goo blog サービス終了のお知らせ 

武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

調剤薬局は必要か?

2008-10-05 13:16:31 | きょうの出来事


 月一回ハウスダストアレルギーの薬をもらいに内科へ行き、処方箋をもらって調剤薬局に寄って薬を購入しています。以前は医院で薬も出してもらっていました、しかし今はどこでも処方箋をもらいそれを薬局へいかなければなりません。何回行っても費用が余分にかかるだけでどんなメリットが患者側にあるのかよくわかりません。国の方針に沿っての分業なのでしょうが、薬局で余分な気を使わなければならずうっとうしいだけです。医師不足で各地の病院が閉鎖の危機だと聞きますし、長期入院が90日までと制限されたりと、医療行政は一体どういう方向へ行こうとしているのか国民にはなかなか見えません。この際シンプルに方向をきちっと示して選挙で判断を仰いでほしい。
        
















この寝姿がたまらん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする