goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の机と頭の中身

単推しおぢさん。視線でばれちゃう程度の推し隠し。

零戦52型 3

2012-08-06 18:49:07 | 1/48 零戦52型
いぇーい

今日は昨日と違って元気ー


ってなわけで零戦ー。


今日は細部やらを。



パーツ数が少ないのはいいんだけど、小さいのでパーティングラインの処理が面倒面倒。


そして今回はちょっと色気を出して「エンジンのパイピング」に挑戦しよう! と画策していたんですが・・・



カウルを付けるとエンジンが予想以上に見えない。(´・ω・`) プロペラが付くともっと見えない。(´・ω・`)


かかるであろう時間・労力と、得られる効果を天秤に掛け、パイピングは断念(´・ω・`)


でもなぁ・・・、かっこいいんだよなぁ・・・、パイピングされたエンジン・・・。
「いつかやろう」と思ってはいるのですが、いつになる事やら。


今日はこんな感じー。


さて、今日も26時に備えて飯食ったら寝ます!!

レッツスリープ!!


ではではーーー。



零戦52型 2

2012-08-04 19:42:57 | 1/48 零戦52型
早速組み立てー。

普通、飛行機は コクピット(組み立て・塗装)~本体・コクピット挟みこみ~翼部~~~

という手順で組み立てるのですが、テンションを上げるために思い切って本体から!




僅か7パーツで形に!

成形色が濃緑色ということもあって、もう誰が見ても52型やね。


今日はあんまり時間も取れなかったのでここまで!

説明書を見る限りあまり細部のパーツ数も多くはないので、組み立てに時間を割かなくて済みそうです。


明日もちょいと用事があるので、うまく時間を使って作業を進めたいところ。


ではではーーー。

零戦52型 1

2012-08-03 22:12:23 | 1/48 零戦52型
いよいよカテゴリもタイトルも零戦!


今日は早速


袋を開封しただけ・・・(´・ω・`)




キャノピーを入れてランナーは四枚。 成形色が濃緑色ってーのに時代を感じる 笑


塗装は第252海軍航空隊戦闘第316飛行隊所属機(昭和20年5月)国分基地 で。

まぁ分かりやすくいうと上が緑で下が白、スピナーが茶色という「零戦52型」と聞いて、
多くの人が真っ先に思い浮かべるであろうカラーリングでいこうと思います。


MGの飛行機how to記事を参考に頑張る!


ではではー。