Tel。
「4月に友達が来るので、、、えっ?」

2年前に試乗がなくなったらしい。

あぁ、ツマラン。
有料でも観光資源になるっつーのに

鳴かぬなら     (国民の役に立たないなら)
潰してしまえ    (もっと解体しよう)
JR、JP、NTT、地方自治体、国 (くだらない既得権益)

memo:旅日記 NZ編

2009年02月06日 | Weblog
一旦、完結。

現時点での最終稿を
HP「旅の虫」
へUP。

海外旅行・旅日記・旅行記に興味ある人は、
左上のリンクからジャンプして欲しい。
(渾身の作品・未熟な表現力ながら、、、)