goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然草々

昼飯と城攻に関して書くヲイラの為の備忘録。
だったのだが3年放置。。。復活してみるかぁ~w

Coco壱番屋@下赤塚(141210)

2014-12-20 17:48:57 | (^u^)_東京_食歩記

初めてCoco壱さんに行ってみた。
どこかで食べたことあったかな?
兎に角、カレーを単体で食べようと思わないので
蕎麦屋で一緒に食べることが多いため
行ったことがないのだ^^

クリームコロッケカレーを注文した。


コロッケは揚げたてサクサクでいい感じ。
カレーは辛くないのだが、用意されている辛子を
たっぷりかけたら激辛になっていい感じ^^

ラーメンに飽きたら行こうかな^^


槙@板橋(141109)

2014-11-15 17:45:40 | (^u^)_東京_食歩記

久々に槙さんに行く。

初めて天丼セットとセイロをお願いした。



久々に天丼らしい天丼を頂きました^^
海老はレア。新鮮なのでしょう。

この日まで同じ敷地内にある古民家が、内部まで見ることが出来た。
折角なので見学する。

隠居所として建てられた建物だと云う事は知って居たが
区に贈与するまでに色々物語が有るんだとしりました。

区の担当者に建物の裏側まで案内頂きラッキーでした


【初訪】一休庵@汐留

2014-10-29 17:41:36 | (^u^)_東京_食歩記

この日は、劇団四季の観劇で、カレッタ汐留で昼食。
一休庵さんで食べることにした。

店に入ると、混んでるので時間が掛かると連呼している。
食べて居ないのは、直前に入った4名と2名様・・・
そんなに掛かるとは思えない。
店員はテンパッテ居るのか、水も出さない、おしぼりも出さない。
後から来た客には両方出していたので、お水下さいと云うと
「しばらくお待ち下さい」だと・・・ずっと待ってるぞ・・・

兎に角、暫くお待ち下さいしか云えないのか、スイマセンすら無いのだ。

注文したのは、カレーせいろと胡麻汁セイロだったかな?
四季の券を見せるとセイロが1枚増えた^^
しかし、一枚無いと満腹には成らない量である。



カレーせいろの付け汁は滅茶苦茶塩っぱい。
蕎麦湯を貰って薄めて食べた。
片栗粉が固まってダマになっている><

うん・・・再訪は無いだろう・・・


【初訪】幸寿司@練馬(141014)

2014-10-26 17:37:42 | (^u^)_東京_食歩記

夜一度行ってみて、ランチは初訪である。
前にランチに来たときは満席で諦めた。
この日は平日なので大丈夫と思って行ったのだが
結構混んでいた。

俳優の松方弘樹さんが、マグロを釣り上げたときに
この店が買ったらしい^^



台風だったので、当日の仕入れでは無いハズ。
ネタは、わりと大きめだ。

お値段は900円 税込みで972円だったかな?

 


【初訪】むさしの_下赤塚(140628)

2014-07-12 18:12:21 | (^u^)_東京_食歩記

この日は、朝から内視鏡検査。
十二指腸潰瘍が見つかった^^

組織を取ったので、今日は辛い物とアルコールが禁止><
この後も抗生物質を飲むのでアルコール禁止となる。

って訳で、立ち食い蕎麦^^
立ち食いと云っても丸椅子はある。
となりにも立ち食い蕎麦が有るので激戦区だ。



野菜天蕎麦が、ランチでは350円だった気がする^^
味は、こんなもんでしょう^^