宝田小学校・名立中学校 楽しいPTA保護者日記(新潟県上越市名立区)

上越市名立区に、小さな小学校と中学校がありました。
そこでは、保護者たちが、楽しくPTAの活動に取り組んでいました~

137.晴れない毎日

2011年10月03日 22時16分23秒 | 今日のPTA役員等


写真は、朝日新聞社発行の週刊アエラ今週号の記事。
この土曜日に届いて読んでから、スカッ!とした気持ちになれないでいます

事件の内容は省略しますが、知っている保護者の皆さんも多いでしょ。
記事の内容も、出版上差し障りがあるので見出しのみにします。

「薬物中毒の母親が悪い!」
「児童相談所は何をしていたんだ!」
そう言うことは簡単なことでしょう。
こんな田舎に住んでいると、「近所の人は知ってたんかな~」と思ってみたりもします。

でも、原因は一つじゃないだろうし、その原因は誰だ!と自分なりに理解できないでいます 


うちの子どもたちの学校は、全校百数十人の小さな小学校。
大きな学校と違って、校長先生も、教頭先生も、保健室の先生も、子どもたち全員の名前と顔が一致できています。
もしかすれば、親の人となりもみんなご存知かも(笑)

保護者同士も、お互い顔と名前は一致できますよね。皆さん!

家に帰ってくれば、爺ちゃんも婆ちゃんもいて、世話を焼いてくれます。
近所にも、道ばたで声をかけてくれる人たちが沢山います。
とっても幸せな子どもたちだと思うのです。

その反対に、記事の子は「不幸せだ」と、安易に断じることができなかったり・・・
うーっ、どこを見て反面教師にしたらいいのか・・・
うちの地域でも、二の舞にならないように、何かした方がいいのでは?と思ったり・・・

色々複雑怪奇な感情が、行ったり帰ったり、消えたり現れたり・・・
まだ解決できていません・・・


さて、仕事帰りに、小学校に明かりがついていたので寄ってきました。
退勤時間をとっくに回ってます。

創立10周年記念祝賀会のことで、祝賀会担当の皆さんが話し合いをもっていました。
お疲れさまです!

先生方も何人も、教務室で残っていらっしゃいました。
お疲れさまです!

頭が下がります。感謝です!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 136.いよいよ近づいて来た! | トップ | 138.今日は・・・仕事は・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日のPTA役員等」カテゴリの最新記事