1960

1960年生まれの中小企業に勤めるサラリーマン。多感な頃にアメリカ文化に憧れて育ちました。光陰矢の如し、もうすぐ・・・

39.靴の価格(SHOPPING IN HAWAII)

2009-06-21 20:25:37 | ファッション

前回の投稿で記載したがゴールデンウィークにハワイ旅行をして、靴を三足購入した。

どの靴も日本で購入するより安く購入できるので、ハワイに限らず渡米の機会がある場合は購入のチャンスである(と、私は思っている)。

                                

                  

20090531_079_2 

大好きなオールデン社のリボンタッセル(コードバン)である。

ロイヤルハワイアンショッピングセンター内の「LEATHER SOUL」で購入。

$555-で、ショップオリジナルのシューツリー($30-)を合わせて税込み$612.57-であった。

最近はワイキキ周辺でオールデンを扱う店が少なくなっているようで、以前に購入したアラモアナセンターの「Neiman Marcus」でも、もう扱っていなかった。

日本では最近リボンタッセルを店頭であまり見かけないが、SHIPSで別注デザインのものを扱っており確か9万円位の価格であった。

                            

       

20090531_082

    

夏になると履きたくなるトップサイダーのデッキシューズ。

人気のあるソールが白のタイプはこれまで何度も購入したが、ソールが汚れると落ちないのが気になるのでこの茶色のソールのものを購入。

アラモアナセンターの「NORDSTROM」で購入、税込$68.01-であった。

日本のセレクトショップで扱っているものでは、確か1万円以上はしたと思う。

                                                                 

                     

                       

                         

                

                                        

20090531_089

             

       

クラークスのデザートブーツ。

これはワイケレの「CLARKS/BOSTONIAN OUTLET」で購入。

アウトレットなので安いのは当たり前だが、税込み$80.06-であった。

日本でもたまにバーゲンで見かけるが、最低でも1万円近くはしたと思われる。

                                                          

                             

                        

                         

                                                                                              

                                    

                      

                           

                 

                     

                    

          

                                          

                  

今回のハワイ旅行は時間の余裕が無い中で、以前から欲しいと思っていた靴が安価で購入でき、ついていた。

  

この他には、アラモアナセンターのウエスタンショップ「PANIOLO TRADING」でLEVIS 501を2本購入して、税込み$48.17-であった。しかも1本は何と92-12製の新品のMADE IN USA、雑然と積まれている501の中に残っていた。やはり探せばUSA製の501は残っているものである。


38.梅雨の頃

2009-06-14 12:27:21 | ブログ

立春を過ぎた頃にブログ更新をしてからはや4ケ月が過ぎもう6月、うっとうしい梅雨の季節の到来である。

                       

更新できないのであれば止めてしまえばいいのだが、それでは何だかつまらない。別に誰に迷惑をかけているのでもないので、気ままに続けて行こうと考えることにした。

   

この4ケ月の間も、振り返るといろんなことがあったような、なかったような・・・・・。

 

仕事は相変わらずいやであるが、この不況の中で管理職として予算管理を行わなければならず、数字の嫌いな私は苦労している。とはいえ、私より大変な思いをしている人が多数いることを思うと、私などまだ幸せである(と思うことにしている)。

                  

ゴールデンウィークに、家族でハワイに行った。もともとハワイ好きであり、結婚してからのおよそ10年間は年に一度は必ず訪れていたが、子供ができてからは始めてのハワイであり6年振りとなる。

今回は旅行費用のことを考えて平日に帰着する日程を組んだことから、会社から与えられた集中休暇に自身の有給休暇を2日間くっつけることにした。ところがこの休暇を取るのが大変であった、与えられた日数の中で休めとのことで上司がなかなかOKしないのである。一時は諦めようかとも考えたが、何とか了承して貰い行けることにはなった。だが、こんなに事前の準備やネゴをしなければいけないのであれば、次回からは少々費用が高くついてもやむおえないと考えるようになった(仕事上実務に大きな影響はなく、全ては上司の考え方次第であるが)。

また、新型インフルエンザの影響があり、いらぬ心配をしなければならなかった。特に遊びで海外旅行をしたことから、連休明けに風邪などひいてしまうと会社に行けなくなってしまう雰囲気であった。その為、帰国後の10日間くらいは体調に気をつかい、気が気ではなかった。

             

6月6日にはわれらがサッカー日本代表が4度目のワールドカップ出場を決めた。

これで来年の南ア大会が、より大きな楽しみとなった。しかし、最近はなんとなく出場して当たり前の雰囲気になっていないだろうか?。94年のオフトジャパンの時などはとんでもなく高い壁のように思えたが、やはり日本のレベルが上がったのだろうか・・・?。

                   

光陰矢の如し。また夏が来る。子供の頃から大好きな季節であったのだけれど・・・・・。