人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

今年も、移動動物園開催・・・高槻市十中校区地域教育協議会主催

2014年11月16日 | イベント・ライブ
 本日も、当ブログへアクセスいただきまして誠に有り難うございます。
 
先日、11月15日(土)に、高槻の十中校区地域教育協議会主催の「移動動物園」が桜台小学校のグランドで開催されました
 
地域の保育所、幼稚園、小学校などの子どもたちに、普段、触れ合う機会が少ない動物たちとの触れ合いを体験して楽しんで貰おうとの趣旨で今年も開催されました。もちろん、我々、大人も滅多にない動物たちとの触れ合いを子ども達と一緒に楽しみました。
 
今回も、好天候にも恵まれ、主催者の発表で、大人232人、子ども214人、幼児141人の計587人の来場者だったとのことです。
昨年の来場者の約500余人よりも、かなりのリ来場者の増加だということです。ご来場有難うございました。
 
今回のブログの記事は、私もその「移動動物園」の主催のスタッフの一員として参加して、担当の仕事の合間に写真を少し撮りましたので、そのイベントの様子の画像を掲載して、皆さんにも小動物園の雰囲気を味わって戴きたいと思います。
 
NO.1  開催に先立ち、主催者の「移動動物園実行委員会」 のミーティングです。玉出会長です。
 
NO.2  今回も、前回に続き、「移動動物園」の開催にご協力戴いて、お世話になりました、大阪府茨木市のイベント会社です。
 
 
この一般の見学者の前に、「移動動物園」のイベントの第一部は、「高槻市桜台認定こども園」の園児と家族の見学からです。
 
NO.3  園児と家族の来場者の受付中です。
 
 さあ、いよいよ、第一部の園児たちが、お待ちかねの可愛い小動物たちに触れ合い、遊びが始まりますよ。
 
NO.4 まず、イベント会社のスタッフの方の注意事項と合わせて、お父さん、お母さん・・・下の注意事項なども良く読んで、お子さんたちが怪我や事故が無いように気をつけましょうね。
 
さあ、それでは、今回の「移動動物園」に来てくれた小動物たちを、小さな動物からグループごとに紹介しましょう。
 
no.5  まずは、一番小さい、「ひよこ」です。小さな幼児たちも、一生懸命に、ひよこを追っかけて捕まえて、小さな自分の胸に抱いていました。
 
no.6  次は、小さな動物たちのグループの、モルモット、うさぎ、カモ、チャボです。
 
まず、モルモットです。↓小さな子供たちが抱っこ出来て、大人気のモルモットです。
 
 
 
 
うさぎです。↓うさぎさんも、小さな子供たちが抱っこ出来るので、大人気の動物です。
 
カモです。↓
 
チャボです。↓子どもたちには、ちょっと怖いかなあ・・・
 
 
no.7  次は、中くらいの動物たちのグループで、ガチョウ、アヒル、七面鳥、やぎ、ひつじです。
 
ガチョウ、アヒルです。   ↓皆さん、ガチョウとアヒルの区別がわかりますか
 
 ←ガチョウ
 
 ガチョウとアヒルの区別がわかりますか・・・・の解答は、「頭にこぶ」があるのがガチョウだそうです。
 
七面鳥です(雌)↓ この動物は、大人でも、さすがに雌でも怖い感じですね。
 
 
やぎです。これは良く皆さんもご存知ですね。
 
 
ひつじです。 来年の干支です・・・よね
 
 
no.8  最後に、今日の動物たちの中で、一番、大きな「ミニホース」です。(子どもさんの画像の掲載の許可は、おじい様に戴きました。)
 
今回も、この「ミニホース」の茶太郎くん(雄)の背中に、イベント会社の男子のスタッフさんが、こういう風に、一人ひとり、抱えて乗せてくれて、ハイ、ポーズの記念写真をお父さんや、お母さんたちに撮って貰いました。
 
今日、参加してくれた子ども、幼児たちのほとんどが、茶太郎くんに乗ったと思います。
第一部のイベントの幼稚園児たちを含むと、少なくとも、350人前後の子ども達が「ミニホース」に乗ったことになると思います。スタッフのお兄さん!、たくさんの子供たちに馬乗りの体験をさせて戴いて、たいへんお疲れ様でした。
 
記事は前後しましたが、ここからは、第一部の桜台幼稚園の園児たちの触れ合い体験がが終わって、いよいよ、第二部の一般の地域の子どもたちや、ご家族などの入場になります
 
NO.9  まずは、開会の、本日の主催者の代表の玉出会長の挨拶です。後方は、赤田、十中学校小ブロック委員長です。
 
玉出会長の挨拶を聞いておられる一般の観客の皆さんです。
 
NO.10 第一部の幼稚園の時と同じように、動物園のスタッフから、注意事項等です↓
 
←動物の抱え方などのご指導です。
 
 
NO.11  この後、移動動物園の見学中の写真などを掲載して、子ども達や保護者の方々などの楽しんでおられる画像などを掲載したいのですが、昨今の「個人情報保護法」などのご心配を下さる方々もおられますので、一部の人たちの目隠しなどの処理をして掲載させて戴きましたので、ご来場の皆さんのお楽しみの様子をご覧戴いて、小動物園の雰囲気だけでも、ごのブログに訪問戴いた皆様に味わって戴けたら幸いです。
 
 
 
 
 
 
 
さあ、無事に今回の「移動動物園」も、予定の時間通り、盛大に、賑やかな内に、終了しました。
 
NO.12  無事に本日のお仕事が終わった動物たちが、スタッフに誘導されて、きちんと行儀よく並んで車の中に入って行きます。見事な訓練された動物たちの行動です。小さな子供たちも、我々、大人も見習いましょうね
 
 
 
no.13  さて、皆さん、最後にクイズです。この二つの卵は何の小動物の卵でしょうか…
実は、動物たちが、ここへ来るときに生んだ卵と、イベント中に生んだ卵です。さあ、何の卵でしょうか
 
 
( ↑ さあ何の卵でしょうか・・・の解答は、右の大きい方が、ガチョウの卵、左の小さい卵がチャボの卵です。)
 
NO.14  今回のイベントの「移動動物園」も無事に、すべてが滞りなく、終了してスタッフの反省会の様子です。皆さん、お疲れ様でした。
 
 
 本日のご来場者の皆様、有り難うございました。
 
本日のイベントも大盛況のうちに、事故もなく無事に終わりました。スタッフの皆さん、ご苦労さまでした。
 
 
そして、当ブログへご訪問戴きまして、最後まで記事を閲覧戴きまして誠に有り難うございました。小動物園の動物たちは如何でしたでしょうか・・・お楽しみ戴いて、少しでも動物たちに癒しを感じて戴けたら、当ブログオーナーとして幸いに思います。有難うございました。
 
 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« .るり渓温泉の「京都イルミエ... | トップ | 今年も、ファミリーハイキン... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛らしい動物に癒されますね (月ちゃん)
2014-11-17 02:02:53
武人さん、いつも、ありがとうございます。
がちょうの卵は大きいですね~
子どもたちもですが、大人も癒されますね。

先日は温かなコメントありがとうございました。

頑張って前に進みます
返信する
月ちゃん、何時まで起きていたのよ? (武人)
2014-11-17 12:44:19
月ちゃん、こんにちわ
いつも、お忙しいのに、アクセス戴いて、コメントを有難うございます。

月ちゃん!02.02.53・・・もしかしたら、PCの時計が狂っていたのかなあ・・・丑三つ時の投稿時間だよ・・・ビックリだよ

一番、冷え込む時間帯に、PCの前にパジャマ姿だけでは風邪引きまっせ・・・月ちゃん、気を付けなはれ・・・や

・・・この卵は、ホントに珍しいことで、搬送中か?着いてからか?ガチョウが卵を産んだようですよ。

がちょうの卵は大きいですね…チャボの卵も結構大きくて、普通のニワトリのSサイズの卵よりも少し小さいくらいだよ

毎回、子どもたちと同じように、我々大人も、珍しくて、動物のしぐさや動きを見て、楽しんで、癒されますね。
子どもたちの楽しそうな光景が素晴らしい「移動動物園」でした。
いつも、お忙しくても、お疲れのところ、ご訪問、コメントをありがとう
返信する
小動物とのふれあい (にゃんこままの部屋)
2014-11-17 14:39:53
子供が小さいときに、ふれあい動物園によく連れて行きました。

懐かしいですね~

だから、もう娘は結婚していますが、動物大好きですよ。今でも。

小動物はいやされますね^^
返信する
移動動物園 (れんげ)
2014-11-17 14:52:18
武人さん~こんにちは

移動動物園の開催お疲れさまでした

可愛い動物達とにふれ合い子供達も楽しかった事でしょうね
様子が写真から良く解ります
本当に癒されますね♪
返信する
ようこそ、ご訪問戴きました! (武人)
2014-11-17 16:28:41
にゃんこままさん、こんにちわ
ようこそ、アクセス戴いて、コメントの投稿有難うございます。

先日、初めて、貴女のブログにご縁を戴いて、こうして、ご縁を繋いで戴いて、コメントの書き込みありがとうございます。

…そうでしたか、イベントの名前こそ違っても、ふれあい動物園も、目的主旨は一緒ですね。
昔、子供さんたちをお連れされたのなら、懐かしい雰囲気でしょう…楽しんで貰って良かったです。

こういう、雰囲気の男のブログですが、また、いつでもお越し下さいね。
アクセス、コメント、ありがとうございました。

今日は、お勤めはお休みですか・・・それとも、もう現役からは引退済みなのかな
返信する
楽しそう~♪ (山登なでしこ)
2014-11-17 16:34:11
武人さん♪私のblogにコメントを頂き、有難うございました(*^^*)

毎週末、山へ行っているのでついついスピードアップになってしまってごめんなさい(≧▼≦)

“移動動物園”楽しそうですね~♪

動物とのふれあいは、子供達の情操教育にも良いですし、大人も子供達の楽しむ姿を見ていると幸せを感じますね~☆彡

山でもそうですが、自然や動物とふれあう時間は何よりもの癒しだと思います(^m^)

今後とも宜しくお願い致します☆ヽ(▽⌒*)


返信する
コメント、有難うございます。 (武人)
2014-11-17 16:42:51
れんげさん、こんにちわ
今日も、更新のブログにコメントを戴きまして有難うございます。

子どもも大人もね楽しみにしていた、移動動物園のイベントも無事に終わりました。

可愛い動物達と、滅多に触れ合う機会が無いので子供ももちろんだが、大人も子供に帰って、一緒に楽しんでいます、
画像をご覧いただいて、蓮華さんたちにも、雰囲気を味わって戴けたので、嬉しいですよ。
猫や犬も一緒だが、自然の生き物は本当に癒されますね
れんげさん、アクセスコメント有難うです。
返信する
早速のお返しのコメント有り難うです。、こ (武人)
2014-11-17 21:34:23
山登なでしこさん、こんばんわ
夕方、まだ会社にいるときに、貴女からコメントの投稿を戴いたのを確認したのだが、真面目に仕事をしていましたのでコメントへのお礼が遅くなりました

今日、貴女のブログへアクセスして、コメントを書き込みしようかなあ…なんて、のんびり、マイペースでお邪魔したら、ナント、もう、毎日、連ちゃんで記事の更新をされておられるから、びっくりしましたよ。

楽しい、乙女会のメンバーの葛城山へ登っての、乙女たちだけでのテント泊ハイキングのドキュメンタリたっちの記事を楽しみにして訪問したら、もう、下山する記事まで更新されているんだモンなあ

毎週、山に登っておられるので、ネタは次から次に豊富にあるし、どんどん、スピードアップで更新のようだね。

“移動動物園”みんな、楽しそうでしょう

・・・そうだね、貴女のおっしゃる通り、自然の動物とのふれあいは、子供達の情操教育にも良いですし、
その子供達の楽しむ姿を見ていて、大人たちも一緒に楽しんでいるのは平和な世界ですね。

貴女方の趣味の登山も、自然の花などを愛する人たちも、こうして自然の動物たちとふれあうのも、我々、人間の何よりもの癒しになりますね

懐かしい、葛城山の写真もたくさん拝見しましたよ。
その乙女会だけのメンバーで、男気がまったくない女性だけで、あの真っ暗い山の上にテントを張って、美味しいリ売りを作って食べて、さぞ、男の連中の話しでもして、ざっくばらんで、楽しかっただろうね。

…どうしても、異性がそばにいるとお互いに、恰好つけてしまうからなあ

皆さん、乙女たちだけのテン泊で心配したけど、無事で下山されて良かったねー
山登なでしこさん、今度、もっと簡単な、名前で貴女を呼んでもいいかい
もしかしたら、ブログのURLにホントの名前があったりしてね。
今日は、ご訪問、コメント有り難うです
同じ大阪人同士、これからのお付き合いをお願いして、貴女のブログに読者登録をさせて戴きました。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (tane)
2014-11-18 00:14:36
武人様

こんばんは(*^_^*)
武さん、またまたやってきましたね~、動物園。
小学校のグランドが、サファリパークになっていますね。
子供たちがいつになく、楽しく、そして、動物に癒されて
いるのを見ると、やはり教育的に動物を小さいころから
育てさせるっていうのは、理に適った教育ですよね。
道徳的にも、子供を成長させる、実践的な道具と言っては
おかしいですが、そういう事です・・・・(^_^;)
理解してくださいな・・・(^_^;)
大人ですら、動物は大好きですからね。。。
今回も、武さん、お疲れ様でした。

可愛い動物の写真、ありがとうございました。
返信する
ハイ!貴女のおっしゃる通り、理解していますよ! (武人)
2014-11-18 08:31:53
かちみい(tane)さん、おはようございます。
今朝はどんより曇っていましたが、いい天気になりました。

かちみいさん、今年もやって来ましたよ・・・、移動動物園が・・・
そう言えば、長いお付き合い貴女には、昨年も同じように、この移動動物園をご覧いただいているんだよね・・・一昨年もかな

今年も桜台小学校のグランドが、サファリパークになって、昨年以上の見学の来場者がありましたよ

子供たちがホントに、楽しく、マン編ない笑顔で、動物たちに触れている姿は実に微笑ましい光景ですね。
もちろん、大人も珍しい小動物に触れ合い、楽しい時間を過ごされておられますよ。

かちみい評論家の先生のおっしゃる通り、子供たちに小さいころから動物たちに接しさせて、
教育的にも、道徳的にも子供を成長させる、実践的な教育の一貫として、動物たちとの触れ合いは大事な要素ですね…
ハイ、かちみい先生のご講義、ちゃんと理解しましたよ
・・・・(^_^;
また、来年も、こうして元気で、このイベントでコメントの交換が出来ることを願って、お礼の言葉にします
かちみいさん、長いお付き合い有難うね・・・これからも末永く、よろしくね
今回も、日が変わる深夜の時間まで、お付き合い戴いて有難うです。
返信する

コメントを投稿

イベント・ライブ」カテゴリの最新記事