好奇の風★TAKT

好奇心や興味の赴くままに。。。

【補足】来年度~の太陽光発電・買い取り制度

2009年02月25日 | 太陽光発電とオール電化

gooと朝日は一日遅れですね。朝刊かな。
昨日と同じで全文>引用で解説を加えます。

>太陽光発電設備の普及を促すため、家庭などで発電したのに使い切れなかった電気を1キロワット時当たり約50円で電力会社に買い取らせる制度が、10年度にも導入される。

>今国会で法整備を目指す方針を経済産業省が24日発表した。電力会社は現在、家庭の余剰電力を1キロワット時23~25円程度で自主的に買い取っている。新制度は価格を2倍に引き上げた上で10年程度、電力会社に買い取りを義務づける。

23円単価は、従量電灯のみを見ています。
オール電化と併用で、売電単価は、28円になります。(東京電力)

>買い取りにかかった費用は一般の電気料金に上乗せされる。経産省は、標準的な家庭で毎月の電気料金が数十円~100円程度上がるとみている。

全員の電力料金が値上がりするってことです。
全国民負担の考え方。

>ドイツでは、太陽光発電などによる電気を電力会社が1キロワット時約70円で長期間買い取る「固定価格買い取り」制度を導入し、新エネルギーの利用が爆発的に増えた。そのため日本でも、同制度の導入を求める声が与野党から出ていた。経産省はこれまで、「消費者の負担が増える」などとして制度の導入に否定的だったが、姿勢を転換した。

消費者側から見て、ドイツの買3倍、売5倍の情報は古かった様です。
(日本の単価と比較して)


>国内では07年末で約44万戸の住宅に計155万キロワットの太陽光発電設備がある。政府は昨年7月に決めた「低炭素社会づくり行動計画」で、太陽光発電の導入量を20年に現状の10倍、30年に40倍にするとした。1月からは、家庭用太陽光発電設備に対する補助金(1キロワット当たり7万円)を復活させた。

1/13~復活しました。
一般家庭の平均は、3.3kw程度ですので、、、
平均、23万円程度の補助金になります。

>しかし、設置には標準的な設備で約230万円かかり、元を取るのに20年近くかかる。経産省は、補助金制度に加えて固定価格買い取り制度を整えることで、初期費用を回収できるまでの期間を短くし、太陽光発電設備の普及を急拡大させたい考えだ。

相場はそうだけど、、、
310電設では、もっと安くできますね。

さらに、
20年というのは、従量電灯で太陽光発電のみを乗せた場合の単純計算で、、、

現実は、オール電化と併用して、
高い売電単価28.05円で昼間余った電気を売り、
深夜電力単価 9.17円で空気の熱*3と共にお湯を沸かす。
(エコキュート)
という時間帯別のサイクルにするのが一般的です。
(単価は、今期1~3月までの東京電力)

一部のお客様にお願いして前後1年間の比較データを取っていますが、
現状でもほとんど、9~15年で元が取れます。
(それ以上かかる場合、ボイラー壊れてから呼んでと言ってる
 ぶっちゃけ。)

それが、倍になれば、、、単純に償却期間は半分になります。

残る問題は、ガスや灯油系との単価バランス。

電力会社が、エコキュートとIHクキングヒータだけを
宣伝したり展示していて、
太陽光発電を積極的に宣伝・展示しないのは、、、
実は、現状のRPS法だけでも痛いから。
(電気を高く買い取らなければいけない)


家庭の太陽光発電、高く買い取り 電力会社に義務づけ(朝日新聞) - goo ニュース

太陽光発電の売電価格が2倍に!!(2009/02/24発表)

2009年02月24日 | 太陽光発電とオール電化

正確に保存しておきたいので以下に全文>引用します。


>「太陽光発電、家庭からの購入価格2倍に 経産省が新制度」


>二階俊博経済産業相は24日の閣議後の記者会見で、
>太陽光発電の普及を促すための新制度を導入すると発表した。

>家庭や企業が太陽光で発電した電力を、電力会社が約10年の間、
>当初は従来の2倍程度の1キロワット時あたり50円弱で買い取る仕組み。
「当初」という言葉にひっかかりが、、、

>今後、具体的な制度設計に向け、関係業界などと調整を進める。
>電力やガス、石油各社に非化石燃料の導入を義務付ける新法に盛り込み、
>今国会に提出する方針だ。2010年にも実施する。
来年だ。

>二階経産相は同日朝、
>経産省内で森詳介電気事業連合会会長(関西電力社長)と会談し、
>新制度の導入方針を伝えた。森会長は「協力したい」と語ったという。

>新制度は家庭など電力利用者が太陽光でつくった電力について、
>自宅などで消費する以外の余剰分を電力会社に買い取ってもらう内容。
>既に発電装置を設置している利用者と
もうすでに設置した方も対象。

>制度開始から3―5年に設置する利用者が対象。
新規の賞味期限は3年以上。

>買い取り価格は太陽光発電の普及に合わせて、年度ごとに下がる。
>出典(速報)日経ネット:主要ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090224AT3S2400L24022009.html
>2009/02/24 (13:04)

???え?
年々(4月毎に)下がるの?
シミュレーションできないよ~。
なんで10年間、固定にできないの?

ドイツの様にはいかないが、、、
現行の一時金的な補助金制度よりは遥かに良い制度に思える。
(現行は、補助金が、出力3kw設置で21万円
 売電単価は、東京電力で約28円/kwh(税込))

一方、ドイツは、全てのエネルギー消費を日本の3倍に単価設定
その代わり、売電単価は日本の5倍に設定されている。
皆で薄く広く買値を高く、売値も高く-->で結果的に普及。


p.s.)生産高シェアも2006年まではシャープが世界1位だったが、
   2007年~ドイツのQセルに追い越されている。

コーンスープ

2009年02月20日 | Weblog

今、私の水分はコーンスープで成り立ってる、かも。

「私の体はワインで出来ている」 by 川島なお美
にならって、というわけではないが、、、

p.s.)血だったか?