が人の手から水をもらう映像。
p.s.)
コアラの右手は信頼の証?
「バディ=仲間」と声を掛けるところがオージーらしい。
とっても、ほっと、した気分にさせてくれます。
-------------以下はGooブログのボタンなどのTestです。---------------
動画を画像挿入Test
YouTube埋め込みTest
<object width="480" height="295">
<param name="movie"value="https://www.youtube.com/v/FGCyasj7XPY&hl=ja&fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param>
<embed src="https://www.youtube.com/v/FGCyasj7XPY&hl=ja&fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="295"></embed></object>
リンクで動画Testhttp://www.youtube.com/watch?v=FGCyasj7XPY&eurl=http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1079582474&owner_id=16338339&feature=player_embedded
首相の郵政発言について15分~24分の生の映像をニコニコ動画で見ることが出来ました。
私は、その映像の発言を全て聞いた上で、問題は、一部分を切り取って揚げ足取りをする「民主党のしつこく同じ様な質問を繰り返す議員・筒井信隆氏」と「一部マスコミ」の方にある様に感じました。
そして、冷静に事実を伝えているネット上の新聞系のニュースをチェック。
産経(msn)が、この件については比較的バランスが取れていると思いました。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090213/plc0902132009012-n1.htm
私は、最近、新聞取ってません。
パキで子供達にバンザイをさせているヤラセ映像を見てから、、、
以来、ネットでニュースチェックを行っています。
しかし、今回の件で、goo&mixiのニュースだけでなく、
産経新聞・フジグループを見直しました。
そして、首相の発言も真摯に事実の説明をしていると感じました。
今回の朝日は、記者やマスメディアが首相に批判的な意図的に記事や
編集を行った結果、違和感を感じました。
麻生首相、
訂正して、お詫びします。
情報ソースが多々ある中、
ニュースを受け取る側でも、真偽を見極めなくてはいけない時代になってきているのかもしれませんね。
鳩山総務相「小泉氏完全な造反」 定額給付金で批判(共同通信) - goo ニュース
「すっごい効き目だった」(あんたの年でイラんやろ)
「でも、4時間たった今でも心臓がドクドク言ってる」
それって、、、動悸?高血圧?
同僚にして同寮のその巨漢の男は、
次の日、何事もなく起きてきた。
中国の強壮剤で意識障害 6日間入院、7倍超の成分(共同通信) - goo ニュース
p.s.)こういう薬?は必要になってから必要な分だけ飲めばいい
、と思う。
逆に首相や自民党の最近は、ブレやズレが目について、、、
アピール合戦なども呆れて
もうツッコム気さえ失せている。
これは、ただの表現力の違い?
だけとは思えない。
「前から鉄砲撃っている」「選挙戦えない」…小泉氏の発言要旨(読売新聞) - goo ニュース
せつに願う。
根底に元々
パキ(イスラム)VSインド(ヒンドゥー)
の宗教の違いがある上、、、
パキにはタリバンをかくまっている疑惑もある。
心配だ。
パキスタン「自国の容疑者が首謀」 ムンバイテロ(朝日新聞) - goo ニュース
マイケルの顔の肌って、黒人のツヤもなければ、白人のそれでもなく
気持ち悪い質感だったのですが、、、
やっぱり、整形って無理があるんでしょうね。
マイケル・ジャクソンさん、再整形手術で鼻に耐性菌感染か(読売新聞) - goo ニュース
航空チケットを買う時、
後で言われてムカツクのが
AirPortTax(空港使用税、オーストラリアなどが極悪)
と
OilSirCharge(燃油サーチャージ)
(サーのスペルは自信がない)
既得権益か調整費かは不明だが、、、
原油価格も落ち着いて、円高も高水準にあるのに、、、
ま~だ、撤廃しないんだ。
航空各社の動きも遅っそ~い。
学生さんは残念!
(卒業旅行がカモにされてる)
いずれにしろ、次飛ぶなら4月以降だな。
日航の燃油サーチャージ 4月から8割超下げ(産経新聞) - goo ニュース