-
070817 これは我が家の範疇ですね・・ ”話”が今のキーワードです・・・
(2007-08-17 21:35:54 | Weblog)
(投稿が遅れました・・申し訳ありませ... -
070818 デジタル的なアナログ人間・・・・ いつも周りの人に助けられいます・・感謝
(2007-08-18 18:53:23 | Weblog)
書いている最中に・・・PCのデータが... -
070819 球技大会・・・ 子どもたちにとって”熱い夏”・・”こころ”の思い出に残る夏に・・・
(2007-08-19 08:01:53 | Weblog)
昨日は、烏側河川敷で・・・育成会の球... -
070820 女子ポートボール片岡小学校初優勝!おめでとう!!(男子の報告は後日)
(2007-08-20 03:57:25 | Weblog)
育成会の球技大会・・・・二日目が終わ... -
070821 活力あるまちづくり・・・育成会が元気な地域づくり・・・が両輪なのかな??
(2007-08-21 06:58:08 | Weblog)
男子ソフトボールは・・矢中小チームで... -
070822 沢山の事業・・・夢膨らんで・・ 基本はひとつ”楽しみましょう”が合言葉
(2007-08-22 05:12:44 | Weblog)
今日は・・12時起床で・・・PCの前に座... -
070823 ”会”・・・会議の中にはいつも気づきが・・・ 気づいたら・・即行動・実践!!
(2007-08-23 04:34:46 | Weblog)
8月13日のブログの部分・・・ 070813 ... -
070824 ”こころ”のふれあいから創め(はじめ)よう!・・・いつもこの精神で・・・
(2007-08-24 06:35:17 | Weblog)
コメント欄がちょっと賑やかに・・ 様々... -
070825 ”こころ”の信頼関係の構築、それは”家庭”からの安心・安全な環境つくり
(2007-08-25 06:59:47 | Weblog)
第55回日本PTA全国研究大会・・初日が終... -
070825 第2便 8月22日付けのブログの記事のコメントについて
(2007-08-25 07:12:37 | Weblog)
8月22日付けの投稿分に対して 都合9件の... -
070826 ポイントは一緒に汗をかくこと・・・ 成果はご褒美的?についてくる・・
(2007-08-26 05:34:03 | Weblog)
全工程・・終わりました。 記念講演・・... -
070827 ”クリーンデー”でみんなで協働作業!! &竹取ソーメン物語始動開始・・
(2007-08-27 06:22:07 | Weblog)
早朝6時半・・・ 片岡小学校校庭に崎山... -
070828 観音山コミュニティクラブ事業編・・・沢山の笑顔に出会えて◎
(2007-08-28 06:36:10 | Weblog)
観音山コミュニティクラブ事業編・・・... -
070829 義捐金のご案内の件・・ そして”生きる力”を一緒に創りましょう
(2007-08-29 05:38:22 | Weblog)
市PTA連合会の会長のコメント・・最近少... -
070830 高崎市第5次総合計画 第2分科会終了・・沢山の気づきを頂きました
(2007-08-30 07:06:09 | Weblog)
昨日、高崎市総合計画審議会の第2分科会の最後の会議(第4回)がありました。 高崎... -
070831 一つ一つの積み重ねが大きな成果に・・・ それには”今”を大切に
(2007-08-31 05:48:17 | Weblog)
8月の最後の一日・・・ このブログが7月... -
070901 防災の日に考える・・・ 自分自身の体の防災?・・・
(2007-09-01 06:09:56 | Weblog)
今日は防災の日・・・先ほど5時に・・サ... -
070902 三村号(三村丸)は・・・廻りの人の”ちから”と”こころ”で動いています。
(2007-09-02 06:30:33 | Weblog)
時間との付き合い方・・・ 時間に追われ... -
070903 ”こころ”のリセット・・モチベーションUPのSW(スイッチ)がこのブログ??
(2007-09-03 06:59:01 | Weblog)
不思議なもので・・・ 書き始めの気持ち... -
070904 親と子の協働作業・・・ ”もの”への”こころ”つくりから創めましょう!
(2007-09-04 07:00:43 | Weblog)
観音山コミュニティクラブの面々との会...