草花丘陵、植物開花状況 ○は開花。二株目の花を開花としている。 2005年11月03日 11時21分42秒 | 植物の日録 2005年11月3日 曇 ヤツデ つぼみ出る。ナナフシの平北斜面。 ヒイラギ 一株咲いた 第2ダム左岸の崖上。咲く株はこれしか見つかっていない。
草花丘陵、植物開花状況 ○は開花。二株目の花を開花としている。 2005年11月01日 16時52分28秒 | 植物の日録 2005年11月1日 晴 キッコウハグマ 今年も咲かず、閉鎖花ですでに冠毛が出ている株も。
草花丘陵、植物開花状況 ○は開花。二株目の花を開花としている。 2005年10月28日 09時54分57秒 | 植物の日録 2005年10月28日 晴 ツルグミ ○ 二株目。道路からまた山道に入って。 シロダモ 二株目すでに花。 第2ダムの上。 ヒイラギ つぼみあり。第2ダムの下、対岸。
草花丘陵、植物開花状況 ○は開花。二株目の花を開花としている。 2005年10月27日 09時40分54秒 | 植物の日録 2005年10月27日 小雨 ムラサキシキブ 実が紫熟。 キチジョウソウ すでに咲いている。 妙見堂の東の峰。ヒノキの根元に。
草花丘陵、植物開花状況 ○は開花。二株目の花を開花としている。 2005年10月26日 10時34分51秒 | 植物の日録 2005年10月26日 晴 ツルグミ 一株咲いた 尾根道路に平行したところ。 シロダモ 一株咲いた 第2ダムの上。
草花丘陵、植物開花状況 ○は開花。二株目の花を開花としている。 2005年10月20日 17時08分40秒 | 植物の日録 2005年10月20日 晴 ミツバアケビ 実が紫に熟して割れた。第2ダムの上。