
今日から仕事始め。
自宅周りは天気が良かったのですが、対向車がみんなライトとハザードランプを点滅させながら走ってくる・・・
ん~イヤだな・・・と思いながら走っているうちに真っ白な世界へ・・・

途中から、中央分離帯が見えず、真ん中のバーに突っ込んでいる車や、道を見失い、道路際の雪に突っ込んでトラクターに引っ張ってもらっている車がいました。
自分も同じことにならないよう「眼力120%」で注意して進みます。

今シーズンは降雪量が例年よりかなり多い上、低温で雪が融けないため、粉雪のまま地面に残っています。
なので、吹雪くと以前のものも舞い、余計にひどくなります。
防雪ガードがあるところではかろうじてトラックが見えますが、ないところでは景色に溶け込んで見えなくなります。

窓についた雪は、ワイパーで動かすと水が薄く延ばされ一瞬で凍り、前が見えなくなります。
できるだけワイパーは動かさないこと、あとは温風全開で窓ガラスに大きな水滴をたくさん作り、ためた後に一気にワイパーでふき取るのが視界を確保するコツです。
いつもより遅れて会社に到着。
そして・・・待っていたのは駐車場に10日分積もった雪の除雪・・・
毎年のことですが、社員総出で午前中はこれで潰れます。
吹雪の中、頭はキンキン…今日は辛かった。
作業が終わったあと、マイナスにまで冷え切った事務所に入るも不思議と暖かい(笑
そのくらい今日は外冷えていました。
最悪なことに、事務所トイレは水道の元栓を締めていたのに凍結・・・
色んなところからポータブルストーブを集めてトイレを暖め、お昼前には無事通水。
今日はほとんど仕事はしていません(笑

明日も荒れるということで、会社からは個人の判断で出社時間を調整してもよい許可が出ました。
ひどかった昨年よりもハイペースな積雪量・・・
今年は無事に車乗り切れるでしょうか?
吹雪で止まっている事故車を見て、いつ同じ目にあうかわからないので車に毛布、防寒着、スコップ、牽引ロープは用意しておかないといけないですね。
当分、当ブログは子供と白い景色しか出てこないかもしれません・・・