1960

1960年生まれの中小企業に勤めるサラリーマン。多感な頃にアメリカ文化に憧れて育ちました。光陰矢の如し、もうすぐ・・・

77.FIFA World Cup 2018 -Part3-

2018-07-04 21:05:53 | サッカー
対ベルギー🇧🇪戦。

日本は良くやった。感動した。勇気をもらった。次のW杯の糧となった。世界を驚かせた。

いろんな賛美の言葉がテレビやネットを賑わせていますが、まだまだそんな気持ちにはなれません。

只々、悔しくて、悔しくてたまりません。

勿論ベルギー🇧🇪に簡単に勝てるとは思ってなかったけれど、後半20分を過ぎて2-0で勝っていたのだから、何とか逃げ切れなかっただろうか?。

「たられば」になってしまうが"フェライニ"に交替してベルギー🇧🇪の狙いははっきりしていたのだから、槙野か植田を入れて3バックとしてマンマークをさせる手はなかっただろうか?。1点返された後の交替でも間に合った筈。

ポーランド🇵🇱戦ではブーイングに耐えて、次ステージへの勝負にこだわったのだから‥。今回も2点差の時点でベルギー🇧🇪の出方を見てもう少し守備的に戦う手は無かっただろうか。攻撃は最大の防御、ベルギー🇧🇪相手に守備だけで逃げ切れないのはわかっているが‥。

「この経験を生かして4年後の進化を信じよう」というが、また4年も待てない。決して若くはないので、W杯を見れる回数も限られるのだから。

悔しい‥‥。

74.FIFA World Cup 2018 -Part2-

2018-06-12 19:50:10 | サッカー
いよいよ明日FIFA World Cup 2018が開幕する、サッカーファンはワクワクが止まらないだろう。

われらがサムライブルーは監督交代もあり親善試合でなかなか勝てなかったが、昨日大会前の最後の試合でパラグアイに勝利した。

案外事前の試合で調子が悪い方が、大会が始まってから結果がいいような気がするが...。

昨日の結果により、初戦は乾と香川が先発するのだろうか?。

期待したい先発メンバーは4-4-2で、ボランチに柴崎を是非使って欲しい。
GK 中村
DF 昌子,植田,長友,酒井(高)
MF 長谷部,柴崎,本田,乾
FW 武藤,大迫

また、4-3-2-1として、植田をストッパーとして使うのも有りだと思う。
GK 中村
DF 昌子,槙野、長友,酒井(高)
MF 植田、長谷部,柴崎,本田,乾
FW 武藤

常識的ではなく何の根拠もないが、なぜか初戦のコロンビアに勝ちそうな気がする。

日本戦以外にも、メッシやクリスティーナロナウドなどスーパースター達の活躍は?。優勝候補はドイツ?、ブラジル?。

寝不足の日々が続きそうである。

6月13日(水)22:40

71.FIFA World Cup 2018

2017-12-06 11:43:55 | サッカー
来年のロシアワールドカップの日本の対戦国が決まった。

他に大変なグループもあるが、グループHも強豪国揃いである。

何とか勝点"3"を取れる可能性が少しでもあるのは、セネガル🇸🇳だろうか?。

後はコロンビア🇨🇴かポーランド🇵🇱のどちらかと引き分けて勝点"1"を取り、合計の勝点"4"で決勝トーナメントに行けないだろうか?。

そうなると、得失点差も重要になってくるだろう。

個人的には、サウジアラビア🇸🇦の代わりにグループAに入って欲しかった。

いずれにせよ、我等が日本代表を、ハリルホジッチ監督を信じるしかない。

ひとつ残念なのは、今回イタリア🇮🇹が出場できなかったことである。イタリアのいないワールドカップが信じられないのは、私だけではないだろう。

今からワクワクしてしまう。ワールドカップイヤーがもうすぐやってくる。






52.2010 FIFAワールドカップ(Part-2)

2010-07-08 11:31:21 | サッカー

6時間程前にスペインが勝利し、FIFAワールドカップもいよいよ決勝戦のカードが決定した。3位決定戦を含めあと2試合を残すのみとなり、寂しい気がする。

         

決勝戦はスペイン対オランダ、どちらが勝っても初優勝となり歴史に残る一戦になるであろう。

     

ベスト4決定時にはドイツが優勝するであろうと思っていたので、この一戦はどちらが勝つのかまるで予想できない。ただ面白い試合になることだけは間違いない。

                     

           

● 日本代表

我らが日本代表はベスト16である。世間でもいわれているが、よくやったと思う。ただ、パラグアイ戦は勝てる試合だったので悔しさが残る。できればベスト8までいき、スペインと戦って欲しかった。

      

● イングランド代表

期待していたイングランド代表も、日本と同じくベスト16で終わった。何とルーニーは無得点である。決勝トーナメントの組み合わせをみると、初戦のアメリカに勝っていれば(キーパーが後ろにそらさなければ)、ベスト4までは行けたかも知れない。

      

● リオネル・メッシ

メッシは活躍したが、印象を強く残すまでには至らなかった。終わってみればルーニーと同じく無得点である。ただ今大会を盛り上げたプレーヤーの一人であることは間違いない。ディフェンダーをひょうひょうと抜けていくあのドリブルは、ワールドカップの舞台でも輝きを放った。

 

                         

         

思い返すと素晴らしい試合が数多くあった。素晴らしいプレーが数多くあった。それらはワールドカップという舞台であるがゆえに一段と輝きを放ち、観ている者を興奮させた。

   

次のブラジル大会までは、また4年も待たなくてはならない。とても長い気がする。

    

我らが日本代表は、それまでにどのような進化をみせるか。4年の間に欧州でプレーする選手が増え、一段とチーム力が強化されることを祈ってやまない。

        

決勝戦は月曜日の朝である。午前3時に起きるとその日一日の仕事が辛そうで、それだけが憂鬱である。


51.2010 FIFAワールドカップ

2010-05-24 17:19:39 | サッカー

3ケ月ぶりのブログ更新である。毎年春の時期になるとさぼってしまうのは、一番好きな季節であり他のことで忙しいからなのか・・・。

         

さていよいよあと少しでワールドカップが開幕する。サッカーの好き人は、みんな今わくわくしているに違いない。

    

われらが日本代表についてはマスコミでいろんな予想がされているが、サッカーを少しでも知っている人であれば予選リーグ突破は難しいと思っているだろう。しかし、よく言われることであるが、サッカーは何が起こるかわからない。

       

        

●  メンバー選考

私は日本代表チームを心から応援しているが、岡田監督は嫌いである。従い今回のメンバー選考も不満が一杯である。今調子のいい小野伸二はいらなかったか?。今さら精神的支柱としての川口の選考は?。何度使っても代表で点が取れない大久保ではなく、他にFWがいたのでは?。      

       

日本中のサッカーファンがいろんなことを言っても、選ぶ権利があるのは岡田監督である。確かに大変な仕事であると思うが、三戦全敗で帰ってくるようなことになったら今後はもう監督の要請があっても辞退して欲しい。もしも、ベスト4とまではいかなくても予選リーグを突破できたら、岡田監督が犯した1998年の大失敗は今回のワールドカップの為のレッスンと考え、岡田監督に対して持っていたイメージが変わるかもしれない。                 

 

        

● 本田圭佑

奇跡を起こしてくれるとすれば、本田かも知れない。北京五輪の時は口ばっかりとのイメージであったが、あれから随分実績を残してきており、それが本物であると証明して欲しい。フリーキックも中村俊輔だけではなく、遠いポジションからの場合は本田に蹴らせてみるべきだと思う。代表の中で今一番期待の持てる選手である。

          

                 

● リオネル・メッシ

今回のワールドカップはメッシの大会になるのであろうか?。今のところ、調子も随分よさそうである。私が歴代最高のサッカー選手であると思っている同い年のマラドーナ監督(人間的要素、監督の適正については別の話である)の下、彼がリーガエスパニョーラ同様の活躍をすればアルデンチンの優勝の可能性もあるだろう。              

            

          

● イングランド代表

大好きなイングランド代表チームの試合が楽しみである。ジェラードやルーニーの体調はどうだろうか?。ワールドカップ前に日本とテストマッチを予定しているが、それも楽しみである。

             

         

       

クリスチアーノ・ロナウド、ドログバ、カカ、その他の世界の有名選手達、自国の威信を賭けどんな戦いをするだろうか?。また、あまり注目されていない思わぬ国や選手が大活躍するのも楽しみである。

          

さあ、世界最大のスポーツの祭典まで、あと2週間と少しである。