自然体でいこう

20年ぶりに九州に戻りました☆これからは自然と共に生活していきたいと思います。

歌舞伎

2007-02-02 | 舞台
初めて、歌舞伎座に行ってきました2007年2月公演は

通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)

夜公演を観たのですが、16:30に始まって終わったのは21:10
歌舞伎って長いんですね~。知らなかった。。。
最初は歌舞伎独特の言い回しが耳になじまず
何を言っているのかわからないために、めっちゃ眠かったです(笑)
けど、しばらくすると耳が慣れてきて面白くなりました。
内容はイヤホンガイドで理解しましたけどね

初歌舞伎の感想は・・・
・女形の玉三郎がとても素敵だった
・「播磨屋!」「大和屋!」等の声かけが面白かった
・日本語が聞き取りにくい
・観に来ている人の年齢層がめっちゃ高かった
・白塗りとそうじゃない人の違いがわからなかった
ミュージカルとはずいぶん違うなとつくづく思いました。
機会があれば、また行きたいですね

そうそう、今日の舞台は藤村志保さんが観に来ていました。
ちゃんと着物を着ていて、テレビで見るのと変わりませんでした。
きれいな方だったな~

最新の画像もっと見る