たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR北海道 函館本線 国縫駅

2020-03-26 15:50:00 | 駅・鉄道
中ノ沢駅の隣の駅です 

 
1987年(昭和62年)3月に廃線になった
 瀬棚線の起点の駅でもありました 

 
駅舎の奥にあるのは黒板のような・・ 
掲示板でしょうか 

 
時刻表

  
運賃表

  
駅ノートがありました 

 
ホームから駅を見ます 

 
雪止めの付いた跨線橋です 

 
駅名標

  
小樽、中ノ沢方面へ 

 
函館、黒岩方面へ 
2面3線 
島式ホーム右奥の3番ホームは
 かつて瀬棚線が運行していたそうです
 (2019年8月下旬)

最高3.4℃最低-0.8℃・現在-0.7℃


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一日一駅)
2020-03-26 21:54:27
こんばんは。
瀬棚線かぁ、記憶にもありませんでした。
でも昭和62年だったら、覚えているはずなのに、なんで覚えてないのだろうか。
その年って国鉄からJRになったときですかね。 それだったら、廃止になったのがあまりにも多かったので、埋もれてしまったかもしれませんね。
なんか前回と同じで、のんびりしてますね。
返信する
一日一駅さんへ (たからひかり)
2020-03-27 06:17:56
おはようございます。
当時、太平洋側の国縫駅から、日本海側の瀬棚駅まで運行していたのですね。
瀬棚町はエメラルドグリーンの海で美しい町ですから、なんだか感慨深いです。
やはり、国鉄から移行の昭和62年は廃止が多かったのですね。

こちら3月10日から大雨の冠水の被害で、釧網線の1部が運休してるのですが
復旧するのかどうか心配です。
返信する

コメントを投稿