宝田小学校・名立中学校 楽しいPTA保護者日記(新潟県上越市名立区)

上越市名立区に、小さな小学校と中学校がありました。
そこでは、保護者たちが、楽しくPTAの活動に取り組んでいました~

41.お盆=ふるさと

2010年08月15日 22時26分37秒 | 新潟県上越市名立区のこと
今日も、ムシムシと暑かったー
今日は、不動地区ふるさと夏祭りの始まりです!



9:30
名立川での魚つかみ大会でスタート。
昨年よりも出足が少ないとのことでしたが、300.000人、400.000人・・・



大人も子どもも、全身を川に突っ込みます!



放流したニジマスだけでなく、天然のカジカが取れるのも”妙”です。



夜は、定番の盆踊り大会・・・
いよいよ明日は、メインイベントの「山の花火大会」。

皆さん知らないでしょう。
谷間で打ち上げられる花火の音、音、音、音・・・

5号でも10号以上に聞こえちゃうのです
8/16月、19:30打ち上げ開始!
19:00からは、少年太鼓クラブの太鼓演奏も!
沢山、見に来て欲しいものです!




 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝40.俺も入りたい! | トップ | 42.ふるさとの轟音 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新潟県上越市名立区のこと」カテゴリの最新記事