本日は、macha氏との出撃。
上げ潮で食いが立った魚達を狙い打つ。
明暗部。
着水地点が1メートル違うだけでバイトが出ない。
浸水ギリギリのラインまで距離をつめロングキャストで攻める。
そして、できるだけ暗部の奥に着水させて長い距離引く。
開始数投目でゴチン。

■Size:50UP Lure:
SHORE LINE SHINER R50+SSR F-G 3:24
macha氏は準備中でまだ陸の上。
撮影してもらい再アプローチ。
するとすぐにガッツン!!
もちろんmacha氏は陸の上。

■Size:72cm Lure:
SHORE LINE SHINER R50+SSR F-G 3:38
macha氏、準備完了と同時に撮影。
向かい風が少しでも弱まったタイミングをみてロングキャスト。
さらにガツン!!

■Size:50UP Lure:
SHORE LINE SHINER R50+SSR F-G 3:51
むぅ~、たまりませんなぁ(嬉)。
魚がスレないようルアーチェンジ。
タイドミノーリップレスへ。
すると、ゴフッ!!
初冬のスズキはとにかくよく引く。
正直、60も70も引きだけではサイズがよく分かりません。
60位かと思って寄せてみると、んっ!?
案外長い!?
更にランディングすると、あれ?80あるんじゃ?
メジャーをざっくりあてると、えぇぇ!?93cm!?
二人で急いで陸にあがり計測。

■Size:89.5cm Lure:
DUO Tide Minnow Lipless Slim 4:04
「.5」ってなんだぁぁぁあ~!?
macha氏が90cmは認めてくれませんでした(涙)。
しかし、嬉しいランカーサイズ!!!やりました!!(嬉)
ここから勢いよく潮位が上がりはじめ終了。
少し移動して、上げ潮があたるシャローへ。
橋の上から見ていると、馬の背に沿って泳ぐデカイシーバスの姿が!!
私は一匹ランカーを釣っているので、その魚はmacha氏へ狙ってもらうことに。
念のためmacha氏はリーダーを組み直してアタック。
一番おいしい明暗部をmacha氏にゆずり、私は光の届かないシャローを打った。
そして、グゴンッ!!
弧を描いたロッドは、「ゼナック DP88 Crazy Hunter」。
なんと私のロッドだった!!
ドバババァっと重低音のヘッドシェイクを繰り返し上がってきたのは先ほどの「.5」よりも遥かに大きく見えた・・・。

■Size:
97cm Lure:
SHORE LINE SHINER R50+SSR F-G 5:54
うぉぉぉぉおおおーー!!!
やりましたぁあああ!!(喜)
なんとも嬉しいビックフィッシュ。97cmです。
やっぱり長崎は熱かですばい!!
あっ・・・。
そういえば、macha氏は・・・。

「・・・・・。」
日が昇ってきたのでこれにて納竿。
macha氏、お疲れ様でした!!また行きましょう!!