goo blog サービス終了のお知らせ 

T.blog

Slow & Steady Fishing Life from 九州

長崎県 橘湾河川

2010-03-02 00:26:13 | シーバス
2/28(日)。久しぶりの集合。

P2280824
■左からkawanoman、taketomi、ヤン本氏、mune氏

結構な降水量の雨による濁りが魚達を河川に引き寄せてくれることを期待しての釣行。


うむ。それなりに結果はついてきました。

Dsc02415
■Size:ヒラセイゴ Lure:DUEL ハードコアミノー

Dsc02417
■Size:60UP Lure:DUEL ハードコアミノー


そして、私。

明暗の暗部に着水するようにキャスト。
暗部を出来る限り長く泳ぐようにデットスロー。

P2280821
■Size:60UP Lure:ショアラインシャイナー


さらにヤン本氏が、「キタァー!!!」





P2280822
■Size:ヒラセイゴ Lure:DUEL ハードコアミノー


いやぁ~、やっぱり釣りは楽しいですね。

あっ・・・、そういやkawanoman!?


皆様、お疲れ様でした。
また行きましょう。










11/17(火) 長崎県河川

2009-11-17 13:27:27 | シーバス
平日の深夜。
kawanoマンとの出撃。

明暗部に差し込む流れを釣るパターン。
エントリー早々、ずいぶんといい流れが差し込んでいるため期待が膨らむ。


数投したところで、私にバイト!!
・・・が、ちいサイズ。。


ライディング中にオートリリース。

それを見て活性が上がったkawanoマン。
さらに流芯側に移動してキャスト。

kawanoマンのロッドが弧を描いた!!

Pb170807
■Size:70cm

おぉ~~!!やられてしまいました。。。

続けるも、ここからバイトなし。

魚が回遊してくるエリアではないので、粘らずに終了。

Pb170808

kawanoマン、お疲れ様でした。




小さいのと戯れずに、先に流芯側に入ってればよかったなぁ(笑)

Pb170809





2009年シーバスモード開幕

2009-09-23 07:18:04 | シーバス
シルバーウィークは、四国お城巡り。
1,000km程走って、22日の夕方に無事帰宅しました。

9/23(水) 長崎県某所。

上げっぱな狙いで出撃。
オンショアの風が上げの流れと同調して、若干波ッ気があるフィールド。

出る気配ムンムン。

開始3投目。
風に乗せてロングキャスト。上げの流れがぶつかる明暗部に差し掛かったところでバイト!!

うっひょ~~♪

P9230783
■Size:60UP Lure:SHORE LINE SHINER SL12 F-G 04:50

しばらくシーバスから離れていましたが、やっぱり楽しいですね!

ここから更に流芯側に移動。
ダウンストリームでテロテロと流す。

そして明暗の暗部から明部へルアーが出た瞬間。

ゴっ。ジィィィィーーー。


ムヒヒ。


P9230784
■Size:77cm Lure:SHORE LINE SHINER SL12 F-G 05:00

寄せてみると意外と長い。
陸に戻って撮影しようと思いましたが、陸っぱりアングラーの活性を上げてしまいそうなので沖でコソコソと撮影。

ここからあと一匹は出そうでしたが、潮位の上がりが早く波があったので納竿としました。

いよいよ始まったという感じです。
2009年シーバスモード開幕です。