たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR北海道 千歳線 サッポロビール庭園駅

2022-10-31 15:05:00 | 駅・鉄道
 恵庭市戸磯にある
 サッポロビール庭園駅です

 跨線橋の入り口に

  
時刻表

  
運賃表

  
階段を登って
 各ホームに向かいます

  
奥が札幌、小樽方面へ
手前が千歳、苫小牧 方面です

ホームの入り口に 改札がありました 
無人駅です

  
kitaca(電子マネー)のエリア路線図がありました

  
駅名標

  
沼ノ端、長都方面へ

  
白石、恵庭方面へ 
2面4線

サッポロビール北海道工場

sサッポロビール北海道工場
↑ 駅名の由来にもなった 
「サッポロビール北海道工場」は駅の近隣にあります
 (2022年5月下旬撮影)

 🌞最高13℃🌞最低7.2℃・現在11.5℃🌞

春の種蒔きのその後

2022-10-30 15:45:00 | 植物

春の種蒔き - たからひかり薔薇が咲く

オホーツクもやっと春らしくなって去年よりも少し早めに種蒔きをしました今年も、静岡のブロガーさんから送っていただいた種や去年取っておいた種を蒔きますかん太も種のチ...

goo blog

 
4月22日に種蒔きをしてから 
7か月が経ちました

 5月、6月とお天気に恵まれず 
発芽も遅れて 
「今年は朝顔の花が咲かないかも・・」
と 随分心配しました

  
朝顔の1番花は8月6日でした
 遅れて咲いてくれたので
 その分ゆっくり楽しむこともできました


 今日の玄関前の様子です

  
朝顔は種を作っているので
もう少し様子見ですね

  
霜に2回当たりましたが 
千日紅が辛うじて咲いています

  
今年は風船カズラの生育が良かったです
ハートの種を採るのが楽しみです

  
最後まで残してある寄せ植えも 
来週にはいよいよ片付けようと思います

  
今日は、雨が降ったり止んだりを繰り返して 
忙しい1日でした

  
明日は晴れるかワン🐾?

  
朝顔の前で咲いている
 薔薇「ミルフィーユ」

 最高10.9℃最低3.4℃現在9.6℃

晩秋はリメイクの季節

2022-10-29 15:00:00 | 裁縫・作る
家族で一番最後に衣替えする夫から
 着古したTシャツやシャツを貰いました

 今年もこれでリメイクして
 何かを作ろうと思います

  
シャツのなるべく綺麗なところを裁断して

 最近は箱無しのティッシュを使っているので
 ケースを作りました

 
 穴が開いているところは
 古い服から取っておいたタグを付けました
 明るい色彩なので 冬を迎えるお部屋も
明るく見えるように思います
 
それから、Tシャツ2枚は

  
かん太のお洋服にしました 
ザクとフリーザです

  
昨日はザクで発信 


今日は雨の1日でした

  
玄関で尻込みするフリーザ・・

  
雨は苦手だワン🐾 

最高13.9℃最低9.1℃・現在11.4℃

今年最後の収穫

2022-10-28 15:55:00 | 植物
小さい家庭菜園に残しておいた
 枝豆を収穫しました

霜も降りましたし 
 今月中に抜きましょうね・・と言っていたら
 
  
あっと気が付いたら
抜いていたので
 窓越しに慌ててシャッターを切りました
 
 枝豆は2回目の収穫です
 
  
小さくて平たいけど
とても甘い味がしました

 
 秋は急ピッチで進みます
 
 
日課の落ち葉掃きと
 
見上げても寒そうな空になりました
 
落ち葉と
ひっそりポリゴナム (ヒメツルソバ)
 
もっと秋を楽しみたいワン🐾
 
最高16.7℃最低7.8℃・現在13℃

杉谷拳士選手
お疲れさまでした
ファイターズを盛り上げていただいて
ありがとうございました

JR北海道 千歳線 長都駅

2022-10-27 15:05:00 | 駅・鉄道
 
千歳市上長都にある
 長都駅です

  
駅舎を入ってすぐに 
改札がある無人駅です

  
時刻表

  
運賃表

  
電光のインフォメーションがありました

  
改札を抜けて 階段上から見ました

  
分岐している跨線橋です

  
駅名標 
2019年(令和元年)に副駅名称として
 「キリンビール北海道千歳工場前」が設置されたそうです

  
沼ノ端、千歳方面へ

  
白石、サッポロビール庭園方面へ 
2面2線

 長都とは 
アイヌ語の「オサッナイ」(川尻・乾く・川)に
字を当てたものとされている 
(Wikipediaより)
 (2022年5月下旬撮影) 

最高13.6℃🌞最低ー2.4℃・現在13.5℃🌞