goo blog サービス終了のお知らせ 

Take's Digital Diary

二度とないこの日の記録
北海道から発信しています

冷え込み

2014年01月15日 | Weblog

今シーズンはそれほど冷え込まず-5、6℃を前後していたのですが、今朝は一気に-17℃。
結晶が成長していました。
時間がなくまともに眺めていませんが、早くゆっくり撮影したいなぁ・・・(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2014年01月05日 | Weblog

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします


何度か更新をしようと思ったのですが、時間がないのとプチ育児ノイローゼかわかりませんが、マイナス気味なことしか書けず・・・
アップはせず書いては消しての繰り返しでした。
タイミングよく年末年始の休みになりましたので今回は実家に帰って家族みんなでとにかくダラダラさせてもらいました
おかげで気持ちに余裕ができリラックスできた感じです。

子供が二人になるとこんなに大変になるとは思ってもいませんでした…
プチ反抗期に入った二歳児と赤ちゃんとのコラボ…どうしてもイラッとしてしまうこともあるのですが、夜泣きはほとんどないしhiroもベースにある素直さはそのままだしと考えると楽な方なのかもしれません。
親孝行な子供たちなので、感謝しつつ適度に手を抜かせてもらいながら子供とともに成長ができればと思います。

なんか頑張っているように書いていますがやっぱり子供にとっての一番は母親。
負担の大部分がいくにもかかわらず、子供たちにいつも笑顔で対応している妻には本当に感謝です。

今年もかなり不定期な更新&あまり出かけられないので身内ネタが多くなってしまうと思いますが、日記として緩く続けていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありゃりゃ

2013年11月12日 | Weblog


初雪初日からこう来るかい・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利き蜜

2013年10月10日 | Weblog


先日訪問した養蜂家さんで色んな花の蜂蜜を食べさせていただきました。
比べてみると味が皆違う。
コクがあったりさらっとしていたりちょっとクセがあったり。
この蜜はどの料理(お菓子)にあうとかこだわれるようになると複数家に蜂蜜を持っていても面白いなと感じました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ祭

2013年09月16日 | Weblog

今年も薪ストーブ祭が開催されました。


今年の目的は、スチールのショップ・・・
実は一昨日、作業中チェンソーをおかしくしてしまい、困っていたのですがちょうどよいタイミングでこの祭。
修理が可能か一応車に積んできていました。


ありがたいことに今日は雨で人もそんなに来ないからとその場で修理してくださることに。
刃の目立ての仕方も教わり、これからチェンソーは大事に使おうと思ったのでした。


ちょっとぐずついたhiroにはスチールの人形型キーホルダーをいただいたり、本当にありがたい対応をしてくれました。


薪ストーブグッズがあたるという輪投げ。
普段は節約型な妻ですが、なぜか「祭」とつくものには異常?に熱くなるタイプの人間です(笑
雨の中でもやりたいというので挑戦!


お腹の赤ちゃんの力か無事着火材をGet!


それを見ていたhiro。
「ポイやりたい・・・」というのでしばらく遊んでもらいました。


残念な天気でしたが、チェンソーも直り満足な時間でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2013年08月07日 | Weblog


またまた更新が遅れました・・・
出張続きな上、普段は帰りが遅いのと、早く帰った日はhiroを寝かせつけしてるつもりが自分が寝ていたり・・・
パソコンをつけない日が多くなってしまいました・・・

お盆まではバタバタかな・・・?

休みまでもう少し・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たもぎ茸

2013年06月27日 | Weblog

仕事で入った現場で見つけたたもぎ茸。
塩水につけて虫出しして早速味噌汁にしました。
天然だからか、歯ごたえも旨みも素晴らしい!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊第7師団イベント その2

2013年06月09日 | Weblog
パソコンが壊れてしまって、今日やっと復帰!
つづきです。


パレードの後は模擬戦。




戦車の急発進、急停止からの発砲など意外に速いのに驚きました。




自走榴弾砲。射程距離は30kmクラスだそうです。
戦車とは比べ物にならない爆音なので、発射前はhiroの耳を塞ぎます。


ミサイルまで出てくるとは思いませんでした!
模擬弾なので途中で落下しました。



今回、初めて見学しましたが、知らない中で守られているんだなとつくづく考えさせられました。
報道ではほとんど伝えられていませんが、震災中はロシア、中国からの領空侵犯がもの凄かったとも言いますし、安心して過ごしていられるのも自衛隊のおかげなのかもしれません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊第7師団イベント その1 

2013年06月03日 | Weblog

航空自衛隊のイベントは何度か見に行っていましたが、陸上自衛隊のものは初めて。
第7機甲師団は日本では唯一の戦車を主体とした機甲師団とのこと。
400台近くの車両が並ぶ姿は圧巻でした。


今回、隊員は1600名が参加したとのこと。




全車両によるパレードを行なうために、並んでいた車両が動き始めました。








パレード開始。
地響きを響かせながら目の前を通り過ぎていきます。




上からは航空機やヘリコプターも。


hiroは隊員の「気をつけ!」などの大声に反応し「おぉーっ」と右手を上げて声を上げたり、パレードで前を通り過ぎていく戦車の乗員が敬礼している姿を見て敬礼したり、かなり影響を受けているようでした(笑

それにしてもパレードはすごい迫力でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春紅葉

2013年05月29日 | Weblog


寒かったです。
一昨日まで20℃が程遠い気温ばかりでストーブを焚いていました。
この2日が突然暖かくなって驚いています。

エンレイソウなどは3週間位開花が遅れやっと咲き始めました。
なのにもう春が終わりのような時期ですね。

庭の畑準備はまだ・・・
そろそろ苗見に行かないと・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする