ども、アコギをオモチャにするギタリスト、takoです。
今回は夜中にギターを練習するために便利なアイテムをご紹介します!
マンションやアパートに住んでる方も多いかと思いますが、やっぱり夜中にアコギの練習するのって気を使いますよね…。
だからと言って小さな音で弾いて練習するのも、弱く弾く変なクセがついちゃうのであんまりよろしくないです。
思い切り弾いて練習したいからと言って、防音室を作るのも面倒だしお金かかるし…。
というわけで、お手軽に音量を抑えて、かつ思いっきり弾いて練習出来るようにするためのアイテムをいくつかご紹介します!
サウンドホールカバー
ギターのサウンドホールを塞いでしまうカバーです。
アコースティックギターは、弦の音を空洞のボディを振動させて増幅させた音をサウンドホールから出す、という性質があるため、このサウンドホールを塞いでしまえばある程度の弱音化が出来ます。
ただ、このサウンドホールカバーの用途はハウリング防止のためのものなので、弱音効果はそこまで高くないです。
また、ギターによってはサウンドホールのサイズとカバーのサイズが合わなくてガタガタしてしまう事もあります。上の画像で紹介しているPlanet Wavesのサウンドホールカバーは、楽器屋でもよく置いてあり、僕も持っているんですが、TaylorにはピッタリでRain Song にはやや小さめでした。購入の際には、サイズには注意した方がよさそうです。
サウンドホールカバーを付けていると、今回のテーマである弱音効果はあまりないのですが、ハウリング防止にはそこそこ効果がありますし、アコギのホールからホコリやゴミが入るのを防ぐことも出来るので、これはオススメです。
僕は常時付けっぱなしにしています(笑)
↑これも割とサウンドホールカバーの定番です。
弱音器
ブリッジに取り付けて弦の振動を抑えて弱音させる器具です。
常にブリッジミュートをかけるような音になり、かなりの弱音効果があります。
ちなみに器具を使わずに、ブリッジにタオルやハンカチなどを挟んでこの弱音器と同じようにミュートさせる方法もあるんですが、無理矢理詰め込むことで、ブリッジや弦に変な力がかかり弦とブリッジの消耗を早める可能性があるので、あまりオススメしないです。
そんなに高価なものではないので、タオルを詰めるぐらいなら、この弱音器を使うことをオススメします。
サイレントピック
弾き語りをやる人は、このサイレントピックを使う方法もあります。
ピックに穴が空いており、かつ、かなり柔らかい素材なので、思いっきりストロークしてもかなり弱音効果があります。
ただ、ピックの固さって弾きやすさにも影響してくるので、柔らかいピックで練習になるかどうかは、正直保証出来ません…笑
サイレントギター
いっその事、弱音化されているギターを買ってしまう、というのも1つの方法です(身も蓋もない話になってしまいますが笑)
YAMAHAのサイレントギターは、そもそものコンセプトが「夜中に練習できるギター」ですので、生音はかなり小音です。
しかも、このギター、アンプに繋ぐことが出来て、本体そのものにリバーブ、コーラスが付いており、内蔵されているマイク・ピックアップの性能がかなり良いので、この一本で自宅練習からライブまで出来ます。
非常にコスパのいいギターですので、オススメです。
ちなみに、YAMAHAのサイレントギターはスチール弦タイプとナイロン弦タイプの2種類かあります。
というわけで、今回は夜中にアコギの練習をするためのアイテムをご紹介しました!
ではではー!