くない鑑

命を惜しむなっ!名こそ惜しめっ!!前へぇ、前へーーーぇっ!!!

東京メトロ副都心線の開業:2日目

2008年07月06日 | くない卿見聞記
東京メトロ副都心線が開通して2日目。
前日の初日に続いてこの日も,池袋方面から渋谷まで、各停で乗り通しました。
時刻は午前10時過ぎ。
途中、東新宿で急行の通過待ちをする電車に乗った所為か、前日の混雑が嘘のように、とても空いていて、落ち着きもありました。

運行の定刻通りで、東新宿駅では初の急行通過待ちを経験。
通過線は、白いフィルムで覆われた仕切り一枚で隔たれているのですが、上部は開いていて、通過する電車がチラッと確認できます。
また、何箇所かに扉があって、有事に備えている?!ようです。

急行に先を譲ってから、各停は東新宿を出発。
次の新宿三丁目に向けて、路線中最大の急勾配を上って行くのですが、先行の急行がもたついているのか、それとも上れないのか?!
心配になるくらいのノロノロ運転と停車を繰り返しながら進行し、5分くらい掛けて駅に到着しました。

この後は順調に進み、渋谷に到着。
さすがに前日の開業初日ほどではありませんが、結構ホームは混んでいました。
その中を、あまりの混雑に前日は確認できなかった話題の“地宙船”を確認してきました。
けど...
あまりよく解りませんでした(^^ゞ
何となく無機質な感じはよかったです。が、駅の使い勝手でいうと、イマイチです。
案内表示が少なく、精算の為に機械探すも容易に見つからず。
結果は、改札から少し離れた柱に組み込まれていました。
しかも、ホームから上がってきても見えない角度で。
これじゃぁ、意味無いじゃん(苦笑)
まぁ、観光名所としては話題性もあっていいかもしれませんが、駅本来の機能としては、どうも...。
いろいろと前評判を聞いて、期待を持って行ってみたんですが、ガッカリです。

ちなみに、この駅の管轄は半蔵門線と同じく東急が行っています。

この後、4年後に繋がる東急東横線に乗って目的地へ向かい、5時間ほどしてから(渋谷に)戻ってきてみると...
いつの間にやらダイヤが乱れていました(苦笑)
何でも、車両やホームドアなどに不具合があったとか。

そんなんで、駅改札前は大混雑でしたが、その光景を尻目に、次の目的のために明治神宮前駅まで歩いて向かいました。

その目的とは...
副都心線グッズを買うことです。
開業2日目まで出店販売していることを聞きつけて行ったのですが、ダイヤ乱れの煽りを食って大混雑。
しかも、目当ての商品は既に完売していました...。
しかし、ここで諦める私ではありません。
仕方がないので、もう一箇所の新宿三丁目まで、明治神宮を通って歩いて向かいました。
(ええ、これっていつものことですから(笑))

新宿高島屋の南端,4丁目交番前に出入り口が。

確かに繋がったとは聞いていましたが、駅は随分と向こうです...。


その甲斐あってから、目当ての品を手に入れることが出来ました♪

これで漸くこの日の目的は達せられたので、新宿駅からJRに乗って帰りました。

それにしても...
最近になって、漸くトラブル頻度も少なくなってきましたが、せっかく話題の新線なのに、残念なことで。。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京メトロ副都心線の開業:初日 | トップ | あれから2年以内... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (坂東政景)
2008-07-06 22:25:47
>その甲斐あってから、目当ての品を手に入れることが出来ました♪

これは駅名のキーホルダーですか?

拙者もたま~にですが、東京に行った時に地下鉄を利用しますが
乗換えから、目的地までのキップを買うとき(複数の線を使って)
難しいですね~躊躇してしまいます 田舎物ですから(笑)
返信する
網の目のよう (記主くない)
2008-07-06 23:57:26
▽坂東政景様
コメント、ありがとうございます。

>これは駅名のキーホルダーですか?
はい、そうです。
2つとも、副都心線開業で誕生した駅です。
「雑司が谷」は池袋の外れ,「北参道」は明治神宮の北側で、代々木と原宿の間に在ります。

>目的地まで・・・・・・難しいですね
東京圏の鉄道網は、複雑ですからね。
普段利用している鉄道好きな私ですが、間違えます。
特に、乗り入れと方向間違いが多いですね(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

くない卿見聞記」カテゴリの最新記事