goo blog サービス終了のお知らせ 

T.blog

Slow & Steady Fishing Life from 九州

11/26(水) 長崎県東大川

2008-11-27 01:37:48 | シーバス
気付いたらmacha氏から「shinyaさんちでナブラ発生中!」と少々難解なメールが入っていた。

ナブラが出ているのなら・・・と、とりあえずshinya氏の家から最も近いポイントにエントリー。

膝下ほどのどシャローにある明暗部。

キャスト一発で出た。

Pb270225
■Size:79cm Lure:SHORE LINE SHINER R50+SSR F-G 0:40

明るいのでファイト中の魚がよく見えた。
60後半から70位かと思いきや、口を掴むと意外と長かった。

奇形で背骨がまがった個体でした。



11/16(日) 長崎県

2008-11-16 08:14:34 | シーバス
土曜日のお昼から降った雨の影響で魚の活性が上がっていると期待して、日付が変わってからの出撃。

東大川、満潮からの下げ狙い。
風はほとんどなく、水面は鏡のような状態。

到着してしばらくすると、30m程下流で、バフォンッ!!とライズが出た。

すかさず距離を詰め、ルアーをテロテロと引き波を立てながら流した。


数投したところで、バフォンッ!!

Pb160198
■Size:60UP Lure:悟空110F

秋の鱸らしい、パワフルなファイト。
大村湾奥の鱸は引きが弱いのかと思っていましたが、そんなことはないようです。


しばらく沈黙。


下げの流れがギュッと強まり、しっかり流れのヨレが出来たと思ったら、カツン!!

Pb160199
■Size:40UP Lure:悟空110F

大潮なのでよく下げる。
すぐに潮位が下がってシャローから魚が抜ける水深になってしまった。


ここで、移動。
外洋に注ぐ、八郎川へ。


人工ストラクチャーエリア。


かなり沖合いでライズが起きていたので、ディープウェーディングで攻めた。

そうすると、すぐにバイト!!


が!!

合わせを入れて魚の重みを感じた次の瞬間、ラインがプツン!!(涙)

先日、橋桁にラインを軽く擦ったのがたぶん原因です。
お魚さん、本当にごめんなさい・・・。


魚が入ってきている感じがしたので、急いでラインを組みなおして再アタック。

先ほど、魚をかけた付近にルアーを流し込むと、がツン!!

Pb160201
■Size:68cm Lure:SHORE LINE SHINER R50+SSR F-G

ここから続けて、2回良い感じのバイトがありましたが、乗らず・・・。
納竿としました。






11/2(日) 長崎県八郎川

2008-11-02 17:42:58 | シーバス
mune氏、そして、超久しぶりのヤン本氏が登場!!!

昨夜に続いての爆発を期待して出撃。
・・・が、世の中そんなに甘くない・・・。

ヒットどころかバイトもなく、時間が過ぎていった・・・。



三人とも若干諦めムードが漂いそろそろ上がろうかというに時間なった。

しかし、ノーヒットは痛いので、最後に私がデカイ魚を目撃したエリアを打ってから終了にしようと提案。

ウェーダーを履いていたので、車ではなく歩きで移動。



移動中。
睡魔が私を襲い・・・。


歩きながらイビキをかきそうになり・・・。


ヘロヘロとまっすぐ歩けない・・・。


ポイントに到着と同時に就寝!!!

Pb020176



・・・どれくらい寝たのか分かりません。


むっくり起き上がってmune氏達の方をみると、二人がしゃがんて何やら騒いでいる模様。


ま、ま、ま、まさか!!!???


うっそぉ~~~~ん!!(涙)

Dsc018811

Dsc018841
■Size:86cm Lure:DUEL Dolce 125F

ぐおぉおお~~~!!!
やられてしまいましたぁぁぁああ!!!

以前にも、私が疲れて寝ている間にデカイのを釣られました。
そして、またしても!!

ここにtaketomi睡眠パターン成立!!


Pb020185

イイモノ見させてもらいました!!



10/31(金) 長崎県東大川

2008-11-01 08:30:17 | シーバス
会社帰りに東大川を走っていると、ウェーダーを履いたmacha氏を発見!!

ワンバイト取り逃したとのこと。

釣りに行く気はなかったのですが、macha氏にスイッチを入れられてしまい出撃。

東大川の下げっぱなと八郎川の上げっぱなを狙うプランを立てた。


いつもの東大川。
エントリーしようとしていたポイント近くに先行者が・・・(涙)。
近くにアングラーがいると基本的に竿を振らないので、これで私の東大川攻めは終了・・・。

shinya氏、macha氏はしっかり魚を出していた!!

20081101003634
■Lure:?? >shinya

F1000045
■Lure:Nories ZAG STICK >macha

20081101014940
■Lure:Nories ZAG STICK >shinya

明暗部。
ルアーをティーザーとして高速で引いて魚の活性を上げ、その後、リアクションを狙った食わせの引きで魚を掛ける!!

やられました!!


11/1(土) 長崎県八郎川

2008-11-01 07:51:42 | シーバス
shinya氏、macha氏は本日は仕事があるので帰宅。


私は一人、深夜ど干潮の河川を攻めることに。


フラットシャローに、流れと人工ストラクチャーが絡むエリア。
通称muneフラット。開拓者はもちろんあのmune氏。

去年、私がまだ鎌倉に住んでいた頃、mune氏は地元長崎エリアを開拓してくれていた。

湘南シャローを彷彿させる砂地の広大なフラットシャロー。
なんとなく懐かしい感じがした。


開始すると予定通り上げ潮が人工ストラクチャーエリアに差し込んできていかにも出そうな雰囲気。

と思っていると、ゴゴンっ!!とバイト。

尾びれが水面を叩く音が重く、引きも強い。


うふふ♪

Pb010145
■Size:74cm Lure:悟空110F 3:41

一発目からナイスサイズ!!(嬉)


キャストを続けると、更にバイト!!
…が、乗らなかったので、すぐに追い食いを誘うショートジャークを入れるとゴゴン!!

やった♪

Pb010146
■Size:65cm Lure:悟空110F 3:55

群れが回ってきているらしい。
普段はあまりやらないルアーチェンジ。


ローテーションで魚がスレないように攻める。


ドルチェをセット。

すぐにガツンッ!!!

Pb010147
■Size:50UP Lure:DUEL Dolce 125F 4:03

上げ潮が効いて、活性が上がっている模様。

ドルチェで更にガツン!!

Pb010150_2
■Size:60UP Lure:DUEL Dolce 125F 4:10

普段の大村湾奥の魚に比べて、外洋の魚の引きは格段に強い。
60UPになるとかなりの手応えでやりとりを堪能できる。

ルアーを更にチェンジ。
そうするとすぐにバイトが出る!!

うふ♪

Pb010152
■Size:70cm Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim 4:28

潮が上げてきて、水位が高くなってきた。
もうしばらくすると陸に戻れなくなる・・・。

だが私はバレリーナ釣法で、果敢に攻めた!!

すると、ドンッ!!

Pb010154
■Size:72cm Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim 4:41

これだから、シーバスはやめられません・・・。

まだまだ出そうな雰囲気でしたが、陸にアングラーがやってきたので納竿としました。