goo blog サービス終了のお知らせ 

Take's Digital Diary

二度とないこの日の記録
北海道から発信しています

ハクセキレイ

2010年09月04日 | 野鳥


昨日は官庁の講習会で話をすることになり道南に出張。
その日に帰る予定が会場は暑さと湿度で発表前に頭痛と軽い吐き気…
大事をとって途中、一泊して帰ってきました。

今日はひっさしぶりに湿気も少なく最高気温が26度。
今まで当たり前だったこの感覚がとても懐かしく感じるくらい今年は暑い。
やっぱり今年は異常ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾライチョウ

2010年08月10日 | 野鳥

先日は山深い奥地で仕事。
某紙では記事と写真が載っていたとのコト。
この日も暑く、冷たい川との気温差に霧が出ていました。


エゾシカも山の中ではリラックス。
警戒状態の畑で見るよりも数倍綺麗です。


そんな時、林道に大きな鳥の姿が。
キジバトだろうと思って近づくとエゾライチョウでした。
3000m級の山にしか生息しない雷鳥ですが、その仲間のエゾライチョウは北海道の森林でも見られます。
でも姿を見たのは久しぶり。


じっとしているともう1羽出てきました。
ペアのようです。
こちらを無視して一生懸命餌とっています。


親が随分鳴いているなと思ったら後ろに5羽の雛が!
こっち向かってきます。


すでに姿は大人っぽいけど顔はまだ子どもっぽい。

今回は貴重な体験しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノゴマ

2010年07月28日 | 野鳥

この鳥に出会うと初夏を感じます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿原の親子

2010年07月27日 | 野鳥

明るい日差しに心地よい風。
海岸に接している湿原。


久しぶりにタンチョウの親子と出会いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もふもふ

2010年06月14日 | 野鳥

妻撮

巣立ち雛3羽並ぶこの贅沢な光景。
出会ってみたい…
左の子だけずっときょろきょろしていたそうです。
可愛すぎる…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散策

2010年06月13日 | 野鳥

今朝は妻を送った後、少しだけ森を散策してきました。
公園入口で1羽、別な場所で親と巣立ち雛1羽が見られました。

親は低い木に止まって餌探し。



子どもはそんな親より上の木の枝に腹ばい?になって熟睡中…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2010年06月05日 | 野鳥

…妻撮

出張に行っていなければ撮れたのに…


巣立ち雛も見れたようです。



そんな日自分が撮っていたもの…




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島沼2

2010年05月03日 | 野鳥
先日宮島沼に行った時のマガンの飛来数が25,000羽ほどでした。
ここ数日がピークとなり70,000羽を超えたとのこと。

ということで、

また…起こされました…

しばらく放心状態のあと3時出発…


無事飛び立つ前に宮島沼到着。
数羽単位で飛び立ちはじめています。


そして4時15分。
ガヤガヤ騒いでいたマガン達が突然鳴くのをやめ、一瞬沼が静まり返りました。


その数秒後、地鳴りのような羽音とともに一斉にマガンが飛び立ちました!


何度見ても迫力あります。


残りのマガンも少し遅れて飛び立ち沼は空っぽに。


そして日の出。
北の朝は早すぎ。


その後、少しだけエゾエンゴサクの群落地に。
いつもは満開の河川敷が今年はまだ全然ダメ。

帰る途中、近所の沼で奥さんの知り合いが鳥の調査を行っていて同行させてもらいました。


朝8時。
自分は一日の仕事をやり遂げて布団の中へ。

奥さんはいつものように森に帰っていきました。

やっぱりすごい…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島沼

2010年04月27日 | 野鳥
日曜日。
深夜2時半…奥さんに強制的に起こされ宮島沼に行くことに。
帽子、手袋、真冬用のダウンで挑みます。


真っ暗な中、声だけが聞こえますが、段々と暗闇が薄まってくると姿が見えてきます。
マガンは28000羽とのこと。
ハクチョウはほとんど北に向かってしまって100羽ほどしか残っていませんでした。


一斉に飛び立つとすごい迫力です。

帰ったら自分は一日死んでいました…
奥さんはそのあと仕事のため森に帰って行きましたがどういう体力しているんだろう…?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオショウビン

2010年04月26日 | 野鳥

タイ アユタヤにて

ゾウの上から。

姿を見つけたとき慌ててゾウ使いの人にゾウを停めてもらったんだけど、最初、なんで停めたのかわからなかったらしく、なんで鳥如きに…という表情してました(笑
ゾウの上でのカメラのレンズ交換は非常に恐怖・・・


カワセミの仲間だけれどカワセミとアカショウビンのいいとこ取りのような美しさです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする