俺の机と頭の中身

単推しおぢさん。視線でばれちゃう程度の推し隠し。

HMM ジェノブレイカー 44

2013-11-30 21:45:03 | HMM ジェノブレイカー
いよいよ作業もクライマックス。

まずはライガーを壊す壊す。













レーザーに貫かれた跡をリューターでグリグリグリグリと。

何だかわざとらしくなってしまった気もしますが、爪・ブースターカバー・キャノピー辺りはいい感じに壊れてくれたのではないかと。



コアへのダメージと併せて、ラッカーの黒でグリグリと塗りつぶした後、オレンジ系のパステルで誤魔化してライガーは作業完了。



ジェノブレは・・・。


壊そうとしたのですが、どうにもいい感じの壊し方が浮かばない。


リューターでダメージを加えるのも違うし、泥汚れをひたすらつけても、「ただ小汚く」なってしまう・・・。


・・・

・・・・・・もう十分ダメージは受けているし、いい壊し方が浮かばないならもういいか・・・


リアリティを求めるならば、地面にたたきつけられた際の泥・破損ダメージでも表現するとよいのでしょうが、
「ジオラマのメインアングルとなる機体左側面をひたすら汚すのもアレだしなぁ」という何ともチキンな理由によりダメージ表現はなしで。


プラモデルとしての見栄え>リアリティ
を追い求めた結果です。

と、それっぽい理由をでっちあげてみる 笑


やはり、趣味で作っている以上は「自分が満足した完成品を仕上げること」を一番大切にしたいので。



ウダウダ書きましたが、工作は続きます。

ベースにデスステ・ライガーを配置、地面の本盛りをば。




ここでも、予定ではアタックブースターをどこかに配置する予定でしたが、どこに置いても
「わざとらしさ」が拭えなかったので今回は配置せず。

どこかで、「ジオラマは"足す"だけではなくて、"引く"作業が大切」というのを目にしましたが、
その言葉の意味が少しですが分かったような気がします。

何でもかんでも置けばいいってわけではないんですね。



明日はジェノブレの配置位置決定~足裏に通す固定用パイプの設置~地面盛りをできればいいなーと。


それが終われば地面に色を・・・

色を・・・


すっっっごく塗料使いそうですな・・・・・・。


まぁいいけど・・・・・・。



そして話は変わります。

ラブライブ4thライブの物販事前販売の締め切りは本日23時までですので、まだのライバーさんはお早めに!

すでにいくつか売り切れの商品があってお兄さんびっくりですわ。


まさかエナメルバッグが売り切れるなんて・・・。


いや、確かにワタクソもちょっっっとだけ欲しいかなー・・・?とは思ったけれど 笑



パンフは開場後に会場内で買える・・・よね・・・・・・??


まぁ大丈夫でしょう!

そんな感じで今日はおしまい!


ではではーーーーー。


SSA・・・

二月・・・・・・

物販・・・・・・・・・


あの悪夢(けいおん Come With Me戦線)が甦るのか・・・・・・・・・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿