4月22日(月)
今日の部活動には17名の参加がありました。
行った実験は「静電気」です。
実験の方法
1.プラスチックのコップを2つ用意する。
2.アルミホイルをまいて、蓄電装置をつくる。
3.塩ビ管を用意して、ティッシュでこすり、蓄電装置に電気をためる。
4.ドキドキしながら、蓄電装置をさわる。
感想
・静電気の実験は、中学で行ったことがありますが、失敗に終わりました。
今回は、グループに分かれて実験を行いました。
すると、電気を感じたのは、グループの端にいた人だけでした。
私は、端に並んでいたので「ビリッ」と電気を感じることができました。
実際に体験できると実験はとても楽しいものだと実感できました。
【高1 男子】
・びくびくしていた割には電気がこなくて、ほっとしました。
何回か行ううちに、電気を感じることができたので良かったです。
楽しかったので、もう一度やってみたいと思います。
【中学 女子】
今日の部活動には17名の参加がありました。
行った実験は「静電気」です。
実験の方法
1.プラスチックのコップを2つ用意する。
2.アルミホイルをまいて、蓄電装置をつくる。
3.塩ビ管を用意して、ティッシュでこすり、蓄電装置に電気をためる。
4.ドキドキしながら、蓄電装置をさわる。
感想
・静電気の実験は、中学で行ったことがありますが、失敗に終わりました。
今回は、グループに分かれて実験を行いました。
すると、電気を感じたのは、グループの端にいた人だけでした。
私は、端に並んでいたので「ビリッ」と電気を感じることができました。
実際に体験できると実験はとても楽しいものだと実感できました。
【高1 男子】
・びくびくしていた割には電気がこなくて、ほっとしました。
何回か行ううちに、電気を感じることができたので良かったです。
楽しかったので、もう一度やってみたいと思います。
【中学 女子】