goo blog サービス終了のお知らせ 

takakura-science

takakura-science blog

6.1 山崎川リーダー養成プロジェクト2日目 定置網

2013年06月02日 | 日記
6月1日(土)9時20分

 

 なごや生物多様性センターや山崎川グリーンマップの方々も来たので、

 あいさつをしました。さっそく準備に取りかかることになりました。

 

 昨日と同様、準備は積極的に手伝います。

 

 まずは、定置網を確認することになりました。

 

 このように、川の中で1列に並び、下流から上流に向けて定置網まで魚などを

 追い込むことにしました。

 

 川の中をゆっくり歩いています。

 魚は定置網の方に逃げていきます。

 

 完全に追い込んだところです。

 

 定置網の破れなどを確認しています。

 

 定置網を上に上げてしまうと中の魚が弱ってしまうため、水の中に入れたまま運びます。

 

 この中に生き物が入っているはずです。

 素早く水槽の中に入れて、カメかごを回収しにいきます。

 カメがひょっとして水の中に沈んでいたら、なるべく早く出してあげた方が良いからです。

最新の画像もっと見る