東白川タカブ研究会 雑記帳

山里の伝統食「ヘボ」の文化と、山里の暮らしを伝えます

飼育箱生中継の見方

2011年07月22日 | 飼育箱生中継
私のタカブハウスの飼育箱の前にカメラを設置しました。今年、女王蜂を期待している巣が入った飼育箱の通いが見られます。
QuickTime(クイックタイム)というソフトが入っているパソコンならWindowsでもMacintoshでも大丈夫です。
生中継を見る方法は以下の通りです。巣の入り口のほか、巣の中を写している時もあります。お楽しみに。

どうして出入り口を中継しているかというと、出入りする蜂の数(一般に1分間に何匹出入りするか計ります)により、
その巣の状態や生育状況がわかるからです。頻繁に通っている巣は、巣の拡張工事や子育てが活発だと見られます。
いわば巣の健康状態のバロメーターなんです。但し、私のタカブハウスは夜間は真っ暗です(巣を自然と同じ状態にするため)。
ですから夜間は中継を見る事はできません。また調整などのため回線がつながらない場合もあります。御理解の程よろしくお願いいたします。
※巣を育てている6月下旬~10月(くらい)まで行っています。シーズンオフは中継していません。

<生中継を見る方法>

A. QuickTimeがすでに入っているパソコンの場合
1) まず、Quick Timeを立ち上げます。
2) カーソルを「ファイル」の所へ持っていき「URLを開く」をクリックします。
3) URL を入力するウィンドウが開きます。そこに
  rtsp://cam.takabu.net/live.sdp を入力してください。
4) そして「OK」をクリックすれば、生中継映像の画面が開き
  しばらくすると生中継が始まります。

B. Quick Timeが入っていないパソコンの場合 (Windows の場合)
1) アップルコンピューターのホームページからQuickTimeをダウンロードしてください。
  ダウンロード開始をクリックすればOKです。
   ※Quick Time Proをダウンロードする必要はありません。「無償プレーヤー」で大丈夫です。
2) ダウンロードしたファイルをパソコンに入れて(インストールして)、設定してください。
  インストール方法や設定方法が分からない場合は、こちらのページを参照してください。
3) インストールと設定が済んだらQuickTimeを立ち上げ、あとは上に書いてある
  A.の項目の1)~4)の作業を行ってください。そうすると生中継映像を楽しめます。


C. Quick Timeが入っていないパソコンの場合 (Machintoshの場合)
1) QuickTime はアップルコンピュータが開発したソフトなので、
  Macのパソコンには標準インストールがしてあります。
  ですからダウンロードしてインストールする必要は無いと思います。
  しかし、最新版にしておいた方が画像も綺麗ですので、念のため記しておきます。
2) アップルコンピューターのホームページからQuickTimeをダウンロードしてください。
  ダウンロード開始をクリックすればOKです。
   ※Quick Time Proをダウンロードする必要はありません。
    「無償プレーヤー」で大丈夫です。
3) ダウンロードしたファイルをパソコンに入れて(インストールして)、設定してください。
4) 画面に表示されるインストールの手順に従って、インストールと設定を行ってください。
5) インストールと設定が済んだらQuickTimeを立ち上げ、あとは上に書いてある
  A.の項目の1)~4)の作業を行ってください。そうすると生中継映像を楽しめます。

 以上です。ちょっと手間がかかりますが、よろしくお願いします。