goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の机と頭の中身

単推しおぢさん。視線でばれちゃう程度の推し隠し。

レッドホーン 5

2011-06-20 19:42:25 | HMM レッドホーン TS
昨日のゾイドオフで上がったテンションのままレッドホーンの塗装をしました


パーツ群。 二時間くらいで終わってビックリ


忘れないようにメモ
カラーレシピ レッドホーン・外装(赤)
マルーン:あずき色:ジャーマングレー 30:2:1


黒立ち上げなんで淵の色を残しつつ塗装








これからウォッシングするのにちょっと暗くしすぎたかな。ジャーマングレー入れなくても良かったかも・・・?


さーて、明日からは怒涛の7連休(!)なので一気に完成まで持っていき・・・たいなぁ・・・ (´・ω・`)



レッドホーン 4

2011-06-16 20:10:53 | HMM レッドホーン TS
昨日の萌えオタ丸出し日記とは打って変わって今日はまじめな模型日記



足のマルチランチャーは外してしまったので、穴を埋めるために小加工
切れ目を入れたランナーを押し込んだだけ



レッドホーンは、最初は各種虎みたいな感じのキレイ目仕上げを予定しとりましたが
急に気分が変わって黒立ち上げ(フラット)汚しキツメで仕上げることに


そのための下地を吹きました




記録用に書いておくと マホガニー(沢山):ジャーマングレー(ちょっと) Mrカラー
って感じ・・・ アバウトすぎるな 笑


明日は雨らしいんでまたちょっと停滞気味になるかも・・・

レッドホーン 3

2011-06-01 21:40:45 | HMM レッドホーン TS
今日は大学の講義が5限まであったので模型は全然進められず・・・

最近ゼミがしんどいわぁー


さて、そんなことで今日は工作を終わらせたと言ったレッドホーンを一部改修

顔にできる大きい合わせ目を消すために首パーツの後ハメ加工をちょちょいと
(ちょっとこの先はレッドホーン作ってない人には”??”な内容です。 申し訳ない)



このパーツが後ハメ出来るようになったおかげで



顔の合わせ目を消してもちゃんと組みあがるように。 塗装も顔部分が一気にできるので楽ちん!

ただ一つ懸念事項がありまして・・・
顔のパーツの合わせ目が結構大きいんで、接着剤ムニューでは対応しきれそうもないんですね
そこでもしパテを使った場合は塗装の下地を統一する為にサフを吹かなければならなくなり
顔にサフ吹いたら更に全体の下地を統一する為に全部の外装パーツパーツにもサフを・・・
ってなりかねいんですね


19日のオフには間に合わせたいんで、なるべくパテのお世話にはならないように頑張らねば!


ってなことで今日はおしまい!
明日は午前あがりなんで進めるぞー

レッドホーン 2

2011-05-28 20:04:59 | HMM レッドホーン TS
さてさて今日も日記のような模型記のような


午前は近所のブックオフでセールをやってたのでARIA&電ホバックナンバーを一気買いしてきました
評判が良かったからARIA買ってみたけど作品の雰囲気がすごくいい感じですな
アニメも見てみよう。
あとアリスちゃんまじ天使


午後はレッドホーンの背中の事務所のディテールアップをチマチマと進めとりました


事務所完成  一応プラ板にはスジ彫りしたりディテールアップしたけど上手く写ってない・・・ (´・ω・`)



本体に取り付けるとこんな感じ。 ちょっと「ACから流用しました」感が強いかな?



武器もつけた。  なんかゴムベルトがカッコ悪いなぁ。でももうやり直すのも面倒だしなぁ



これで工作は一段落なので後は塗装だけ・・・
と言いたいですが、なんと関東が梅雨入りしたらしいじゃないですか

ぐぬぬ・・・早く塗りたいのに出鼻を挫かれた感じ・・・

早く梅雨明けないかなー
と願いをかけて今日の更新はおしまい!

レッドホーン 1

2011-05-21 20:14:15 | HMM レッドホーン TS
ガンダムXは合わせ目を消してる接着剤が完全に乾くまで作業はストップ


なのでチマチマ作ってたHMMレッドホーンを進めるよー

まぁこっちも大体形は出来上がってたので細部を調整したりしただけ 笑


次回の神奈川オフに持っていきたいけど、それまでに
組み立て~塗装~ベース作成までできるかな?


外観





ガトリングはHMM+タカトミ版+プラ材、ジャンクで作成
二つ付いてる砲塔はコトブキヤACシリーズ、サンシャインEより
(この砲塔パーツが欲しいがために買った 笑)



細部



左上・横腹のミサイルはレッドホーンの生物的なスタイルを崩してる気がしたので撤去
左下・キャノピー部分に隙間があったのでランナータグを張り付けて埋め (でもまだ隙間があるけどもういっか)
右上・顎の後ろ部分が薄くて気になったのでランナータグを重ね張りして厚さ増し
右下・嘴裏の隙間埋め。完成するとまっっったく見えない


多分目に見えてわかるのは横腹のミサイルくらい 笑