2、3年ぶりに雷魚に行ってきました。

浮草エリアで、かなり派手なスプラッシュを上げて出た一匹。ラインスラッグをしっかり取って、ショートめに合わせを入れてやるとばっちりフックセット。

かなり厚めのヒシエリア。フロッグをティーザー的に使い広範囲を早めに引いて、ヒシの揺れから水面下の雷魚を見つけるパターン。かすかにヒシが動いた気がしたので、ヒシとヒシの間にフロッグのお尻をシェイクで落とし込んでやるとビンゴ!

ポフっと小さな捕食音でしたが、上げるとナイスサイズ。
雷魚、久しぶりでしたが、やっぱり楽しいですね。
おまけ。

デート中の雷魚達。こういう光景を見かけたら、やっぱりそっとしておいてあげたいですね。
■ TACKLE
Rod:SMITH MAGNUMHUSKY MH-76LH
Reel:SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 300
Line:PE10号
Lure:SMITH DENTOS

浮草エリアで、かなり派手なスプラッシュを上げて出た一匹。ラインスラッグをしっかり取って、ショートめに合わせを入れてやるとばっちりフックセット。

かなり厚めのヒシエリア。フロッグをティーザー的に使い広範囲を早めに引いて、ヒシの揺れから水面下の雷魚を見つけるパターン。かすかにヒシが動いた気がしたので、ヒシとヒシの間にフロッグのお尻をシェイクで落とし込んでやるとビンゴ!

ポフっと小さな捕食音でしたが、上げるとナイスサイズ。
雷魚、久しぶりでしたが、やっぱり楽しいですね。
おまけ。

デート中の雷魚達。こういう光景を見かけたら、やっぱりそっとしておいてあげたいですね。
■ TACKLE
Rod:SMITH MAGNUMHUSKY MH-76LH
Reel:SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 300
Line:PE10号
Lure:SMITH DENTOS