今日は私のレッスン日記。
音の聞き分けや自分の音楽の引き出しを増やす目的もあって、
苦手な移調の練習にここのところ励んでいます。
昔から、苦手💦
耳コピが大得意です!!というわけではないので、いろいろ試していますが、
もう絶版になってしまった、ヤマハのエレクトーンメロディーズを
使うのが今、ツボにはまっています。
いやあ、これ、いろいろな分野の有名どころがメロディー譜になっているので、
なかなか使いやすいのですが、絶版のため、生徒さんに使おうにも
使えず、悩みどころです。
日々、メルカリをチェックする。。。
再販、希望!!
楽譜などでも、絶版ではないが在庫がなく、再版するか未定、ということは過去にありました。
出版社にこの楽譜はすばらしいのでぜひ!とメールをさせてもらったこともあります。
希望薄だなあ、と思いながら。。。
だったのですが、ある年のコンクール課題曲になったとたん、再版されました(笑)
やはり、売れると見込んだら動くのだなあ、と妙に納得した気分になりました。
このエレクトーンメロディーズはコンクール課題曲にはならないだろうなあ(苦笑)
音の聞き分けや自分の音楽の引き出しを増やす目的もあって、
苦手な移調の練習にここのところ励んでいます。
昔から、苦手💦
耳コピが大得意です!!というわけではないので、いろいろ試していますが、
もう絶版になってしまった、ヤマハのエレクトーンメロディーズを
使うのが今、ツボにはまっています。
いやあ、これ、いろいろな分野の有名どころがメロディー譜になっているので、
なかなか使いやすいのですが、絶版のため、生徒さんに使おうにも
使えず、悩みどころです。
日々、メルカリをチェックする。。。
再販、希望!!
楽譜などでも、絶版ではないが在庫がなく、再版するか未定、ということは過去にありました。
出版社にこの楽譜はすばらしいのでぜひ!とメールをさせてもらったこともあります。
希望薄だなあ、と思いながら。。。
だったのですが、ある年のコンクール課題曲になったとたん、再版されました(笑)
やはり、売れると見込んだら動くのだなあ、と妙に納得した気分になりました。
このエレクトーンメロディーズはコンクール課題曲にはならないだろうなあ(苦笑)