
今日、初のヒラスズキ狙いで出撃してきました。
まだ、何も分からず手探り状態ですが、三浦でヒラの80UPを目指して頑張ろうと思います。


ヒラスズキを始めたきっかけは、やはりmune氏。
先日、mune氏より小包が届いた。
中を開けてみるとDVDが2枚。

津留崎さんの『REAL ヒラスズキゲーム』とダイワの『「釣れる!」シーバス・デイゲーム』
中身を観てみると・・・。
津留崎さん、スゲェー!!ヒラスズキ、すげぇー!!
と、さっそく影響をモロに受けてしまい、ボーナスが入ったばかりの勢いがある私は・・・。

ゼナックのDEFI BAHN Blackfin -S116と中古の04ステラ4000番を購入。
という、流れでございます。
金曜日の夜から土曜日深夜まで、湘南と三浦を行ったり来たりしてかなりの時間を費やしましたが、つるっつるのボーズ。
いやぁ~、釣れません。
そんな中、最後の秘策があった。
その秘策を実行すべく12月9日(日)夕暮れとともに湘南にエントリー。
ハイシーズンであれば、必ずといっていいほど魚が出る潮位とスポット。
予定通りバイトはない。
そこで忍ばせていたシークレットルアーをセットした。
キャスト一投目。
ストラクチャー近くをゆっくりトレースすると。
コツンっ!!
出た!!

がっはっは!
私の辞書にボーズという文字はない!!
私がルアーボックスに忍ばせておいたのは、バチ抜け時に使用するタックルハウスのM-88。
すみません!!(涙)
折れた心をセイゴちゃん達に癒してもらいました・・・。
いや、小さくても結構引きますし、カラーを変えないとすぐにスレて頭がいいです。
それなりのゲーム性はあります。
・・・って(涙)。
いやぁ~、釣れません。
そんな中、最後の秘策があった。
その秘策を実行すべく12月9日(日)夕暮れとともに湘南にエントリー。
ハイシーズンであれば、必ずといっていいほど魚が出る潮位とスポット。
予定通りバイトはない。
そこで忍ばせていたシークレットルアーをセットした。
キャスト一投目。
ストラクチャー近くをゆっくりトレースすると。
コツンっ!!
出た!!

がっはっは!
私の辞書にボーズという文字はない!!
私がルアーボックスに忍ばせておいたのは、バチ抜け時に使用するタックルハウスのM-88。
すみません!!(涙)
折れた心をセイゴちゃん達に癒してもらいました・・・。
いや、小さくても結構引きますし、カラーを変えないとすぐにスレて頭がいいです。
それなりのゲーム性はあります。
・・・って(涙)。